HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 小雪さんの発言

小雪さんの発言

2015.5.21 14:54    3 77

質問者: テルさん(37歳)

小雪さんの「親になって初めて人間にさせていただいた」という表現、どう思いますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


その発言の中には本人にしかわからない感情や経験したこと等が含まれていると思うのであまり深く考えても所詮他人には計り知れないと思います。

その人のことを知らないのにその一言で色々考えてもどのみち明確な答えはわからないと思います。

2015.5.21 15:34 47

まみ(37歳)

なんだか問題発言と騒がれてますがそういう印象は持ちません。
要するに「子どもが私を成長させてくれた」ということでしょうから。

そもそも人間に”させていただいた”という日本語自体がおかしいとも思います。

2015.5.21 15:39 44

リリコイ(30歳)

悪い意味ではないけどなんとなくわかるような気がしました。

あの方はこの意味をどう言ったかは勿論定かではありませんが、私は今まで自分勝手に自由にやってきたけど、結婚して親になって自分が中心ではない子供の為に生きていってます。
独身時代には子供に振り回されるなんて想像しただけでも嫌で信じられない事でした。

今では無償の愛情や子供がいないとわからない気持ちなど親にならないとわからないですからね〜。

つい最近は私の指を一生懸命握る子にこの子に何かあったらどうしようと漠然な不安に襲われ泣いてしまって私も人間なんだな〜とふと思った事はありました。
今までなかった感情が芽生えてきて。
私の中ではそういう事かなと。

2015.5.21 15:47 31

千尋(34歳)

「人の親になって初めて親の苦労が分かった、成長できた」的なことじゃないんでしょうか?
子供を産んだ人って何かしらそう思う気持ちが出るみたいだしそんなもんなのかなー、と。
(私は子供いないので想像ですが…)
小雪さんのことが好きじゃなくてかつ不妊を拗らせた人ならカチンと来るかも?

それより、彼女に限らず最近の人が何でもかんでも「させていただく」をつける習慣が嫌です。
謙遜というにはあまりに多用し過ぎで、とにかくへりくだっときゃ叩かれないだろ、とでも言いたげなのが鼻につきますね。

2015.5.21 15:49 35

こめ(30歳)

性格の悪さが滲み出てますね。
くわばたさんもですが、1人目産んだ後に虐待みたいな育児ノイローゼな人ってすぐに2人目作って、育児大変アピールして母親の自分は偉いって上から目線。
配慮されて当然みたいな。
こういう親のせいで子持ちが冷たい目で見られるんです。
私は不妊ではないですが同じ母親として恥ずかしい、同列と思われたくないですね。

2015.5.21 15:56 23

この人嫌い(秘密)

別になんとも思いません。

2015.5.21 16:07 62

ママんこ(29歳)

「子供を産まなければ人間じゃないとか、子供を産まなければ半人前だ」などという事では無いと思います。

出産前の自分と今の自分の変化を指した表現ですから、子供がいない人は人間じゃないなどという意図はこれっぽっちもないし、そう受け取るのはあまりにお粗末だと思います。

過去の自分を自虐的に表現しているともいえます。子供を産む前は人間じゃなかった、それ程自己中で周りの事を考えていなかった、人として欠落していた部分があったということでは?

それにこの発言は続きがありますよね?

「私も親になって初めて人間にさせていただいたと思っている。自分ひとりで生きているような錯覚があったけれど、いろんな方々の力を借りて生きてこられたということを痛感しています」です。

最初の部分だけが独り歩きしてバッシングされているのが気の毒だと思います。

子供を産む前の自分は、自分一人だけで生きているような錯覚があったといっているように、周りの優しさや気遣いに気づくことも無く独りよがりで生きていた部分があるんでしょう。自分は幼稚だったとも仰っていますしね。

なんだか最近は、ちょっとした発言でもすぐにそこだけ拡散して、バッシングの荒らしになりますよね。もう少し、落ち着いて相手の意図を考えれば、そんな短絡的な考えにはならないのにな~と思います。

2015.5.21 16:07 104

ラブソング(41歳)

そういう質問をするなら、テルさん自身の意見も述べませんか?

2015.5.21 16:10 26

みみ(35歳)

親になって初めて(子育ての大変さを身をもって知り、自分の親が私に注いでくれていた愛情を改めて感じた。こういった考え思う機会を与えられ)
人間(としてまた一つ成長)させていただいた

どう言った状況で語られたのか分かりませんが、こんな感じに言いたかったんじゃないかと思います。
このフレーズだけを悪意を持って読むと、「親じゃない」イコール「人間じゃない」イコール「子無しは半人前」になるかもしれませんが。

2015.5.21 16:48 9

ぽんぽこ(38歳)

先ほど投稿したものです。追記で申し訳ありません。

主さんの見解を聞かせてください。どう思ったんですか?
ただ丸投げの質問をして、ここを荒れさせたかっただけですか?


