夫婦の在り方
2015.4.13 15:31 0 63
|
質問者: えりさん(33歳) |
誰にも話せなくて、旦那さんから言われた言葉が突き刺さっていて、少し苦しいです(ーー;)
*長文です、ごめんなさい。
結婚1年半、旦那さん34歳会社員、私専業主婦33歳不妊治療1年です。
事の発端は、不妊治療が初回に続き再び失敗、私が家に帰ってきた翌日でした。
言い訳になるかもしれませんが、病院も往復8時間、朝も早く、待ち時間まで含めると1日仕事と同じです。薬の副作用や、連日注射など本当心身共にしんどいです。
そんな状態の翌日、旦那さんがお給料日で、手渡しで生活費4万頂く時に、私が普段はちゃんと労いの言葉をかけるのですが、その時はたまたま「はい、お預かりします」だけでした。
その態度に旦那さんは腹を立て、労いの言葉はないのか!と…翌朝からもツンツン…。
その態度に私も逆にイライラしてしまいました。
それでも、昨日と今の私の態度は良くないなと思い、謝罪しました、そして気分転換に、離れた実家の地元の友達と話しでもして、当日中に帰ってくるというとまた不機嫌に。そこでも話し合いましたが、もう行けば?と…。
帰ってきて、やっぱり仲直りしようとしたら、
「専業主婦のくせに。うちはお金ないし、俺だってやりたいことあるけどお金かかるから我慢してるのにお前は1人で楽しむんだな。(←旦那さんは本当はやりたいことが考えつかないそうです。)普通、外から稼いでくる方が偉いんだぞ。レベル的に上なんだぞ?誰のお陰で生活できてるんだ?お前の家事は現金収入を生まないんだぞ。そもそも家事といえるほどの仕事してないよな。
それに、俺は元々一人暮らしで家事全般はできるんだ。俺の仕事とお前の家事、レベルが違うんだ、同じ次元で考えるなよ」と。
目の前が真っ暗でした。
まず、私は結婚以来、ずっとそう思われてたこと、この人の本心を知ったこと、この考えは変わらないと宣言されたこと…。
翌日はショックを引きずり、気分転換で外出しました。でも仲直りしようと、旦那さんが好きなおかずを買い、実家のお店で少し働いた分のお給料も出たので一緒に外食もいいなと思い、帰宅して誘いましたが、冷淡に断られました。
私も知らない土地に来て、知り合いもおらず1日家の中。旦那さんの希望で退職し、専業主婦。一人暮らしの経験も無かったので、家事のかの字も知らずでした。
ご飯も美味しくないかもしれませんがそれでも、自分なりに勉強してなんとかやってきました。
趣味などで仲間も作りたいですが、今までの治療費やこれからの治療費を考えると無駄な出費はと思ったり…。
旦那さんは仕事で忙しい中、採精の為病院に来てくれたりして感謝してます。
でも、稼いでくる方がレベルが上とか下とか、次元が違うとか、家事が現金収入に繋がらないとか、果てに、自分で家事全般はできるって宣言されたら、私の存在意義を全否定された感じです。
私は、夫婦間でこういうやりとりをすること自体、次元が低いと思いました。それも旦那さんに伝えましたが響かず…
こういうものなんでしょうか。皆さんのご家庭はどうなのでしょうか…
これから私、モチベーション、今後の言動どうしたらいいのでしょうか…
長文、最後まで閲覧していただき本当にありがとうございました。失礼致しました。
回答一覧
あり得ません。
旦那さん、かなりのモラハラ予備軍(っていうか、既にモラハラ?)です。
失礼ですが、たかだか4万円の生活費を渡すだけで偉そうに。
甲斐性なしのくせに(主さんの旦那なのにごめんなさい)家では傲慢に振舞う男、最低です。
不妊治療はちょっと待って。
もう一度一生その旦那とやっていけるか根本から考え直すべきだと思います。
早々と離婚してしまった方がいいと思ってしまいます。
子どもが生まれれば旦那も変わるかも、という期待は絶対にすべきではありません。
2015.4.13 15:59 121
|
りの(38歳) |
疑問なんですが‥生活費4万円の残りはどうなってるんですか?
通院費を含めた不妊治療費はどこから出ているんですか?現在どのレベルの治療してますか、体外ですか?
お金が主さんの今の夫婦関係に影響してるかどうかは分かりませんが
細かく明らかにした方が、皆さんからの意見つきやすいと思いますよ。
2015.4.13 16:04 15
|
ちょこ(38歳) |
生活費が4万円というのは少ないと思うのですが、ご実家や友達の所へ行く交通費はどこから出ているのでしょうか?
主さんの貯金?ご実家からの援助?
ご主人が家計を握っているように見えますが、主さんは生活費や貯金がどのようになっているか把握していますか?
そしてご主人も、主さんに渡した4万円がどのように使われているか把握しているのでしょうか?
夫婦間のコミュニケーション不足なのだと思いますが、ご主人にしてみたら喧嘩のたびに「頭を冷やす」の名目で主さんは遊び歩いている、と思っているのかも。
「誰の金で生活してると思ってるんだ」と言う台詞は決して言ってはいけない言葉だとは思いますが、ご主人もある意味追い詰められているのかもしれませんよ。
主さんは嫌なことからは逃げ、時間が解決するのを待つタイプでしょうか?
ご主人はためにためて限界が来たら爆発するタイプにみえますが、今後も喧嘩のたびに外出していたらご主人は家に帰ってこなくなるのでは?
大きな喧嘩になること覚悟で、お互いに思っていることを一度全部はき出した方が良いのではないですか?
2015.4.13 16:15 13
|
とくめー(37歳) |
連日注射ということは体外でしょうか。
喧嘩した当日に「遠出して友達とリフレッシュしてくる」
そりゃ「はあ?」てなりますよ。
遠出の交通費と食費(食事してくるんでしょうか)は
どこから捻出するのでしょうか。
それと「旦那さんが好きなものでも買って」
「旦那と外食して」そのお金もどこからですか?
ちょっと主さんずれているというか、なるだけ
怒らせないように悪化しないようにしてるけど
鈍感というか、その姿が逆に真剣味を減らしていると
いうか・・・
何で金遣うことばっかなんだよってなりません?
