長続きしないのは、何故でしょうか
2015.4.20 21:48 0 9
|
質問者: 匿名性さん(42歳) |
長続きしないのは、私に問題があるんですかね?
長続きするには、どういうことに気をつければよろしいですか。
回答一覧
人間関係で躓いてすぐに仕事を投げ出すからじゃないですか?
べつに解雇されているわけじゃないですよね?
長く続けられないのは、人のせいなんですか?自分がすぐ辞めるからでしょう?
2015.4.21 07:03 28
|
もも(35歳) |
私も同じ感じです。
35才過ぎたあたりから心許せる友達も出来なくなりました。
最近娘が発達障害だという事を知り自分も過去に医者に言われた経緯があった為いろいろ調べるようになり人間関係に必要な思いやり部分が欠落してる事を知りました。
私の場合はそんな事で人間関係は苦手分野だとわかりましたので無理に深い関係は築かず困った時に聞ける人がいれば良しとするようにしました。
しかし周りと比較し孤独に感じ辛い気持ちになったりもしますので時々安定剤に頼ってる現実があります。
主さんは私とは違う理由かもしれませんが無理に頑張る必要もないのかなと思います。
きっと気が合う人が現れれば安心して付き合い出来る人が出来ると思いますし今はその時期じゃないのかもしれません。
的ハズレな解答かもしれませんがまずはちょっとでも良いから笑顔でさらっとした会話から始めてみては…。
2015.4.21 07:45 3
|
ふわり(41歳) |
具体的にどのようなトラブルが起きるのですか?
また長続きしなかった職場は何ヵ所くらいですか?
どこに行っても悪口を言われたり仲間はずれにされるのならスレ主さんの言動に問題があるのかもしれないし、トラブル内容によってはスレ主さんの気にし過ぎや忍耐力の欠如が原因かも。周囲と仲良くすることでトラブルに発展するようなら、深入りせず当たり障りのない付き合い方をする必要がありますよね。
2015.4.21 08:22 8
|
メリー(35歳)
|
おはようございます☆
私も11年介護で働いてきたものです。
私も人間関係に悩んだ事もありました。
皮肉なもので何をやっても皆から好かれる人と何をやっても皆から嫌われてしまう人といるんですよね。
私も働いていた時皆から好かれてて人間関係で悩んだ事がないような子がいて羨ましく思った事もありました。
主さん、人間関係で負けちゃだめです。
まれの人もいますがほとんどは、皆人間関係で悩んだりしてます。
私は、どんな事があろうと職場の皆から無視されたとしてもけして仕事休んだりしませんでした。泣きながらでも仕事いきました。
私の母は、にっこり笑ってなんでもなかったような顔して仕事いきなさい。とよく言われました。
どんなに辛くても職場って必ず1人は誰か自分をみててくれてます。
私もそうでした。
大丈夫です‼
私は、こうやって仕事してきたので今ではその経験がすごく自分の過程になってます。
仕事が、嫌になった。人間関係がうまくいかないから。そういう理由で仕事やめていくと信用もなくなります。
殺されるわけじゃないんだから!私もこうやって乗り越えてきました。
絶対乗り越えられます。ちなみに自分がマイナスオーラ全開で職場にいけば事が思ってるように悪い方向へ進むので、ポジティブにプラスで考えて行きましょう。
大変だと思います!職場休んだら自分に負けた事になります!大丈夫です‼頑張ってください‼
応援してます‼
2015.4.21 09:36 12
|
モコモコ羊(35歳) |
具体的な事が何も書かれてないのにレスのしようがないと思います。
2015.4.21 09:48 37
|
ぺぺ(秘密) |
モコモコさんの言う通り何をしても好かれる人、何もしてなくても嫌われる人っているんですよね。
何処に行ってもそうなら主さんは残念ながら好かれない方なのかもしれません。
2015.4.21 14:07 1
|
かよ(34歳) |
あなたのスレの文章からして分かる気がします。
人になぜと聞く前に自分の状況、詳細も詳しく説明しない。
その上で原因を他人に聞きたがる。
自分勝手だと思いませんか?
人とコミュニケーションが出来ないのでしょう。
自分の口で説明し、相手に理解してもらうという術が著しく欠落しているのですよ。
そのくせに、自分のことを棚にあげて他者などに責任転嫁しているのでしょうね。
今まで長続きしなかったのは決して周囲が悪いのではないですよ。
あなた自身のコミュニケーション能力がないからです。
人の話を聞く、場の空気を読む、自分の口でちゃんと説明する、こういう基本的なことから始めたらどうですか?
2015.4.21 16:15 36
|
みき(40歳) |
我慢が足りないだけではないですか?
2015.4.21 17:32 8
|
ガマン(秘密) |
多くの人の転職理由の大半は、人間関係です。仕事よりもこの人との関係こそが難しいと思います。
自分との相性の合う人が多い職場が居心地がいいです。ただ職場の人間は変動するので難しいのですが・・・。
質問者さまだけでなく多くの人が同じように転職の際に悩みます。
本当に人間関係は、難しいと思います。
2015.4.21 21:55 2
|
わかる。(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。