2015.5.21 17:25 20

ラブソング(41歳)

人によって成長すると思う事はさまざまです。
例えばですが林真理子さんは
不妊治療の末に45歳で出産されてますが
人間を成長させるのはやっぱり仕事と
おっしゃってますからね。

意見の中にもありましたが、私もなんでもかんでも
させて頂くと言う言い方が気になります。
物事と合ってない場合も多々ありますしね。
控え目や遜ってるつもりかもしれませんが、
ちょっと違うのでは?と思います。

2015.5.21 17:34 10

みい(秘密)

「私も親になって初めて人間にさせていただいた」

ではなく、

「私は親になって初めて人間にさせていただいた」

と言えば良かったのにと思います。

たった一文字ですが、意味が変わってきますから。

日本語って難しいですね。

2015.5.21 17:37 7

うらじ(36歳)

生きている実感とか、人として成長したという意味合いでは?
同感です。
子供を持って、人生観わたしも変わりましたから。

2015.5.21 18:10 23

まるまる(36歳)

芸能人の方が言うから問題視されますけど、私は親になってからだいぶ成長しました。
何て言うのでしょうか、今までとまた違う世界があることも知ったというか…。


今まで、私は勉強仕事一筋で、出来ないときは自分の力量のなさ、仕事をこなすのはいかに自分が効率よく動くかで決められることができ、特に人の助けを借りることなく生きてきました。
しかし子育ては自分の予定通りに全くいかず、うまく回らないときの諦めかた、ときには人の助けも必要だと実感しました。

世界が広がったのは確かです。

2015.5.21 20:01 8

あらら(28歳)

ホント、なんとも思いません。

こういう風に、放り投げのようなスレは嫌い。

2015.5.21 20:46 28

毎度、ご苦労様です。(36歳)

不妊の広場にこのスレ、一緒に叩いて盛り上がろうって意図しか感じられないです。
スレ主さんが不妊の方なら「だから不妊は」って印象を助長するだけの無意味なスレだし、不妊でない方なら本当にひたすら根性悪いです。
しかも「どう思いますか?」って当の本人は意見ナシだしね。

2015.5.21 21:25 48

底意地悪いね(秘密)

自分はどう思ったか書きましょうよ。
自分は嫌だった?それで同じ様な意見を求めて叩こうとしていたのですか?
共感したなら出て来れるはずです。

放り投げしないでください。

2015.5.21 22:36 13

テルさんへ(32歳)

こんばんは 捉え方だと思いますが、本人的には、親になっていろいろ成長させてもらえましたって事を言いたかったのかもしれませんね 言い方が、悪かったのかもしれないですね

2015.5.21 23:38 2

えみたん(35歳)

主です。
ご意見、ありがとうございました。
私は皆さんと反対意見です。
私自身の性格が悪いのかもしれませんが、
子供がいないと人間じゃないのね。ととらえました。
小雪さんが大嫌いになりました。
私の意見を書くと、おそらくそうではないよという反対意見しか来ないと思って、あえて書きませんでした。
お気を悪くさせてしまった方には申し訳ありません。
ありがとうございました。

2015.5.22 00:37 13

テル(37歳)

芸能人で、美しくて、でも自分でなくてもいいような分野の仕事をされた来た人と一般人では違うのでは?

いわゆるお人形というかアイドルのように
その人である必要がないけど綺麗なうちだけ使われる仕事の人は
自虐的になると「使い捨て」的な考えになるかもしれません。
事実変わりはいくらでもいます。
私たちだってCMやドラマという仕事が絶対に彼女でなければならない
必要などどこにも感じていないでしょう?

だからこそ子供にとって唯一無二の存在である自分を
改めて実感できて
「(綺麗なうちだけ使ってもらえる人形ではなく)人間にさせていただいた」という発言につながったんじゃないかなと想像したりします。

芸能人のように不特定多数から常に見られ、評価され、批判され、口の端に上る人と一般人を同列に並べるのはちがうと思いますよ。

2015.5.22 00:49 12

天然水(42歳)

2度目です。

小雪さんの個人的な感想ですから。
これまでの人生において、出産という経験が、(彼女にとっては)自分という人間が大きく影響した出来事だったというだけで、誰のことも傷つけていないと思います。皆それぞれじゃないですか。

そういうインパクトのある経験って、人によって違うと思うんですよね。誰かとの出会いかもしれないし、仕事かもしれないし、読んだ本や旅や趣味かもしれない。育児や介護という人もいるでしょう。

世の中の有名な人って、芸能人もアスリートとかもそうですが、最近は発言に気を付けすぎて、これは作られた発言だなぁと何だかがっかりすること多いです。
受け止める側も、もっと受け皿広くもって、発言する人がもっとその人の言葉で気持ちを話せるようになればいいのにと思います。