旦那さんみたいに考えてる人「言わないけど」って人
多いと思いますよ。はっきり言うのはNGですけどね。
上の方が言われているように、お互いちょっと
言いたいこと言い合ってもいいんじゃないかと
思いました。
はっきり「今回みたいに言うのはひどい。
でも本当に感謝はしているよ」と伝えても
いいのでは。
旦那さんも他にも言いたいこと色々
ありそうですが・・
2015.4.13 16:34 47
|
真あじ(33歳) |
ちっさい男ですね~!!!
4万円で何を偉そうに(驚)
「偉い」とか「レベル」とか、小学生みたいですね。
私だったら夫の小ささを見てドン引きですよ。結婚間違えたと思いそう…
2015.4.13 16:36 53
|
わー(36歳) |
えりさんはじめまして。
初めてお返事させていただくの
で、不備がありましたらすみません。
ご相談拝読させていただきましたが、皆さんも言われていますが、 あり得ないです!
私も専業主婦ですので、1日中家にいることが思った以上に実はしんどいこともあること、よくわかります。
仕事を持っていた時の様に、外部から評価される機会もなければ、頑張っても頑張っても、これが本当に頑張ってるのかな?って不安になったり…。
仕事がないことに負い目を感じてしまい悩んでしまうこともありましたが、そんな時主人が言ってくれました。
家事も立派な仕事だよ、◯◯が家で頑張ってくれてるから僕も仕事 頑張れてるし、みんな元気でいられるんだからね!
だからそんなの悩まなくていいし、好きなもの買ってもいいんだよ。って。
世の中色々な考えの方がいると思いますが、こんな風に思ってくれる人もいます!
つらい思いされましたね…
何もできませんが、この言葉をえりさんに伝えたくて…
私そんな扱いされたらショックを通り越して、旦那さんを一旦冷静に考え直すかもしれません。
このまま一緒にいられるか…。
子供ができたら、二人のとき以上にすれ違いやすくなったり、産後は精神的にも不安定になります。仲が良くてもイライラしてしまったり、ありました。
今からモラハラのような発言をされる御主人、どうなるのか、主さんが心配事です。
まとまりのないお返事になってしまいすいません。
夫婦ってお互いが認めあい、支えあうから一緒に生きていけるんだと思います。レベルとかそういうのは違うと思うし、そんな考え方事態ナンセンスというか、?です。
主さん、へこんでしまったとおもいますが、きっと充分頑張られてます!
自信を持ってください!
ただご主人のことは1度きちんと話し合うとかして、色々考えられた方が、いいかもしれませんね…
元気を出してくださいね。
2015.4.13 16:49 3
|
カネゴン(30歳)
|
》気分転換に、離れた実家の地元の友達と話しでもして、当日中に帰ってくるという
》気分転換で外出しました。でも仲直りしようと、旦那さんが好きなおかずを買い、実家のお店で少し働いた分のお給料も出たので一緒に外食もいいなと思い
こういうところでは?
今お金が必要な時期なんでしょ?
何かとお金使って解決。
旦那さんが言っていることは多少大げさというか
言い過ぎてしまったところもあると思います。
が、多少なりとも主さんの言動が言わせてしまった
感もありそうな気がします。
2015.4.13 16:57 45
|
サンタマリア(35歳) |
サンタマリアさん、
お金が必要でも
どこにも出かけないでずっと家にいるなんて無理ですよ。
海外旅行に行きました、とかいうなら別だけど
友達と会っただけじゃないですか。
それでなくても不妊治療は精神的にもやられます。
ちょこちょこストレス発散したり
気分転換しないとやっていけないです。
友達と会ったり、たまの外食くらいは
いいと思うのですが。いくら治療費が必要でも
それくらいは大したお金がかかるわけでもないし。
それにしても4万しかもらってないのにそこまで言われて気の毒です。家事にお給料はないけど、気持ちの問題だと思います。それをレベルが違うとか、酷すぎます。
2015.4.13 17:24 16
|
ごろり(38歳) |
34才にもなって妻に生活費4万って。
少なっ。
たかだか4万で何を偉そうに。
私の適当なパートですら4万なんて簡単に稼げます。
そんな薄給で偉そうにされて悔しくないですか?
そんなしょぼい男の子供が欲しいですか?
一度大きくブチ切れて、出方によっては先を考えた方がいいですよ。
2015.4.13 17:30 24
|
そりゃひどい(秘密) |
指摘があったので、補足します
息抜きなどが必要なのは
わかります。が、主さんの場合は、
言い合いした相手にわざわざ
「気分転換で」と言ったり
言わなくてもいいことを
余分に言ってしまっていて、
相手の気持ちを逆なでしている
気がしたので…
普段から多分「余計なこと」を
逆にアピールしてしまっているのかな?
と。
同じ様に、浪費でないことも
「浪費している」と旦那さんが
勘違いするようにわざわざ自分で
仕向けている様子だったので。
自分の言いたいことの本質は、
こちらでした。
2015.4.13 18:38 36
|
サンタマリア(35歳) |
残念な旦那さんの本心ですね・・・。
これは辛い。
お気持ちはお察しします。
少なくともウチの主人の考え方は違います。
『お金はどれだけ稼ぐかではなくどれだけ残すかが勝負だ』というのが主人の口癖です。
つまり自分は外で稼ぐ役割を受け持つから、君は家事全般、対外的な付き合い、子育て、教育費、家族の娯楽等の支出全般をバランス良く管理して「残す金額」を最大化する役割を頼む!というのが結婚の時の主人の言葉でしたよ。
その言葉に納得したから私は専業主婦の仕事を受けました。
もし主人がえりさんのご主人のような発言をしたら、私なら自分の妻相手に「どっちがえらい云々」をのたまうようなそのお山の大将的な小さい世界観に失望し、一気に気持ちが冷めてしまうでしょう。
>これから私、モチベーション、今後の言動どうしたらいいのでしょうか…
これはえりさんだけの気持ちの持ちようで解決できる話ではありませんし、解決してもいけません。
まずちょっとお互いが冷静になる時間を置きましょう。
そして一見元通りになったタイミングを見計らってご主人に「あの時の貴方の発言は本気なのか?」と問うて下さい。
その時にえりさんが考える自分の家庭における役割をご主人に伝えてみててはいかがでしょうか。
結婚1年半ということで、夫婦関係が固まるのもまだまだこれからです。泣き寝入りすることなく、今の内に自分の考えをしっかり伝え、家族間におけるお互いの役割とは?という問題を夫婦で考えておいた方が、あとあと子供が出来た時のことを考えても絶対にいいと思います。
自分がいいと思って結婚した相手です。まさかえりさんの話に聞く耳を持たないようなことはないと思いますが・・・。
2015.4.13 20:53 2
|
らてるね(40歳) |
旦那さんのイライラは、専業主婦なのに家事があまりできず、仕事から帰ってきて給料渡しても(主さんは主さんで疲れや治療がうまくいかないなどもあったんでしょうけど)淡々とあいらわれ、暗い顔して居られた事じゃないでしょうか。。。
労いの言葉というのではなく、せめて明るくニッコリしてほしかったとかその程度じゃないかと思います。疲れて帰ってきて暗い顔の妻が居て給料渡してもあまり反応もなく受け取られたら、旦那さんも嫌な気分になりますよ。
主さんも疲れてるとかショックな事があったのは分かります。それは分かるんだけど、男の人は仕事で疲れて家に帰ってきて暗い顔でいられたら、虚しくなりますよ。自分の稼ぎが悪いのがいけないのか、なんて見当違いの考えしてるかもしれませんよ。お互いに思いやりがない印象です。
気分転換で離れた地元に帰るというのも、そのタイミングで!?と思います。喧嘩した翌日に仕事してる旦那さんを尻目に自分は気分転換してくるって。なんか違うと思いませんか?
