HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 甥っ子、またはその親を注...

甥っ子、またはその親を注意しますか。

2005.9.3 21:41    0 11

質問者: 悟空さん(35歳)

実姉に4歳の男の子がいます。時々会って食事をするのですが、毎回姉がお箸やスプーンで口にご飯を運んでいます。甥は特に不器用なわけでもなく幼稚園では自分で食べているとのことです。食事中、甥は専念することなく気ままに立ち上がったり歩いたりしています。

それで、姉に遠慮がちに「これって変じゃない?」という意味のことを言ったのですが、姉は「自分でもこれでいいと思っているわけじゃないが食べたがらないからしょうがない」と言います。結局、もう何度も一緒に食事をしているのに甥が自分でご飯を食べているのを私は見たことがありません。

その後「あなたに指摘してもらえたことは感謝するけれど、よその子と比べたらうちの子は本当にいい子なのに、批判的なことを言われた」と言われ私はとても傷つきました。兼ねてから、「(甥っ子が)変なことをしたら遠慮なく言って欲しい」と言われていたのに。

他にもちょっと気になる行動があって私がそれを言うと姉はいつも「あの時はたまたま・・・」と毎回「たまたま」理由があるのです。姉も私も実際に手をあげたり、言葉の暴力を振るう母に育てられましたから、自分の子供には優しく接したいという気持ちはわかるのですが。

最近、他にも甥っ子はささいなことですが悪いことをしても絶対に謝らなくなってしまい、かわいく思えなくなってきました。正直、愛情がなければ姉の子といえどよその子供なんて怒る気もしません。私自身、批判的な人のように言われて面倒くさいのでここで注意するのをやめることはできますが、それは私にとっては愛情が薄らぐ時です。

多分、姉は心から親身に叱って欲しいと思っているけれど、実際それをされると耐えられないのだと思います。私はもう何もいうべきではないでしょうか。

皆さん、自分の家族・親戚の子を「これってどうなの?」と思ったときどうしていますか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私のとこの甥と全く同じです。
違うのは私が全く怒れないことですね。
可愛くて可愛くて、何をしても私だけは全然怒れません。

甥も食べさせてもらってますよ。
でもそれは母親に甘えたいという意思表示。
幼稚園できちんとできているならいいと思います。

2005.9.3 23:37 9

匿名(秘密)

私の実姉には二人の男の子がいますが、
二人が幼い時から、悪いことをした時は
きちんと叱っていました。
外に追い出したこともあり(1分ほどですが・・)、
謝るまで家に入れませんでした。

そうすることによって、
姉から注意されたこともありませんし、
甥っ子達が私を避けるということもありませんでした。

でも、義弟の女の子(姪)には
甥に対して言う時ほど
強くは言っていないかもしれません。
本当はこれではいけませんね。

それまでは甥とも姪とも、
同じように接したいと思っていたのですが、
ある日、一緒に外で食事をしに行ったたとき、
姪が食事中にウロウロと歩き回るので、
主人が『食事の時は座って頂くんだよ〜できるよね♪』と
優しく言ったのに、義妹からの返事が・・
『子育てしていない義兄さんは分からないかもしれませんが、
 この頃の子どもは皆、こんな感じですよ〜
 周りの子と比べると、おとなしいほうですよ〜』でした。
これには主人と二人、目が点になってしまいました。

どうしても、子どもが注意されると
自分(私たちの場合は義妹)が注意されているように
感じてしまったようです。

それから、私達は姪には
あまり叱ることができなくなってしまったのですが、
最初が肝心だと思うので、
なるべく義妹を傷つけないように言葉を選びながら、
心も姪の目線に合わせてお話しするようにしています。

子どものこれからのことを思うのなら、
良いこと・悪いことを教えてあげることは、
全ての大人の義務だと思うのですが・・
なかなか難しいですね。

私も答えに詰まってしまって・・・
支離滅裂になってしまいました。ごめんなさい。

2005.9.4 00:33 10

マシュマロマン(36歳)

ウチの3歳の息子も、同じような感じですよ!
もしかして、甥っ子さんも反抗期なのでは?
毎日「いやいや」「ごはんいらん!」に困ってます。
少し前は、自分でごはんを食べていたのに、
今は、自分で食べるどころか、逃げる!!!
食べさせないわけにはいかず、茶碗持って追いかけます。
そんな息子も、幼稚園では自分で食べてますが。

思えば、そういう時期が幾度とやってきてます。
今で3度目くらい…ほんとに「たまたま」ですよ。
また時期がくれば、治ると思いますが…
子供って、親でも、わからない事が多いので、
温かく見守ってあげれば、良いと思います。

2005.9.4 00:41 10

もちこ(秘密)