2015.5.22 08:09 14

まるまる(36歳)

この方の表現がどういう意図だったのかは私には正確には分かりかねますが、少なくても、子孫を残せない人間(男女問わず)は、生物としては欠陥があると思います。

ただ、人間が他の生物と異なっているところは、子孫を残せなくてもそれ以外のことで自身の存在価値が認められるところだと思っています。
子孫を残せない可能性があるのであれば、ぐちぐち言っている醜い状態を改め、仕事や地域への貢献でその存在価値を高めてください。

2015.5.22 08:15 22

匿名(秘密)

小雪さんの言う事わかります。

バッシングされてたのを知らずニュースを見たら「不妊の人に失礼」「子供を産まないと人間じゃないのか」と書いてありましたね。

どんだけ不妊の方に気を遣わなきゃいけないのでしょうか?

人間として成長や気付かされた事なんて妊娠出産だけじゃないはずなのにいいように何でもかんでも不妊に結びつけるのもどうかしてます。

親にならないとわからない事なんて多々あるんですから仕方ないと思うのですが。

主さんが不妊かどうかわかりませんが大っ嫌いになったまでなると僻みにしか聞こえませんよ。
いい歳してちょっとした発言でで大嫌いって…

2015.5.22 08:26 47

匿名(34歳)

主さんが子持ちに嫉妬しているとこすみませんが、やはり子どもを育てた人と育てたことのない人って経験値が全く違うと思います。


子どもを持たなかった時には決して分からなかった苦労や喜びは数え切れません。


不妊の人は子どもがいるだけで幸せでしょ!と、子持ちに対して言いますが、そんな単純なものではないです。

2015.5.22 08:53 40

りか(40歳)

たとえば
「結婚して、親のありがたみがわかった」
「大学で真の友人に出会うことができた」

このような発言ってよく聞きますが、別に独身の方や親のいない方、大卒以外の方を馬鹿にして言っているわけではありませんよね。
小雪さんも個人の体験として話しただけでは。

もちろんそれを聞いて大嫌いになるのも、小雪さんの発言同様に個人の自由ですが、これだから不妊の人は、、、と言われる原因を自分から作ることもないのになあと思います。

今後は子どものいない女性が嫌いな芸能人として小雪さんを挙げたら、確実に子だくさんへの妬みだと認識されるでしょうしね。

2015.5.22 09:35 30

うーん(秘密)

>反対意見しか来ないと思って、あえて書きませんでした。
現に主さんの意見を書かなくても主さんとは反対の意見ばかりですが、そのことについて主さんはどう思うのでしょうか?
また、自分と同じ意見の人ばかりで小雪さんの悪口大会が始まればとでも思ったんですか?
主さんが発言をどう捉えるか、小雪さんを嫌いになるのはどうでもいいですが、ご自覚の通りホント性格悪いと思います。
こういう人が子供が出来たら手のひらを返したようになるんでしょうね。
嫉妬心は自分の心に止めておいた方がいいですよ。

2015.5.22 10:15 36

大雪(29歳)

子無し主婦からすると、どうしても子無し=未熟者みたいに聞こえてしまいます。
まぁ、被害妄想なんですけどね。

小雪さんに悪意は無いからいちいち騒ぎた照ることではないと思います。

2015.5.22 10:40 17

みるめ(40歳)

私も不妊治療者ですけど、小雪さんが発言された時、頭の中に不妊の人のことなんて無かったと思います。 悪意のない発言だと思うし、本人からすると寝耳の水の話だと思います。 こんなの単に揚げ足取りというか、トンチみたいな話ですよね。 これは受け取る側の問題だと思います。
主さんに言いたいんですけど、もっと大人になるべきでは? 小雪さんを貶めてるのと同時に、自分も貶めてる行為ですよコレ。 申し負けないですけど賛同出来ません。

2015.5.22 10:50 17

これも、結局は⚪️⚪️だと思います。(32歳)

よく聞くごく一般的な言葉だと思います。
それを言葉の一部だけ切り取られて騒がれて気の毒だと思いました。

私は子どもがいませんし授かれる可能性はほとんどないです。
昔から「よく子どもを産んで自分も成長した」という言葉を聞きますし、中には「あの人は子どもを産んでいないから‥」というような発言を聞くこともあります。

私の中で経験したことのない母親になること、人の親になることってものすごい大変なことだと思いますし、その分喜びも大きいものだと思います。
他のことで代用することができないことを経験できない私は人として成長できない部分があるのだろうなと思っています。
だからこそ「あの人は子どもがいないから‥」と言われないような行動をしないといけないなと思っています。

ただ今回の小雪さんはあくまでも自分自身のことをいったのであって「子どもを産まなきゃ人間ではない」といったわけではないと思いますよ。

 

2015.5.22 11:24 21

めんべい(40歳)

匿名 主婦 0歳さん

>少なくても、子孫を残せない人間(男女問わず)は、生物としては欠陥があると思います。

欠陥がある?はあ?