例えば子供が生まれて喧嘩した時、育児で大変な主さんに向かって「気分転換に遠方の友達と会ってくる」と出て行かれたらどんな気持ちがしますか?
更に、喧嘩してなげやりに「行けば?」と言われたのを言葉通りに受け取って本当に出かけてしまうのも、、、仲直りする気あるんでしょうか。
主さんは帰省してリフレッシュしたかもしれませんが、旦那さんは1日仕事してモヤモヤした気持ち抱えたままですよ。そんなので仲直りなんてできるはずないでしょう?
旦那さんの稼いでる方が上とかの発言は、確かに言いすぎだと思います。酷いと思います。ですがそれは本心ではなく、ここ数日のストレスの鬱積の末に出たものだと思います。
そこまで言わせた、そこに至るまでの主さんの行動は問題ですよ。更に翌日もフラフラ外出して暢気に外食誘われたって、無理でしょう。
これ、旦那さんと主さんの立場をそっくり入れ替えて考えてみてください。
仲直りできます?
家に閉じこもってろというのではないですよ。私も地元から遠く離れて専業主婦してるので話す相手もいない寂しさだって分かります。ですが、だからって相手の気持ちも考えずに自由にされたんじゃ共同生活なんてできませんよ。
専業主婦の仕事って、家事が上手とか下手とかじゃなく家族が心地よく暮らせる環境を整えるのが第一じゃないですか?
私も旦那と喧嘩する事ありますよ。でも、リフレッシュで実家帰ったりしません。失言は謝って、自分の気持ちも素直に伝えて、仕事から旦那が帰ってきたらいつもどおり出迎えて笑顔で接します。「次のお休み一緒に出かけたいな」と、二人でリフレッシュする提案をします。知り合いも友達もいないからこそ、旦那と一緒に出かける提案ばかりしてます。だって一番信頼できて好きな相手ですから。
旦那さんの言葉だけを見たら酷いですけど、、私には旦那さんのイライラが分かる気がします。
2015.4.13 21:05 40
|
ピラフ(38歳) |
りのさん
こんなに早くお返事頂き、ありがとうございます。
りのさんのコメント、最初の言葉を読んだだけで、大号泣してしまいました。
モラハラなんて考えも、気付きさえもしませんでした…。
生活費は今年から4万円なんです。初年度は3万円で過ごして、足りないと懇願して今に至ります。
不妊治療では、最初の検査で男性不妊が分かった時に1度、離婚の話も出ました。でも、今日まで来ています…
しかし、もう一度真剣に考えるべきかもしれないです…(ーー;)
考えさせてもらう機会を与えて下さって、本当にありがとうございました。
またなにか進展ありましたら、ご報告させていただきたいです。
2015.4.13 21:06 3
|
えり(33歳) |
ちょこ様
確かにそうですね、長文になりすぎると読んでもらえないかもと勝手に思い込み、大事な所を省いてしまいました。申し訳ありません。
お話しさせていただきます(^^)
基本、お金の管理は旦那さんがしっかり握っています。が、私も家計簿つけています。旦那さんは手取り20万円で、家賃4万7000円、4万円生活費、車のローン5万円、あとは光熱費約3〜4万円といった感じで、俺の財布にはほとんど残らないといわれています。
通院費、高速バス代5000円は旦那さんがチケットを購入してくれます。
男性不妊あり、顕微授精レベルです。実際の治療費、採卵の為の宿泊費、その間の食費等は私の独身時代の貯金から崩してます。この条件じゃないと不妊治療を受け入れてもらえませんでした。それで、1度離婚話までいきましたが、今日まで来ています。
こうして書き出してみると、ちょこ様のアドバイスが的確なのが実感しました。
ありがとうございます(^^)
2015.4.13 21:37 0
|
えり(33歳) |
>お前の家事は現金収入を生まないんだぞ
子供ができたら、
「子育てなんて、遊びみたいなもんだろ」とか言いそう。
まだ33歳なら、人生やり直した方がいいですよ。
私は41で生みました。
相手に妥協せず、結果幸せですよ。
2015.4.13 21:53 18
|
あらん(43歳) |
とくめー様
お返事ありがとうございます。実家や地元に行くときは車で帰ります。ガソリン代は自分持ちです。というか、生活費込みです。
友達と会うのも半年に1回くらいです。
基本、お金の管理は旦那さんがしっかり握っていますが、私も家計簿つけています。手取り20万円、生活費4万円、家賃4万7000円、車のローン5万円、光熱費約3〜4万円、こんな感じで俺の財布にはほとんど残らないといわれています。
確かに、生活費の中身は知らないかもしれないですね。全部食費、日用品などに消えていると思っていると思います。ガソリン代は考えていないでしょうね。
ご指摘ありがとうございます(^^)
不妊治療は男性不妊があり、顕微授精レベルです。不妊治療に非協力的だったので、1度離婚話も持ち上がるほど本音のぶつけ合いもしました。昨日も一昨日も本音で話はしました。
もう少し、コミュニケーションが必要なのかもしれないですかね…(ーー;)
ありがとうございました(*^^*)
2015.4.13 21:59 1
|
えり(33歳) |
真あじ様
お返事ありがとうございます。不妊治療は、男性不妊があり、顕微授精レベルです。
遠出というか、車で1時間の地元に行きます。交通費も食費も自分持ちです。というか生活費に込みです。
旦那さんの好きなものを買う、2人で外食するつもりのお金も、本文の通り、自分の少しの仕事で稼いだお給料からです。
きっと私が鈍感で不器用なのかもしれません。
でも、お金で解決みたいなつもりで投稿したわけではありませんでした。ややこしくしてしまい、申し訳ありませんでした。
そうですね
