6wで切迫流産、自宅療養中です
2015.4.7 18:01 0 3
|
質問者: ピッピさん(29歳) |
切迫流産とのことで2週間の自宅安静指示がありました。
腹痛はこのときも今も全くありません。
つわりもないのですが、母もなかったらしいので遺伝と思って心配しなくていいですかね?
安静2日目ですが出血も生理最終日ぐらいの茶色いおりもののような感じになりました。経過良好と思っていいのでしょうか。
7wあたりに診察に行くのですが、
心拍確認前に多量出血の切迫流産になりちゃんと心拍確認できるか不安です。みなさんはどうでしたか?
今は赤ちゃんの生命力を信じて安静にするのみですが、
何か経験談やアドバイス頂けたら嬉しいです
回答一覧
こんばんは。妊娠11週の初妊婦です。
鮮血の出血があったということで、大変不安なことと思います。
私の場合は、5wの時に腰痛を伴う鮮血の大量出血と
血の塊?(トイレに落ちてしまったので確かめられず)が
一つ出てきてしまう始末。。(腰痛はすぐに治まりました。)
出血は翌日には、ピッピさんのように茶色のおりもののような
感じになってましたし、腹痛もありませんでした。
それでも、7wで胎芽・卵黄嚢・心拍をまとめて確認することができましたよ!
5w,6wと真っ暗な胎嚢の画像のみだったのに、いきなり現れたんです。
今はどうしても不安になってしまうと思いますが、どうか赤ちゃんの
生命力を信じて安静に過ごして下さい。
2015.4.7 20:56 7
|
ユハユハ(29歳)
|
私は切迫の診断は無かったし鮮血多量出血もありませんでしたけど、茶色い出血少量が続いた時は流産してしまいました。
でも状況が違いますからね…
茶色い出血は古い出血とあるし。
私の姉も少し前に出血あり切迫流産で1週間の自宅安静してましたが無事に乗り越えましたよ。
切迫流産だと安静にしていればその後順調に育つことも多いみたいなので、次の診察で安静指示もなくなるほど順調に育ってると良いですね!
2015.4.7 23:15 11
|
ごま(27歳) |
3年前の事ですが、不妊治療を経て妊娠中、6週目に入ってすぐ、腹痛を伴う、生理2日目並の大量出血と、レバー状の塊が出ました。
前日5週6日で心拍の確認ができたとこでした。
顔面蒼白になり、休日でしたが、救急病院に連れて行ってもらったら、切迫流産と診断されました。
翌日すぐに治療していた病院に入院する事になりました。
出血は翌日には止まりましたが、結局3週間入院しました。
私はお腹の赤ちゃんを信じて、お腹をさすりながら、とにかく毎日話しかけていました。
その後無事退院し、生まれた子はとってもお喋りで、今年元気に3歳を迎えます。
主さんも本当に不安で心配だと思いますが、お腹の赤ちゃんを信じて、一杯話しかけてあげて下さい。
無事に妊娠継続できますように。
2015.4.8 08:21 16
|
奇跡(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。