すごい言い方ですよね。

どれだけ子供がいることがエライのか。

なんだかショックすぎて、トラウマになりそうです。

同じ人間からこんなこと言われるなんて・・・。

2015.5.22 11:29 65

ひどい(秘密)

>少なくても、子孫を残せない人間(男女問わず)は、生物としては欠陥があると思います。

まぁそうでしょうね。子孫繁栄が人間の目的だとしたら。ただ、地球上に人間は増えすぎましたからね、不妊はある意味進化かもしれないですよ。先進国は特に寿命も延びましたし、そうポコポコ産み増やさなくても良くなったんですよ。産み増やすことに執念を燃やしていたころの人間とは変わって、個人の楽しみ生きがいを求めて産まなくなっても来ていますしね。

子供が欲しくない人が不妊なら好都合ですけど、うまくいきませんね~。

ま、レオポンとかライガーとかも生殖機能持ちませんしね。ま、これは作られた異種交配だからですけど。

2015.5.22 12:22 19

こらん(37歳)

男の人でいう「結婚して初めて一人前」みたいな感じでしょ?
これに悪意を感じるなら、かなり被害妄想入っていると思います。
世界が一つ開けたんだろうから、そういう表現もあっていいと思います。

私も治療してますが、やはり生物的に考えてその点は自分のことを欠陥だと思っています。
完璧な人間なんてそうそういないですから、気になりません。
むしろ冷静でありたいと思っているので、敢えて自覚しようとすらしています。
小さいことにまで一々しゃしゃり出て、ギャーギャー騒ぐ不妊様と一緒にされたくないです。
静かな不妊もいるということで、一つよろしくお願いします。

2015.5.22 13:54 29

いわゆる(秘密)

主です。
沢山のご意見、ありがとうございました。
私の完全な僻みでした。スミマセン。
>現に主さんの意見を書かなくても主さんとは反対の意見ばかりですが、そのことについて主さんはどう思うのでしょうか?
皆さんの意見を聞いても私の意見は全く変わりません。
私と同じ意見の人もいるかなと思い、投稿しました。
ありがとうございました。

2015.5.22 14:55 8

テル(37歳)

ひどいさん

子供がいるから偉いって被害妄想ですよ。
何もそこまで言ってないし、自分解釈で悪いようにとってるだけでは?

まぁ偉いとは思わないけど子育てを頑張ってる親は正直偉いです。
子育てって半端なく大変ですから。
ただ子供が欲しいという綺麗事だけじゃなく大変な事も多いのである意味人生の試練だと思います。

2015.5.22 15:32 21

ゆきこ(35歳)

ゆきこさんて人、ずいぶん上から目線の発言だな。
だから子供がいるのが偉いのか?って言われちゃうんだよ。

2015.5.22 16:46 42

おいおい(秘密)

>まぁ偉いとは思わないけど子育てを頑張ってる親は正直偉いです。
子育てって半端なく大変ですから。
ただ子供が欲しいという綺麗事だけじゃなく大変な事も多いのである意味人生の試練だと思います。

すごいね。偉そうだね。

2015.5.22 19:58 40

げっ(秘密)

妬みだと気づいていて、スレをたてて自分の意見が少数派だと分かったのに「皆さんの意見を聞いても私の意見は全く変わりません。」といっちゃう主さんって哀れですね。

もう少し大人になった方がいいですよ。

2015.5.22 21:37 21

ハイツー(38歳)

子育てを経験している人が何かを言うと偉そうにと言われるのは侵害です。

少なくとも私は眠い中毎日頑張って自分を褒めるしかないですからそれを偉そうと思われるのかもしれませんが。

でも大変さは本当に経験してみないとわからないですよ!
一緒に成長しますし。
ゆきこさんの言う事はごもっともだと私は感じます。
これが偉そうとなるならご自由にどうぞ。
僻まれたってこればっかりは仕方ないですから。

2015.5.22 22:10 10

みさき(32歳)

不妊治療してましたがとくに気になりません
子供ができて成長したということで、たいそうな意図はないと思うからです。

子供がいるからかもですが、私自身も不妊治療中はいろいろ思ったけど、子供できない=子孫を残せない欠陥品と自分を思いましたよ。人間は子孫を残すことが全てではないので子供がいないからってダメ言うわけではないのですが、自然界ならダメかなと思ってました。
また子供ができて親の気持ちや苦労が分かり、分からなかったことが分かるようになり今までなかった部分が成長しました。
そういった意味で小雪さんの言いたいことは理解できる気がします。