コミュニケーション不足なのかもしれません。不妊治療に非協力的だったので1度離婚話まで持ち上がるほど本音のぶつけ合いはしました。しょっ中、昨日も一昨日も話しました。
言い尽くしたくらいにはなしてるんですけれどね…(ーー;)
ご指摘ありがとうございました (^^)
2015.4.13 22:26 0
|
えり(33歳) |
わー様
お返事ありがとうございます(^^)
私も全く同じ言葉が出ており、わー様が自分の分身かと思いました。
ちなみに生活費4万円は今年からで、初年度は3万円で、懇願して今に至ります(笑)
わー様のお陰様で少し笑顔になれました。ありがとうございます!(o^^o)
2015.4.13 22:32 0
|
えり(33歳) |
カネゴン様
素直に、本当にありがとうございます。貴女のお言葉、一言で心が少し救われました。
これ以上の喜びはありません。
お会いしたことはないですが、とても素敵な方ですね(o^^o)
そしてご主人様もお似合いで負けないくらい素晴らしい方ですね。羨ましい限りです!
夫婦ってお互い認め合い、支え合う…基本ですよね。
カネゴン様、少し笑顔になれました(*^^*)本当にありがとうございます
2015.4.13 22:46 1
|
えり(33歳) |
そんな事言わせないためにも、是非仕事を始めましょう!
ご主人が一人で何でもできるのならば、家事も分担にすればいいと思います。
友達とご飯に行ったり、ストレス発散するためのお金くらいはパートでも稼げると思いますよ。
2015.4.13 22:56 6
|
三毛猫(42歳) |
サンタマリア様
お返事ありがとうございます。本質も拝読させていただきました。
自分では、お金で解決みたいなつもりで投稿したわけではありませんでしたが、不愉快な思いをさせてしまったかもしれません、申し訳ありません。
私が鈍感で不器用なのかもしれません。
確かにお金は今、必要です。ただ、その時は純粋に旦那さんに好きな物を食べてもらいたいと思っただけでした。
ややこしくしてしまい、申し訳ありません。
2015.4.13 23:08 0
|
えり(33歳) |
ごろり様
お返事と、お気遣い誠にありがとうございます(o^^o)
私が鈍感で不器用なので問題をややこしくしてしまいました。本当に申し訳ありません。
お優しい言葉に、泣いてしまいました。
思っていた以上に、治療は心身ともに蝕むんだなと実感しました。
旦那さんとこれからのことも含め、考えてみようかとも思いました。ありがとうございます(^^)
2015.4.13 23:14 0
|
えり(33歳) |
そりゃひどい様
お返事ありがとうございます。確かに、悔しいです。男性不妊があり、1度不妊治療のことなどで離婚の話も出ました。でも、情に負けて今日まで来ています
確かに今後を考えることも必要ですね…
ありがとうございます(^^)
2015.4.13 23:20 0
|
えり(33歳) |
らてるね様
お返事ありがとうございます。私には考えも及ばないような観点からご意見頂き、大変貴重なお話しだと感じました。
今のうちに自分の考えをしっかり伝える…とても大事なことですね。冷静になる、お互いの役割を考える…。夫婦の基本ですよね。
すごく目から鱗のお話しばかりでした。
本当にありがとうございます。
2015.4.13 23:29 0
|
えり(33歳) |
20万の給料のうち半分が家賃と車のローンに消えてて10万で生活して顕微授精は無理でしょうね。
そんな旦那の子供が欲しい理由がわかりませんが、妊娠できる保証もない治療に自分の貯金全てはたいて治療する気ですか?
貯金使い果たして子供もできなかった時になって今離婚しなかったことを後悔しますよ。
思いやりも無い妻を見下す、上から目線で金もくれない(無い)そして男性不妊。
その男の為に自分の身体痛めて治療できますか?
うちも男性不妊で顕微授精で子供授かりましたけど、高度治療は精神的に辛いので夫婦で乗り越えないとできませんよ。
治療したとしても「俺は働いてるだ!横になって家事もしないでふざけるな。治療が辛いならやめろ」とか暴言浴びながらでしょうね。
離婚して別の人見つけた方がよっぽどいいと思います。
2015.4.13 23:47 26
|
桃(32歳) |
ピラフ様
ご指摘ありがとうございます。そうですね、確かに私が疲れてはいたけれど、笑顔でニッコリですね(o^^o)
喧嘩して、謝罪後に話し合っていたら、旦那さんから、もういいから行きなよと言われ、私が話が終わってないよと言ってそのまま話していましたが、再度言われたのでこのままいても進展がないと思い、外出した次第でした。
それと、喧嘩した翌日、旦那さんが仕事をしているのを尻目に〜ではなく、旦那さんもその日は休日でした。更に翌日もフラフラした訳ではありませんでした。実家のお店を手伝い、お給料も頂きました。そのときはお給料で純粋に旦那さんの好きな物を食べてもらいたいという思いでした。外食に誘ったのも、同じ思いでした。
説明不足で申し訳ありません。
心地良く…ガマンが必要なんだと理解するのでしょうか。多少は必要ですね(^^)
わたしもピラフ様のようにうまく立ち振舞えればいいのですが、まだまだ未熟者、誰かに、誰かと話をしなければ精神的に参ってしまうのです。
もっと強くならなければいけませんね。
ご意見ありがとうございました(o^^o)
2015.4.13 23:55 1
|
えり(33歳) |
あらん様
お返事ありがとうございます。
私もそんな言葉言われたら発狂するかもしれません(ーー;)
そうですね…男性不妊があり、1度離婚の話も出ましたが今日まで来ています
もう1度今後をしっかり考えることも必要かもしれませんね…(^ ^)
アドバイス、ありがとうございます。ちょっと羨ましいです!