 私にも主人の姉の子(姪9歳)がいますが、
 躾がなってないなあ〜と感じることが多々あります。
 食卓に腰掛けたり、車の後部座席から降りる時に前部座席を
 前に倒してあげてる間さえ待てずに、後ろから靴履いたまま
 座席を跨いて降りようとしたり。
 好き嫌いも多く、それを直そうともしない義姉・・・と
 挙げればキリがないです。
 結局恥じかくのはその姪であり、義姉夫婦なので
 私は放っておけばいいのですが、食卓に腰掛けるのを
 うちの2歳の息子が真似したりするのでそうもいきません。

 でもやっぱり義姉の子なので、義姉がいるときには
 なかなか私が注意することは難しいです。
 姪が一人の時は注意もしますが・・・。
 でも私の場合、姪を注意すると言っても、
 愛情があるから、ではなく、息子が真似すると困るから。

 悟空さんの場合、実のお姉さんのお子さんなのだから、
 それだけ親身になってあげているのだから、
 怒ってあげたらいいと思います。
 愛情を持って注意したりしてるんですものね。
 お姉さんも今は注意されたりすると自分の子育てに
 自信がなくなりそうで、言い訳みたいなことを
 言ってしまうのかもしれませんが、
 これから先、悟空さんがその甥御さんのことを
 本当に親身になって考えてくれていると分かる日がきっと
 くると思いますよ。

 

2005.9.4 01:10 8

ゆうゆ(29歳)

こんばんわ
お姉さんも毎日悩んでいらっしゃるんではないでしょうか?
どうしてうちの子は・・・と。
私がんばってるのに・・・と。
注意しても注意しても言うこと聞かない事ってありますよね
そんな時に妹から指摘され、気に入らなかったとか。

私は甥っ子が可愛くてよく叱ります。
でも本当に好きだから叱っても可愛いし、甥も叱られた後
抱きついてきて甘えてくれます。

悟空さんは少し愛情が薄れてきているようですが
そんな態度・雰囲気・表情などがお姉さんには微妙に感じ取れる
って事があるのかもしれませんね。

もう一度お姉さんに「注意してもいいの?」と
聞いてみてはいかがですか?

2005.9.4 01:59 9

にゃー(秘密)

私は注意しません。自分の子供ではないからです。
親には親なりの事情もあるかもしれないし、意見は
するかもしれないけど、注意はしないし、もし自分でも
されたくないかもしれないです。
お子さんもママに甘えてるだけとか、人前だと
わざとそのように甘えて見せる子もいます。
見ていてイヤだなぁと感じる事は自分の子供のしつけに
生かそうと思います。

2005.9.4 08:16 6

ひなりん(25歳)

私は、甥も姪も注意しますよ。と言うより、叱っています。注意したり、叱ったりした後、ちゃんと仲良くします。抱っこしたり、遊んだりとかです。いけない事をした時に、ちゃんと誤らなかったら「今のは『ごめんね』だったよね」とか「そういう時は何て言うんだっけ?」と言うことが多いかな。そして、「どうして『ごめんね』だったのか分かる?」と聞いて、なぜ叱られたか(注意されたか)を理解できているか確認します。ただし、興奮しすぎて「ごめんね」がどうしても言えない時もありますから、そんな時は無理強いはしないようにしています。

私も、家族も、親戚も、皆そんな感じです。

もしかすると、お姉さんは子育てで毎日クタクタなのではないでしょうか。周りの声を聞くゆとりが無くなっているのかも知れません。あまり追い詰めるような発言は避けた方が良いと思いますよ。落ち着いていらっしゃる時に、それとなく言うのは構わないと思います。良き相談相手になれるといいですね。

2005.9.4 22:50 9

さくら(秘密)

うちには今月で3歳になる双子の娘がいるのですが、うちの子供たちもひどいです。
食事中未だにウロウロするし、牛乳、ジュース、ヨーグルトなど、毎食何かを床一面にこぼします。
食が細くてご飯しか食べず、野菜などを無理に食べさそうとしても、口から吐き出したり、皿ごと手の甲で払ってテーブルから落としたりもします。
ミスドなどに連れて行っても、ドーナツを床に投げ捨ててしまったりするので、外食も楽しくありません。

食事以外でも、いくらきつく叱っても壁に落書きをしたり、洗面台に勝手に水を張って遊んだりと毎日散々で、育児がちっとも楽しくありません。
もう、ノイローゼになりそうです。

これまで保健師さんや保育師さんに相談してきましたが、3歳になれば楽になると言われるだけだったのですが、悟空さんやもちこさんの文面を読むと、3歳過ぎてもこの状態がまだまだ続くのか…と思うと、げんなりしてしまいました。

私だったら、子供本人に注意してくれるのは嬉しいけど、親にちゃんとやっているの?的な事を言われたら、これ以上どうすればいいのよ!と切れてしまうかも。
ちなみにうちの娘たちは一向にオムツが取れず、去年は6ヶ月間、今年も6月から綿パンツを履かせて頑張っているのですが、この間うちに叔母が遊びに来た日にたまたまオムツを履かせていたら、後で叔母から電話があり「布パンツ履かせなさいよ。そしたらオムツ取れるわよ」と言ってきたので、毎日、牛乳、おしっこ、うんちと掃除している私は切れてしまいました。