羊水発言もそうですが本人に明らかな意図があるわけでないのが分かってるのですから、馬鹿だな~位に思ってれば良いのではないでしょうか

2015.5.22 22:18 9

きにしない(35歳)

ひどいさんとおいおいさんとげっさんは随分と過剰に批判していますけど僻み?
親なら言ってる事も多少はわかるはず。
でもここまで言うって事はお子さんいらっしゃらないのかな?
親が自信持って偉そう(?)に言ってて何が悪いのですかね。
経験したらわかりますよ。

僻みならみっともないから。

2015.5.22 22:24 9

あつこ(36歳)

偉いですよー!
だって少子化に貢献していて子孫を残して両親に孫の顔を見せてあげれるんですから偉いです♪

2015.5.22 23:04 10

みなこ(30歳)

産まない選択肢だってあるのに、産みたくて産んだんだから黙って子育てすればいいのに、「子育ては経験者しか分からない物凄く大変!頑張ってる私偉い!」って言葉にするから問題になるのでは?

2015.5.23 00:02 51

は?(34歳)

ゆきこです

上から目線に感じました?
偉そうに感じました?

そんなつもりはさらさらない、真実を言っただけですけどやはり元々のレスも人によってはなんともない、嫌、感じ方は違うので偉そうだとかそう捉えられても仕方ないですね〜。

いたって普通に事言ったまでだったのですが。


2015.5.23 00:57 9

ゆきこ(35歳)

自分の子供でしょ?
自分達で産んだんだから育てるの当たり前でしょ?
それを自分でエライなんて言ってるなんて変ですよね(笑)

2015.5.23 07:58 55

えー?(秘密)

不妊治療の広場で、子持ちである人がここぞとばかりに子育てするのは大変だし偉いのは確かだと楯突いたり、妬みだと決め付けて攻撃したり、子孫を残せないならグチグチ言ってないで社会や地域に貢献し存在価値を高めろと指示したり、あげくには少子化にも貢献し両親に孫を見せられたんだから偉いよと自慢する人まで出ましたね。

なんだか同じ子持ちとしてみっともないよと恥ずかしい気持ちになりました。
子供ほしくて頑張って努力してる人だって大変だし偉いしそれこそ人生の試練ですよ。
小雪さんは、出産経験してはじめて自分に足りなかったことが何か気付かされたと言いたかったんだと思いますが、逆を言えば上記のようなレスをされた方々も、不妊を経験しないと気付かないことがあるんじゃないですか?
心に欠陥があるのが一番いやですね。

2015.5.23 07:58 51

もうすぐ6月(秘密)

なんか話が変わってきてませんか?

2015.5.23 08:34 19

あの(秘密)

〉産みたくて産んだんだから黙って子育てすればいいのに

これもかなりの問題発言ですよ。何故黙らなければなりませんんか?
産みたくなくて産んだ人は世間に訴えてもいいって事ですか?
それもそれで叩くでしょ?

2015.5.23 08:41 8

はなこ(33歳)

仕事でも子育てでもそうだけどやってる本人が心で思うならともかく、「偉い」って自分で言っちゃうとなんか一気に共感する気を失くします。
私も子持ちですがそういう点でゆきこさんはなんだか偉そうに感じました。
子持ちでも子供いない人より残念な人も人間的に成長してない親もたくさんいますから。

小雪さんも言いたい事はわかりましたが、もっと私個人はという言い方にしたら同じ事を言っててもこんなに批判されなかったんじゃないかなと思いました。

2015.5.23 08:54 37

う~ん。(35歳)

わたしも上の、は?さんと同じように思うかな。
望んで授かったであろう子供なのに「子育ての大変さは経験者しか分からないのよ!」と豪語されましてもねぇ。

子供を望んでも望んでも授かれなかった人たちからしてみれば「何言ってるの?」って思ってしまうわけですよ。
言い方によっては、だから偉そうにって捉えられてしまうのかもしれませね。

逆に、子供がいる人たちに、子供を望んでも授かれない人たちの不安やドロドロとした感情を愚痴ったところで、経験したことないから分からないでしょ、って言われることと同じレベルかな。

小雪さんの話から欠陥の話なって、偉いか偉くないかど話題がエスカレートしてるみたいですが、結局のところ、お子さんがいらっしゃる方といない人では、このような話題は永遠に分かり合えないと思っております。

わたしの場合は不妊治療しても子供を持てなかった身で、そりゃたまには、特に子供の虐待事件を耳にしたときなどに子供を持てた方に対して、黒い感情が湧くときもありますけど、これを口にしたところで誰にも分ってもらえるはずもないので、この黒い感情は墓場まで持っていくつもりです。

2015.5.23 09:31 44

さく(43歳)