2015.4.14 00:01 0
|
えり(33歳) |
確かに喧嘩の翌日に家を空ける主さんの行動はよくなかったかもしれませんが、そういう事以前に治療や子供をどうするかという話をもう一度突き詰めた方がいいんじゃないでしょうか?
元々男を立てろ的な考えのご主人だし、男性不妊という事でプライドが傷ついてる部分もありそうだし、カツカツの生活の中で自分が望まない治療のために消えていくお金の事も重なって余計いらいらしてるんじゃないでしょうか。
普通だったら自分の為に大変な思いをして治療に通う主さんを労わってくれてもいいところですが、ご主人が治療してまで子供を望んでいないとしたら主さんへ対する気持ちも全然違ってくると思います。
ご主人からしたら主さんに頼まれて仕方なく協力してやってるのに、自分に感謝もせず好き勝手な行動しやがってとなります。
主さん側からしたら理不尽な話ですが、夫婦で同じ目標、気持ちじゃないとなると受け取り方が変わってくるのも当然だと思います。
離婚レベルまで話し合ったとの事ですが、治療したからといって必ず授かるというものでもないですし、今後治療が長引くかもしれない事も踏まえてこの先どうするのかをもう一度よく話し合った方がいいと思います。
2015.4.14 01:26 4
|
う~ん。(38歳) |
わ~嫌だの一言です。
私だったら絶対そんな人との子供は望みません。
子供できたら、いっそう酷くなると思います。
私だったら一分たりとも一緒にいてやるものかと思います。
時間がもったいないです。
2015.4.14 05:53 26
|
サンバ(秘密) |
主さん、かわいそうに。
もうがんばらなくてもいいんじゃないかな?今まで精一杯やってきてるじゃないですか。
簡単には言えないけど、私なら違う人生を考えるかもしれません。
2015.4.14 07:21 19
|
みみ(37歳) |
ご主人かなりプライド高い人だと思います。
「男性不妊」で妻が不妊治療している事自体も男として失格と言われているようなものでプライドズタズタなんでしょうね。
だから不妊治療に関して主さんが具合が悪くても素直に労われない。
何故なら、その具合が悪そうにしている主さんの態度が自分を責めているように感じるから。
手取り20万円で不妊治療の費用まで出すのはきついですよ。
かといって主さんに働いて欲しくない。
専業主婦で夫をたててくれる女性が好みなんですから。
そして不妊治療にかかるお金も主さんが独身時代のお金を使ってると聞いても反省するどころか、それもまた自分の稼ぎが少ない事を責められているとご主人は受け取るでしょうね。
また主さんの気分転換の話も、「気分転換しなきゃやっていけない夫婦生活」だと言われているようなもので、これもまた自分を責められているように感じると思います。
さらに自分は独身時代より自由になるお金は減って気分転換もそうそう出来ないと来たら尚更怒りしか出ないでしょうね。
案外不妊治療しなければ夫婦うまくいく気がします。
でも、主さんはどうしても子供が欲しいんですよね?
だとしたら、ご主人のプライドを傷つける事のないよう気を遣うしかないです。
でも、そんな夫婦生活を続けていたら主さんに限界が来るような気がします。
何も諦められないなら、ご主人にこだわらず違う人と結婚した方が幸せになれるかもしれませんよ。
>俺は元々一人暮らしで家事全般はできるんだ。俺の仕事とお前の家事、レベルが違うんだ、同じ次元で考えるなよ
この言葉って、自分のプライドをズタズタにする主さんに対して必死に抵抗する為にワザと酷い言葉で攻撃してきているように感じました。
ご主人の本心とは関係なく、主さんが一番傷つく言葉を選んで言ってるんだと思います。
2015.4.14 07:39 26
|
匿名(秘密) |
その収入でまず、今どの治療を
しているのか正確には不明ですが
顕微を続けるのは厳しいです。
主さんの書き方は
特に誰も不快だったわけではないと思いますよ?
主さんの返レスで、やはり
ずれてるなと思ってしまいました。
治療をするなら自分の
収入も治療代に当てようと
努力するのが通常ですからね。
皆さんの指摘にはうちは男性
不妊で私がしんどい思いばかり。そんな主張ばかり目立ちます。
しんどい思いをして労って
ほしい、分かりますが、
旦那さんもお金も気持ちも
相当カツカツだと思います。
そして、少しの自分の収入も
治療代に当てようとしない主さん。
それが旦那さんのひどい言葉に
つながったんでしょう。
生活費、足りないんだよ!
と思うならそもそも治療できないですよ。
かなり無理させてます。
主さんも無理してます。
他は匿名主婦0歳さんと全く
同意見です。
治療をいったんやめ、お金を
貯めてからではどうでしょう?
2015.4.14 08:18 17
|
いきなりごめん(39歳) |
そもそも、なんで専業主婦なんでしょうか? 御主人に言われたから? それなら反論出来ますよね。
働いている方が上だって事なら、フルタイムで働いているみたら如何。 いずれにしても、夫婦である以上、個々の立ち位置や役割分担は明確にし、お互いで認識しないといけないです。 それが出来ない以上、一緒に暮らせないと思います。 大事な事なので、私なら徹底的に話しますし、現に私は主人とも過去に話しあった事があります。 話そうと思っても拒否されたり、この状態が長く続くようだと、私なら離婚を考えます。 結婚して早いとか遅いとか関係ないですよ。
2015.4.14 08:48 9
|
夫婦物(32歳) |
主さんも年齢的に今から一人になって、1からやり直し。は怖いだろうなと思います。
でも、一生の伴侶ですよ?主さんまだ人生の3分の1しか生きてないんです(長生き設定です笑)
これからの人生のが長いんです。それを全て我慢で過ごすんですか?
