夜遊び、夜泣き
2015.4.5 05:20 0 2
|
質問者: そらさん(18歳) ジネコ会員 |
夜泣きがこの間まであったのですが今度は夜遊びがひどくなりました。
夜起きてはギャーギャーと口にだして2時間ほど遊びます。
昨日は一晩寝ずにずっと遊んでいました。昼も寝るかなと思っていたら全く寝ませんでした。
機嫌が悪いというわけではなくテンションが高く遊んでいるという感じです。
前の日に特に興奮させるようなこともしておらず生活リズムは朝は6時半に起きて、ミルク。9時半に離乳食。12時半にミルク。昼過ぎから少し昼寝。3時半にミルク。7時に離乳食とミルク。8時寝る。夜中は2回〜3回ミルク。という感じです。
夜遊びはどうしたらいいですか?
これも夜泣きの1つなのでしょうか?
また、原因があるのなら原因も教えていただきたいです。
ちなみに昼は買い物、お散歩には毎日行っています。
回答一覧
こんにちは!
あまり夜泣きしない息子持ちですが…
就寝時間を少しだけ遅くされてみてはいかがでしょうか?
うちの6ヶ月時代は
七時起床→おっぱい→遊ぶ→10時から一時間昼寝→昼に離乳食→お散歩→2時から昼寝一時間→おっぱい→遊ぶ→お風呂→5時半離乳食→七時にグズる→一時間寝る→8時に目を覚ます→テンションアゲアゲで遊ぶ→おっぱいしながら9時半就寝
でした。
夜遊びはしたことがありません。夜間授乳は3回程度でした。
ご参考程度に。
2015.4.6 14:11 2
|
かねごん(32歳) ジネコ会員 |
もともと夜寝にくい子でしたか?
昼も夜も寝ないのは睡眠障害かなと思いました。
たまたまその日だけだというなら気にしなくていいと思いますが…
2015.4.6 20:55 1
|
イツモネムイ(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。