すごいレス数のびてるので覗いてみました。私は子供生まれてからと独身時代、考え方が変わった口です。

子供生んだ自分は偉いとは思いませんが、自分で望んで生んだ子供でしょと思う考えもまた違うかと。


実際、老後の自分達の時代に働いてるのは子供の世代ですよ。お世話になる病院のスタッフも、年金の税金納めるのも。望んで生む人がいなかったら社会回ってないですから。

今までは一人でなんでもできるような気がしてましたが、物の見方が変わりました。
小雪さんの発言はそういうことかなと思います。

2015.5.23 10:13 14

ふーん(30歳)

結局、悲劇のヒロインちゃんになっている不妊様には、一つも理解できないという事です。妬みに支配されて、子持ちを敵視しているんですから。可哀想だわ。

2015.5.23 11:26 24

ぼんぼん(38歳)

子供を産んでも非常識な人はいますから
出産して気づく事や成長する事はあるでしょうけど、
だからと言って人間的に出来た人ではありません。
大体、非常識な人に限って子供産んだ事ない人はとか
子供産んで一人前とか発言する人すごく私の周りには多いです。
一人前とか言う割には、子供がいて大変だからで
内祝い無しとか人のお祝いなしとか
成長どころか、人にそこまで言っておいて
自分はと言う人もいますしね。
それが成長なのか?って思います。

そもそも、出来た人は、出産で価値を見出しませんよね
普通で考えてもわかりますから。
出産しても人に気遣い出来る人もいますけど
その逆もこれまた沢山います。
なので出産したからどうこうは当たり前のことながら
全員には当てはまらないですよ。
そんなに成長出来たなら、ママ友のいざこざなんて
この掲示板には皆無になるはずですからね。

2015.5.23 11:51 11

マリー(秘密)

子供を産んで得たものは親への感謝ですね。
望んで産んだ我が子だけど人を1人、一人前にするってかなり大変で、それをやってのけた親には本当に尊敬します。
ちなみに子供がいること育てていることは自慢でも偉くも立派でもないです。
不妊治療されている方がたまに勘違いされて子供がいること自体を「自慢している」とか「上から目線」みたいにおっしゃっていますが、治療経験のない子持ち女性の大多数の人は子供がいるのが当たり前の人生なので、それに対して誇らしく思うような特別な感情はないですよ。
兄弟姉妹がいる人で兄弟姉妹がいることを自慢する人なんていませんよね?
それと同じです。

2015.5.23 14:41 11

横だけど(秘密)

あの、同じ女性同士で落としあうというか妬み僻みだねとか欠陥だとか言うのやめませんか??ちょっとひどすぎます。
偉いと言われていた方は子育てしてる方を頑張っての意味もこめて書いたのではないでしょうか?




言い回しは独特というか、言葉は少し変だったかも
しれませんが小雪さんの言ってることわかる気がします。
要は自分だけの為に生きれなくなったというか、自分以外の為に
頑張れるようになったとかそういうことではないでしょうか?

単なる噂かもですが小雪さんはご自分の肌を守る為に相当色々されてきたとかなんとか・・・外の体育の授業だって全て欠席してきたとか。

今までは、自分の我儘自分の為に好き放題してきたが子供が出来たことにより全く変わってしまったということではないでしょうか?


これが分かる気がしたのは私も同じで、今までは自分の好き放題我儘し放題で生きてきましたが子供が産まれる前の今、自分以外の為に頑張らないといけないことに多少恐怖を感じるのと同時に自分にとっては試練なのかと少しワクワク感を覚えている感情があるからです。

2015.5.23 15:23 8

飴(33歳)

もうすぐ6月さん

私は経験してますよ!
痛い治療に耐えて手術もしてお金もどれだけ使った事か…
妊娠中も大出血して入院やつわりで体重激減、後期まで毎日のように胃が痛いやらそれでやっと親になれてプレッシャーは半端ないですよ。
孫の顔見せれて自分頑張った偉いって言ってあげたいですよー。
そういう感情持つのおかしいですか?
自分を褒め称えるのって他人に迷惑かけてますかね?
そこまで言われる事ではないと思いますが。
偉いか偉くないかは個人の自由でしょう。
自分の子を育てるのも当たり前ですが頑張ってるならそれくらい思わせてほしいですけどね。

2015.5.23 15:34 6

みなこ(30歳)

みなこさん

治療経験あるのでしたら余計貴方のレスには驚きです。出産を達成した途端にあんな浮かれたコメントを平気で出来ちゃうくらい思いやる心がないんですね。

頑張った偉い!と自分を誉め称えたくなる感情?いえおかしくもないし別にいいんじゃないですか?辛い時期を乗り越えたんですし、そう思うのは勝手ですよ。

言いたいのは、それをわざわざ、優越感もろだしで口に出したりこのような場所でコメントをする神経がどうかってことです。
不妊様なんてコメントの方はもう論外で、気の毒な方だなという感想しかありません。