きっとどこの旦那も心の奥底には俺が稼いでるんだって思ってると思うけど、これを口に出したらおしまいよって思うんです。
それをそんな些細な喧嘩で口に出す辺りからして人として終わってます。
しかもなにぃ?!四万ぽっちらで労いの言葉??呆れました。
主さんのお預かりします。にも驚きました。私ならこんだけ??って言っちゃいます。まぁ、私は逆に有り得ない嫁ですけどf(^^;
しかも専業主婦を望んでるのはご主人なんですよね?
不妊はご主人なんですよね?
子供がいたら幸せって思うかもしれないけど、本当にそうでしょうか?
夫婦仲が良好であればそれはそれは幸せだと思いますよ。
でも、そうでない場合は自分のみの負担になり、旦那へのイラつき、子供の大変さ、全て自分が背負うことになるし、余裕のない子育ては子供が可哀想です。
旦那がそれでも、高給取りでお金に余裕があるならまだ良いんです。
でも、ご主人手取り20万とのこと…30超して20万ってこれまた有り得ないです。
私が20歳の時の手取りより5万以上低いです。
お金に余裕もなく、モラハラ夫に子供まで。
考えたら考えるほど他を探した方が、同じ子供なしとしても幸せだと思いますよ。
でも、まだ主さん若いと思いますよ!私からしたら。
実は私もモラハラ夫と33の時に離婚しました。コブ2付きでです。
でも、今は再婚して37でまた子供産んで最高に安定した(気持ち的にも収入面でも)暮らしを送ってます。
逆に私がモラハラかーってぐらいなので気を付けます(汗)
そんな事もあります。
たった1度の人生、後悔なく生きて欲しいなと思います。
2015.4.14 09:16 5
|
120(39歳) |
可哀想に。
今は気持ち落ち着きましたか?
今の旦那さんとの子供を焦ってはいけません。
4万円しか生活費入れないで、そんなに偉そうに言うのですか?
お金ないくせに、偉そうですね。
主さん、文章からして凄く優しそうなお方。
もっと素敵な人いますよ。
離婚を勧めてるわけではありませんが、子供はとりあえずこの旦那さんとのは少し待っただと思います。
働いたほうがいいと思います。
2015.4.14 09:27 9
|
コロロ(32歳) |
ご主人のものの言い方確かにひどいですね。
34才で手取り20万。
生活費は4万円。
失礼を承知で申し上げますが、その収入では不妊治療は難しいのでは?と思います。
更に、男性不妊とのこと。そのあたりのことが、ご主人を苛つかせているような気がします。
ご主人の言葉には本当に傷つかれ、ショックだったと思いますが、33才にもなって、こういう場で、夫の事を旦那さんなどと呼んでしまうアナタも何かずれている感じがします。
2015.4.14 09:46 31
|
まぁこ(秘密) |
三毛猫様
お返事ありがとうございます。そして返信が翌日になりまして申し訳ありませんm(_ _)m
仕事、旦那さんに希望されて退職、そして不妊がわかり、この状態で仕事をしたら顕微授精治療なので突然3日休んだり、週1〜2くらいのペースで早退や欠勤を繰り返してしまう為、仕事は厳しいのではないかと、おっくうになってしまいました。
パートさんでもこのような条件をのんでくれる職場を探すべきなんでしょうね。
アドバイスありがとうございます(o^^o)
2015.4.14 12:49 0
|
えり(33歳) |
桃様
お返事ありがとうございます(^^)
旦那さんとは、兄が彼と同級生で、そこから紹介されました。お付き合いしている時は少し子供っぽいなとは思いましたが、純粋で真面目で、優しい人という印象でした。そして、彼にとっては私が初めての彼女だったそうです。
そういう経過で結婚しました。
でも、仰る通り、真剣に考える時ですね。治療は心身ともに蝕むんだなと実感しています。
考える機会を与えて下さり、ありがとうございます(*^^*)
2015.4.14 13:04 0
|
えり(33歳) |
う〜ん。様
ご指摘ありがとうございます。
確かに私も外出を我慢すれば良かったのかもしれません(ーー;)
翌日外出したのは、このままここにいたら自分がまた余計な一言を言ってしまいそうというのもあり、旦那さんから、複数回もう行きなよと言われ、進展がないと思い、外出した次第でした。
同じ目標…治療するにあたって基本ですよね。治療から帰ってきたり、宿泊してるときも少しは気遣ってくれるのですが…。
そうですね、今後をしっかり考える必要がありそうです。
アドバイスありがとうございます(*^^*)
2015.4.14 13:16 0
|
えり(33歳) |
サンバ様
朝早くお返事ありがとうございます(*^^*)
時間がもったいない、衝撃的でした!でも、もしかしたら心の隅でその言葉が響いているのかもしれません…
考える機会を与えて下さり、ありがとうございます。
2015.4.14 13:21 0
|
えり(33歳) |
みみ様
コメント拝見した瞬間、涙が溢れました。頑張らなくていいじゃない…。
これまでの事を自分の中だけで処理しよう、モチベーションを上げなきゃ、こんなんじゃダメだ…と言い聞かせ、肩肘はっています。
シンプルだけど、みみ様の言葉が優しい風になって私に吹いてくれました。
ありがとうございます、良い意味で少し力が抜けました(o^^o)
2015.4.14 13:32 0
|
えり(33歳) |
匿名様
鋭い観点からご意見ありがとうございます。
自分の大変さ、辛さばかり綴って旦那さん側の心の負担を汲み取っていなかったのかもしれません。
何も諦められないなら…色々な方の意見を聞いてきて、これからのことも考える必要があるなと思っています。
ありがとうございます(^^)
2015.4.14 13:42 0
|
えり(33歳) |
いきなりごめん様
的確なご意見ありがとうございます。
治療レベルは、男性不妊で顕微授精です。
そうですね、確かに私のお給料一万円も治療に充てなければいけないのでしょうね…
ただ、治療を続けるのであれば病院が遠方の為、仕事はできないと思います。
そして4万円以外で使えるお金が全くない事になるので、何も身動きが取れず家の中に閉じこもりになりそうだと思ってしまいました。
他の方も仰るように、休んでお金を貯めることが先決なのかもしれませんね…
貴重なご意見ありがとうございます(^^)
2015.4.14 14:06 0
|
えり(33歳) |
夫婦物様
鋭角な観点からご意見ありがとうございます(^^)
旦那さんに希望されて前職を退職しました。専業主婦でいてくれと。
個々の立ち位置、役割分担を明確に…夫婦の基本ですよね。加えて、お互いに思いやりにも欠けているかなと思いました。
夫婦間で何度も話したつもりだったのですが…(ーー;)
今後のことも含め、しっかり話す事が大事だなと思いました。ありがとうございます
2015.4.14 14:15 0
|
えり(33歳) |
120様
お返事ありがとうございます。
そして長生き設定、それだけで嬉しいです(笑)(o^^o)
そうですね、確かに金銭的には口に出しては言えないけど、キツイです。←言ってますね(笑)
田舎なのでしょうがないのかなとも思いますが…(ーー;)
今後を考えることも必要ですね。でも、120様の言葉で少し力が出ました。
ありがとうございます(*^^*)
2015.4.14 14:25 0
|
えり(33歳) |
コロロ様
お返事ありがとうございます
コロロ様のコメント拝見して、1度泣き止んだ筈が、再び涙が溢れました(ーー;)
それほど温かいお言葉を下さいました(o^^o)ありがとうございます。
人生を考える…確かに今からは大きな決断になるような気がします。子供のこと、仕事の事、今後…しっかり考えるべきだなと改めて実感しました。
機会を与えて下さり、ありがとうございました(*^^*)
2015.4.14 14:33 0
|
えり(33歳) |
まぁこ様
お返事ありがとうございます。
お給料に関しては何も言えないですね。確かにこの金額では顕微授精は…と思います。
実際、私の貯金で治療しています。
昔から、両親に、将来は旦那!と呼び捨てるようなことはしてはいけませんと常々言われていたので、旦那さんと呼ぶのが普通だと思っていました。
皆さんやまぁこさんは、どのように呼ばれるのでしょうか?(*^^*)
2015.4.14 14:42 0
|
えり(33歳) |
旦那様のことをなんと呼ぶのか?