きっとお姉さんも、子供がいなかった頃に思っていたようには育児が上手くいかず、ご本人も疲れきっているのかもしれません。
さすがに小学生になれば、家庭でも食事中に動き回ることはなくなるとは思いますが、それまで毎日家庭で歩き回られるのかと思うと、お姉さんもかわいそうに思います。

2005.9.5 00:36 6

お姉さんもしんどそう(38歳)

そういう時期もある、出来ない子もいる、という意見があるのはごもっともですが、私は「絶対譲らない線」は絶対譲りません。

「食事中うろうろする」なら一度食卓に着いたら立てない様工夫するべきです。うちはローテーブルでしたが直接取り付ける、ベルト付のイスに座らせました。今ではそのイスでなくてももちろんウロウロ歩き回ったりしません。

色々できるのが遅い子はいますが幼稚園で出来てるのに家では親がご飯をあげてるのも納得できません。自分で食べないなら食べなくて結構。下手でも時間掛かっても「自分でする」という事は成長過程に大きな意味があります。いわゆる「結果ではなく過程」です。
親が努力すべきは「ごはんを口まで運んであげる行為」ではなくて「自分でできた時に褒めてあげる行為」ではないでしょうか。

という訳でスレ主さんがおっしゃってることはもっともだと思います。
でも失礼ですがお姉さまはご自身に落ち度があろうとも「しょうがないじゃない」という言い訳で済ませる方のようです。

しかも自分の子供のことは異常にかばう傾向があります。
まわりにもそういったママともがいますが、そういう方は正直何言っても相手を批判しますね。
幼稚園にも色々文句を言ってます。逆に園から「おうちでも練習してください」など言われると逆切れ。
友達とトラブルがあると必ず相手が悪いと決め付ける。

その子がうちの子供に危ないことしてたので「○ちゃん、危ないよ!」って言ったらお母さんが即効「○チャンは〜してあげたかったのよね」と弁護。おいおい、うちの子が危なかったのにそれはないだろう、と思いましたが、既にそのお母様のそういう部分は理解していたので流しました・・・。
そのお母様は小さいころから言い訳ばかりしてましたよ。
○ちゃんは〜ができない・・・でも×だからしょうがないって。

長文の上アドバイスができなくてごめんなさい。
でも私の経験から「でも」「でも」を連発する方は何言っても聞いてくれないような気がします。

私だったら・・・食事などはある意味他人に迷惑かけにくいのでもう放って置いて、どうしても譲れない時だけはしかったり、忠告したりすることにしますね・・・。

2005.9.5 10:39 7

Prince(秘密)

>うちはローテーブルでしたが直接取り付ける、
>ベルト付のイスに座らせました。
>今ではそのイスでなくてももちろんウロウロ歩き回ったりしません。

Princeさんのおうちでは、ベルト付きのイスが役に立ったのですね。
うちでも一番最初に使いましたが、1歳過ぎには子供の脱出する力が強すぎて、ベルトが取れてしまい、すぐ使えなくなってしまいました。
(もったいないから、何度も手縫いでベルトを縫い付けましたが、その度にちぎられて、最後には修復不可能になりました)。
今は、冷蔵庫や扉のロックも簡単に外してしまうので、尚更使っても役に立たないでしょう。

ご近所には毎日私の怒声が丸聞こえの状況ですが、子供と24時間接して育てているのは私です。
疲れてはいますが、子供自身の為にも頑張っていこうと思います。

2005.9.5 20:08 6

お姉さんもしんどそう(38歳)

トピ主です。みなさん、たくさんのご意見、ありがとうございました。なるほど、皆さんもいろいろ意見がわかれていて難しい問題なのだと改めて思いました。

さっき、「迷惑に感じる人がいるんだったらやっぱり注意するのはやめよう」と思った矢先、甥っ子が電話で「来週の水曜日はオバちゃんちに行けないの」と言ってきました。来る約束なんてしていないのに言うのです。甥っ子は、わたしのところに来たくて母親に言ったところ用事で来られないと言われてがっかりしてその説明を私にしたようです。「ああ、そう。オバちゃんもすごく残念だな。でも、またおいでね」と言って切りましたが、「ああ、例えぶつかっても子供は親身になってくれている人をちゃんとわかってくれているんだな」と思いました。

親戚中、この子を注意するのは私だけなのですが、うちに来たがって帰ろうとしないのを思い出し、もう少し気長に注意してみようと思いました。

Princeさんのおっしゃるとおり、姉は何かあると「〜のせい」という人です。特に意地悪な人ではないのでその人を責めたりはしませんが、例えば甥っ子が風邪をひけば「○○ちゃんが風邪をひいていたからうちの子がうつった」とか、「○○さんに厚着をさせられて汗をかいてかわいそう」とか常に誰かから害を被っているように話します。そういう姉を見ていて、私もイライラしたのかもしれません。姉にも気長に接してみます。

とにかく、皆様ありがとうございました。

2005.9.5 20:36 10

トピ主(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top