小雪さんの言葉を借りるなら、私は妊娠出産もしたけれど、不妊治療を通じて人間にさせてもらいました。
それからついでにですが、人間は一生懸命に生きてるだけで存在価値があると思います。
子孫残す以外の何かで貢献しろなんて他人が言うのは大きなおせっかいだとも思います。

2015.5.23 18:02 50

もうすぐ6月(秘密)

子育てしていますが、別に自分が偉いと思ったことはありませんよ。

だって、子供を産んで育てることって、「当たり前のこと」だから。
当たり前のことをしているのだから、偉くなんかないです。
子孫を残さなければ、自分の老後に世の中を支える人がいなくなりますから子孫を増やす。
しつこいですが、当たり前のことです。

ただ、これだけ未婚や希望して子供を持たない人が増えている今、不公平な思いをするのは否定できませんね。

2015.5.23 19:02 8

匿名(秘密)

みねこさん、自分で自分を褒め称えちゃいけないってわけじゃなくて、それを口に出して人に自慢したり他者を見下して攻撃までするのがどうかと思うんですよね。
「自分で自分の事をやたら自慢するのはみっともないよ」「自分と違う状況の子がいるからといって見下して悪口を言わない」これって親だったら子供にも教えるところだと思うんですが、それを親である人が率先してしていて、更にそういう人が子供を育てているだけで偉いまで言い切っちゃうってどうなんだろうと。
強すぎる自負も過ぎると毒になりえるんじゃないかなと思いました。

2015.5.23 19:32 32

う~ん。(35歳)

不妊治療中ならひがんでたかなぁ
今は出産したから言ってる事が
なんとなくわかりますよ。
子どもが出来て初めて知った事も多いし気づかされる事も多いです。
でも偉いとかって自分で言うのは滑稽かな。

2015.5.23 19:43 12

匿名(43歳)

みなこさん、思うのは勝手ですよ。ただ、わざわざ口に出して言うことじゃないでしょ?って言ってるんです。

2015.5.23 20:13 33

だから(43歳)

私も不妊経験を経て今子どもがいますが、みなこさんには賛同できません。
同じ立場として一緒にしてほしくないです。

人を思いやる気持ちが欠落しているんだろうなと思います。

2015.5.23 23:08 27

はつがまい(38歳)

みなこさんの偉い発言のおかげで子持ちは皆偉いと思ってると勘違いされそうで、子持ちの私も少々極端すぎる発言だったのではないかと思いました…。


一人で産み育てることはすごいのかもしれませんが、私はそこに重きをおいたことはないです。
それより、どなたかも言うように親に対して、助けてくれる周りに対して感謝するようになりました。

そういう意味で一つ成長したとは思いますが、産むこと自体が偉いのかと言うと…うーんです。

2015.5.24 04:35 23

子持ち(28歳)

みなこさん、治療経験ありで妊娠出産するとそんな発言ができてしまうのは驚きです。
不妊治療の広場で、子ども産んだら偉いんだもーんなどと音符マーク付きで。

自分で自分を褒めるのは良いと思いますが、時と場合をわきまえるべきです。人の親になった人間ならなおさらです。

2015.5.24 07:50 24

みなこさん(33歳)

なんつーか…
出産・育児=偉い
なら、
不妊治療=偉い
でいいじゃん

皆、自分の選んだことに誇りを持ってる、それでいいじゃん

2015.5.24 08:02 13

小百合(秘密)

結局のところ、主さんが不妊治療の広場にトピを立てたくらいだから、主さんの現状が今はどん底にいる最中なんだな、と察してあげて、小雪さんの発言に対してのみの感想を述べれば、こんなにも拗れることもなかったのでは?

小雪さんの表現は簡単に言えば「子育てしていく中で人として成長することができた」という、ありきたりな意味合いで、誰でもこのように捉えたかと思います。

ですが、不妊治療してて思うような結果がでなく悩んでる方たちからしてみれば「親になって初めて人間にさせていただいた」という、これだけのフレーズを聞いたら、ネガティブな気持ちにもなっちゃいますよね。(中には全然平気です、という前向きな方もいるかとは思いますが。)
だって、悶々と悩んで人生どん底にいる最中だったら、気持ちに余裕なんてできるはずもなく、みんなと同じように捉えることは難しいですよね。

2015.5.24 09:05 11

りん(40歳)

みなこさんの気持ちわかります。

私も体外受精で授かったくちです。

みなこさんだって、目の前にいる不妊の人に向かって発言はしないと思います。

ただ、こういう場ですからね。

私はリアルな声として参考になりましたよ。

2015.5.24 09:36 5

ぽにょ(33歳)