と言うことですが。
本人には、パパとかアナタと呼んでいます。
親しい友人同士ならまだしも、公の場では、主人とか夫と言うべきかと思いますが。
『さん』をつければいいわけではないのですよ。
その場に相応しい呼び方がありますから。
関係ないことかもしれませんが、何かやっぱりずれている。と感じるのは私だけでしょうか?
2015.4.14 15:16 57
|
まぁこ(秘密) |
えりさん、気持ちは落ち着かれましたか?
旦那さん、よりはこのような場や目上の方、職場などの様な場では、主人、や、夫 、と言った方がいいですよ。
よその旦那さんの事は、旦那さん、やご主人、と呼んだりします。
仲のいい友人などに、冗談めかしてうちの旦那さんって言ったりはありますけどね(笑)
2015.4.14 15:20 8
|
カネゴン(30歳)
|
まぁこさんの指摘にも「あなたは何と呼んでいるか」って全くピンときていないみたいですが、スレ主さんのご両親が常々呼び捨てにするなと教えてきたことは決してそういうことではないと思います。
あなたの「旦那さん」は会社の面接で自分の母親を「お母さん」って言ったり、社外の人間に対し自分の上司を「課長さん」と言っているのと同じことです。
あなたの年齢の女性としては常識外れですごく恥ずかしいことをしているんですよ。
2015.4.14 17:12 47
|
横ですが(41歳) |
自分の親の事を「私のお父さんが~」とほかの人に言いませんよね。
「私の父が~」と言うでしょう?
仕事でも、自分の上司であっても他社の人間に対しては「課長さん」ではなく「課長の○○」と言いますよね。
「旦那さん」も同じですよ。
「夫」とか「主人」としないと、基本的な言葉づかいも知らないんだなと思われてしまいますよ。
ご主人の事ですが、お兄様にも相談なさったらどうですか?
どこまでご主人の事をご存じで紹介なさったか知りませんが、低収入、借金持ち、モラハラ・・・立派な三重苦男ですよ。
多額のローンを組んで車を買うくらいだから、貯金も大してないんじゃないですか?
普通の兄なら、苦労している妹の味方になってくれると思いますよ。
2015.4.14 18:50 14
|
匿名(秘密) |
ご主人もご主人ですが主さんもズレてますよね。ご主人の呼び方もそうですし、ご主人や実家など身内に対していただく、って表現もおかしいです。
それに大人なんだから最初に仕事辞めるときに家計についてもっと話し合ったりするべきだったと思います。
あと夫婦でやってくつもりがあるなら、男性不妊ってことは関係ない、こういう掲示板であっても言葉にしない方がいいと思います。
もし今のご主人とやってく気ならもっと大人にならないとダメなんじゃないかな。
逆に今のまま行きたいならもっとご実家に戻られてもっと大人な男性との出会いを待たれたらいいのでは?
2015.4.14 20:18 41
|
うーん。(秘密) |
まぁこ様
横ですが様
カネゴン様
匿名様
うーん様
皆様ご指摘ありがとうございます。
勉強になりました。これからはきちんとしたいと思います。再びのお返事ありがとうございます。
2015.4.14 21:18 0
|
えり(33歳) |
不妊治療なんかやめて、仕事にでて、他の男性と結婚します。私なら。
主様の旦那様は、そんなに努力して一緒にいる意味と言うか、価値のある男性なのでしょうか?
一考を要するように思えます。
2015.4.15 09:18 4
|
えっと(秘密) |
こういうものなのでしょうか?←
違います。こういうものではありません。
何人かの方もおっしゃっているように、不妊治療が夫婦間に溝を作っているようでなりません。
子どもを望むお気持ちは分からなくはありません。
でも、今環境が整っていませんよね。
ご夫婦お互いの気持ちが同じ方向を向いていないのでは?
つらくて、長い治療を続ける上で、お互いを思いやる気持ちが持てていないのではないですか?
加えて、現実問題としてお金です。現在の生活さえカツカツなのに。
この先、子どもを授かったとしてもどうやって生活していくのでしょうか?
