書類、紙類の整理
2015.4.8 23:42 0 2
|
質問者: 一歳はんさん(36歳) |
出来れば優しいコメントよろしくお願い致します_(._.)_
回答一覧
ご主人宛てのものはご主人に処分を任せれば良いのでは?
ご主人専用のBOXでも作って、カタログも手紙もすべてそこへ入れることにしたら如何ですか?細かな分類なんて必要ないですよ。ご主人のものは全てまとめて一つのBOXで。あとは、ご主人が読んだら捨てるなり、自分で保管するなりすればよいだけです。
わが家は、主人の書斎に郵便物BOXがあるので、そこへ入れておしまいですよ。即記入して返送しなければいけないものなどは、メモ書きを添えます。保険がらみのものは私が一括で管理しているので、主人のBOXには入れずに私が処理します。
自分宛てのものは、すぐに取捨選択できますよね?必要な書類などは、仕事関係・家がらみ・子供の書類など分類して保管しておけばよいのでは?
2015.4.9 06:53 8
|
えみ(35歳) |
ありがとうございます(*^_^*)なるほど!主人専用のBOX作ります!なんで思いつかなかったのだろ~と思うぐらい、スッキリ明解なお答えありがとうございます! 細かく分ける必要ないんですね~。それもまたびっくりでした。
各保険・カード明細書・ゴミ分別表・子供用…などなど、12項目に分けてジャバラに収納してました。もっと大まかに仕分けします!
あとカード明細書等は、一年たったら捨ててますか?
2015.4.9 11:10 2
|
一歳はん(36歳) |
![]() |
関連記事
-
もうすぐホワイトデー!お返しは面倒?どう過ごしてる?
まとめ くらし
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。