子供がいないなら社会貢献をなんて言ってる人何様なんでしょう?
家族や友人からしたら子供がいなくても大それた社会貢献なんてしてなくても大切な人だしその存在だけでちゃんと意味がありますよ。

みなこさんのように大変な経験をしてもそれを生かせず母親になっても人の気持ちがわからない人だっているじゃないですか。

僻みだとかなんとか、書いてる内容は母親である人達の方が酷いくらいだと思いました。

2015.5.24 10:11 35

子持ちだけど。(42歳)

不妊治療を通して夫婦の絆が深まったとか、人の気持ちがわかるようになって人間的に成長したというような発言をする人もいますよね。

それと何が違うのかよくわかりません。大袈裟な、、、とは少々思いますが、それだけ当人にとっては大きな経験だったんだろうねってかんじですが。

2015.5.24 14:09 10

んー(36歳)

いやいやどっちもどっちですよ。

人間的に成長してるはずの不妊の方でも僻む人はたくさんいるし、子持ちの方でも人のもの盗んだり自己中だったりとんでもない無責任の人もいる。


ここで正解のないディベート繰り広げてののしるような人もいるくらいですから、お互いまだまだ発展途上。

2015.5.24 18:06 4

なんじゃそら(秘密)

テルさん、もう一度ラブソングさんのレスを何度も読み返したほうがいいですよ。

小雪さんの発言は、子供を生まなきゃ人間じゃないなんて意味ではありません。あなたのその発想は、あなたが普段から如何に周りの人間や環境に対し、感謝せず、自分一人で生きているような振る舞いをし、独りよがりで身勝手かを物語りますよ。37歳にもなって、あまりにお粗末な思考に、呆れます。

不妊女性はなぜこうも自己中、被害妄想的な思考の方が多いのでしょうか?
まず、子供が出来ないことで涌き出る感情を、子持ちや妊婦のせいにしないほうがいいです。
それは間違いです。
あなたが今回小雪さんの発言を聞いて思ったことも、小雪さんのせいではなく、あなた自身の問題、あなたに原因があるということを覚えておいてください。

もし今後、あなたに子供ができたとき、小雪さんの発言の意味することが、少なからず理解できる日がくると思います。
その時に、発言の一部に過剰反応し、全体を見ることもなくその真意を理解しようともせず、子供を生まなきゃ人間じゃないのか!なんて言って自分勝手な物言いをしていたことを恥じることがないようにしてくださいね。


2015.5.25 09:03 30

匿名(秘密)

芸能人の発言にいちいち反応してたらキリがないし。他人は他人。自分は自分。正直どうでもいいです。

でも少子化に貢献して両親にも孫の顔見せられて偉いとか子孫繁栄できなきゃ欠陥があるとか生きてる事を全否定された気分になりました。子孫繁栄出来なかったら仕事や地域に貢献して存在価値を高めるとか主旨違くないですか。子供いてもいなくても仕事や地域に貢献して下さい。
スレ数すごくて覗いちゃいましたが…本当見なきゃ良かった。

2015.5.25 09:35 17

なんだかなぁ(29歳)


>不妊女性はなぜこうも自己中、被害妄想的な思考の方が多いのでしょうか?
まず、子供が出来ないことで涌き出る感情を、子持ちや妊婦のせいにしないほうがいいです。

あの、同じ女性で何故こうして「不妊」と「子持ち・妊婦」と分けられてしまうのでしょうか?
そして、たまたま今回テルさんは小雪さんの意見に感じた事をレスしましたが、だからといってそれが全て「不妊女性」と一括りにされてしまうのはとても心外ですね。

2015.5.25 10:31 18

んん??(秘密)

まだやってたの?
スレ主きっともう読んでないよ。

2015.5.25 13:39 8

匿名(30歳)

匿名0歳テルさんへのレスのGoodの数、いきなり伸びてるし。
どうやったら急に増えるのか教えてほしいわ。

2015.5.26 11:44 8

不思議(秘密)

別に不思議なことなんてないと思いますよ。
だって私はナットク押しましたもん。
一つの文章だけをひねくれて捉えて問題視するような短絡的な考えってどうかと思います。

2015.5.26 14:37 7

不思議さん(秘密)

悪意はなかったのでしょうが言葉の選び方に配慮が欠けているかなと思いました。
私の前の職場は高齢の独身女性ばかりだったのですが育休復帰した女性社員がもしそんな発言をしたら社内で無視されそうです。

2015.5.26 16:04 5

ぷくぷく(31歳)

不妊治療ってすごくつらくて普通なら耐えられないけど子供のためだから耐えられるって事があると思う。
母親でなくても女の人って子供のためならどんなことでも頑張れるし耐えられるってすごいし偉いと思うんだけど。
母親にならなければ偉くないとか人間じゃないとか卑下する必要はまったくないと思います。

2015.5.27 15:39 6

匿名(37歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top