そういう事が、ご主人を苛つかせて、暴言ともとれる言葉を吐かせるのかな?と思います。
今の状況を直視せずただ子どもを望む妻。
大人気ない言葉を平気で使う夫。
かみ合っていない。
モチベーション?も何もないです。
お互い少しは大人になって、現実を直視し、空気を読むことを覚えることです。
2015.4.15 11:09 10
|
まこと(49歳) |
えっと様
お返事ありがとうございます。
本当にいろいろ考えてしまいます。一緒にいる意味、価値がある男なのか?という言葉にズキッとしました。
結婚前は、少し子供っぽいなとは思いましたが、真面目で優しくて純粋でという印象でした。
価値…もう一度考えてみます。アドバイスありがとうございました(^^)
2015.4.15 12:25 0
|
えり(33歳) |
まこと様
的確なご意見ありがとうございます。
確かに、環境が整っていないのかもしれません。仕事をして、お金を貯めることが先決なのかもしれませんね。
晩婚ですので、一刻も早く子供をと思っていました。しかも後々、検査でAMHが0.1以下の値が出たり、医師に、この数値では早めに治療した方が良いと言われて益々焦ってしまいます。
しかし環境が先ですね…
ありがとうございました。
2015.4.15 12:45 0
|
えり(33歳) |
おはようございます☆
なんとなく、うちの旦那にちょっと似た所があったのでコメントしました。
うちも旦那が俺が養ってるんだから!当然だろ。
とか言われたりします。
家庭の事だけやってればいいから気が楽だ!
とかね。私は、旦那に『旦那なんだから養っていくのは、当たり前じゃん!』って言った上ででも、いつも旦那が働いてくれて
稼いできてくれてるから私は、好きなものも買えるし、ランチだってできるから
いつもありがとう☆って言ってます。
確かに子無し専業は、気が楽かもしれません。
でも、主さんの旦那さんみたいにうちもそうですが養ってるほうが上とかそういうのは、おかしいと思います。
旦那さんが奥さんを養っていくのは、当たり前だと思うから。
旦那は、仕事。奥さんは、家庭。お互いの仕事があるから夫婦って成り立ってると思います。
もし、旦那さんが仕事からかえってきて主さんが出てちゃったたらどうするのかな?
って思います。
お互いに感謝しないと夫婦はうまく成り立たないと思います。
うまく言えなくてすみませんでしたm(__)m
2015.4.17 08:47 1
|
夫婦とは。(35歳) |
主さんは天然?社会経験不足?お嬢様風?なのかなーって感じました。
御主人の呼び方についての質問についてもそうですが
33歳で結婚して1年半ってことは31歳位で結婚ですよね??
それで、「晩婚なので」などというのは人をイラッとさせる
ツボをついているのかなと思います。
だからといって、御主人の態度がいいとは決していえませんが。
2015.4.18 00:23 8
|
りん(30歳) |
りん様
お返事ありがとうございます。
そして、私の失言で不愉快にさせてしまい申し訳ありません。
りん様が思われている様な生い立ちではないと自分では思っていました。その自覚が乏しいのかもしれません。
これも同じく、私の周囲が9割は20代で結婚しており、親世代、親戚、世間がそのような意識の為、そのようなものなんだと思い込んでいました。
失礼致しました。
ご指摘ありがとうございました
2015.4.18 12:05 0
|
えり(33歳) |
夫婦とは。様
コメントありがとうございます。そして、お返事が遅れまして大変申し訳ありません。
お互いに感謝しなくては…。仰るように夫婦の基本ですよね。
お互いに子供すぎて嫌になります。本当はもっと大人にならなくてはいけないのに…。
自由にお買い物やランチ!
夫婦とは。様、似たような環境と仰っていましたが、素敵ですね(^^)
2015.4.18 12:23 0
|
えり(33歳) |
えりさまこんにちは^^
その後、いかがでしょうか、
旦那様と仲直りされましたか。
旦那様もカっとなって言ってしまったように思いますが、
やはり言い方ひとつで傷つくことは伝えておくほうがよいと思いますよ。
お子様をご希望とのことですが、やはりもう一度旦那様と足並み、
目線を揃える必要があるのではないでしょうか。
不妊治療は夫婦二人で乗り越えていくものかと思います。
家計簿をつけていらっしゃるなら、旦那様が家計を把握していらっしゃるのなら、猶更再度話し合う機会を設けてみてください。
数字を可視化して、感情的にならずに、あくまで建設的に。
旦那様はプライドが高い方なのかもしれませんが、
うまく誘導するのも賢い妻の手だと思います。
「いつもありがとう」の言葉と思いやりも大事です(お互いにですが)。
いずれにしても、今のままではお子様を持たれても苦しい生活になるのではないでしょうか。どうぞ、もう一度ライフプランの見直しを。
2015.5.1 15:21 0
|
ももすけ(29歳) |
ももすけ様
お返事ありがとうございます。
そしてご心配おかけして申し訳ありません(ーー;)
ももすけ様のコメント、何度も読み返しています。
あれから、私の方が喧嘩の雰囲気に耐えられず、話し合いをしようとなり、話しました。そして不妊治療は少しお休みする、私の心身面も考えて、彼の忙しい時期や休日等は除きたまに実家へ帰らせてもらう事、私のお給料は治療費にと思っていたのですが、彼の提案で息抜きの時の夫婦の娯楽費にする事、お互いに感謝の言葉、態度をきちんとする事を決めました。娯楽費に関しては貯金した方がいい気がするのですが…。
そして肝心の、彼の発言についてですが、一言、『ごめん』とは言ってくれました。
しかし、また一昨日言い合いをしてしまいました。自分が嫌になります。そしてまた、『お前の家事は足りない。自分では家事に満足してるが俺の中では認めている割合が少ない。それでいて実家に昼間帰りたいなんて言うのか。だから俺は嫌な顔するんだぞ。そして、外から稼いで来る方が上だぞ。お前は一歩下がるべきだ』と。
また言うか…と思いました。
だから、悔しくて反省して家事も前より積極的に、行う家事も増やしました。
私は彼を認めているつもりです。だから言葉も態度も示しているのですが…。
彼は家事を認めてくれていないから、自分でできるから感謝の言葉も出ないんだなと。
確かに言い方、言葉ってとても力を持っていますよね。今回のことで改めて実感しました。
家計については、ようやく今月で車のローン50,000円が終わりました。少しはこれから貯金など出来るかなと思います。
ライフプランの見直し。いま本当に、彼がこの考えのままでこの生活を続けられるか真剣に検討しています。でも…という状況です。
ももすけ様、親身になってアドバイスを下さり、本当にありがとうございます。
2015.5.1 21:46 0
|
えり(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。