HOME > 質問広場 > くらし > 母親に優しくなれない

母親に優しくなれない

2015.5.22 10:53    0 6

質問者: まりさん(35歳)

切迫早産で、三ヶ月実家にいます。
母親とは昔から凄い仲良いのに、私は母親を憎んでいました。
母親は父親と仮面夫婦で、小さい時から毎日喧嘩、父親の悪口を毎日聞かされました。
浮気相手の写真を見せてきたり、刃物沙汰の喧嘩の仲裁もしてきました。
母親からは否定的な言葉ばかりを言われ摂食障害にもなりました。
父親も暴力的でアル中でどうしょうもない人です。
昔は私は母親に対して優しかったです。
しかし、子供が出来て母親が酷いと感じてから私は母親の言葉に反発心を持ち、逆らう事ばかりで優しくなんて全く出来ません。
子育てのアドバイスや何か注意されてもまた、否定されたと感じ喧嘩腰に返してしまいます。
母親には今の気持ちは全て伝えました。
なのであまり言い返したりはしてきません。
しかし、嫌われてると知りかなり傷ついてると思います。
毎日罪悪感で辛くても反発してしまいます。
母親には凄い色々してもらい普通以上に世話になっています。
母親が死んだらわたしは後悔しか残らないです。
今の状況から抜け出したいです。
どうしたら母親に優しくなれるのでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お互い様だと思います。

そんなことはっきり言われたらお母さんも傷ついてることでしょうね。

もうあんたのことは知らない!と言わないだけいいじゃないですか。
喧嘩できていいですね
、私にはもう母は他界していません。
実家にもいられることも羨ましいです。


的はずれな回答ですいません。

2015.5.22 12:23 11

あほのさかた(39歳)

>どうしたら母親に優しくなれるのでしょうか。

日本だけなのか他の国もそうなのか知らないですが、母親を神聖視しすぎていて気持ち悪いと思うことがあります。

母親は無限の愛情を子供に注ぐべき、という前提があるため、それから外れた分だけ子供は母親を減点で採点していく人が多いように思います。してくれたことより、してもらえなかったことばかり覚えている。

その方式で今度は母親になった自分を減点で採点していって、追い詰めらていく人も多いように思います。そして「違う!私はこんなにやってるのよ!!!」とアピールして自分を上げるために、少しでも外れた他の母親を異様に攻撃する。自分で自分を減点してしまうため、自分を上げるためにはソレ以上に他人を減点しないといけなくなってるんですね。

このタイプの人達が他人に使いたがる言葉は「母親のくせに自覚が足りない」(でも実は自分自身に向かって問いかけてます。いつも不安な人達)

また母親に見切りをつける子供にも世間は厳しいようにも思います。無限の愛情を注いでくれたママンを見捨てるなんてひどい!という根拠のない母性本能至上主義から抜け出せない。

このタイプの人達が他人に使いたがる言葉は「あなたはいつまで経っても大人になれないんですね」(実際大人になれてないのはこう言いたがる本人のほうなのですが)

過去は過去、今は今と割り切ることかと思います。今は現実に世話になってるわけですから、その点はまっとうに感謝すべきかと。あなたがやってることは別のスレッドの話題を他のスレッドに持ち込むようなものです。それはそれ、これはこれ、という考え方で頭の中を感情ではなく理屈で整理してはどうでしょうか。してもらったことを減点した部分に加算して「でもまだマイナスだから」ではなく。

無力な子供だった頃に長い間をかけていろいろあったことはそんな簡単には水に流せなくて当然ですよ。でも相手に言ったからには自分の中で解決に向けていつか動き出さなければならない。母親が氷を溶かしてくれると思ってはいけません。ゆっくりでいいのですから、やるのはあなた自身です。

2015.5.22 15:32 9

みなこ(43歳)

3ヶ月実家にいさせてもらってるのに、憎いだとか酷いだとか…なんか主さんも酷くないですか?

主さんも傷ついて許せない気持ちがあるんだとは思いますが、同様にお母さんも一緒だったのでは?
子供に当たってしまうのはいけないことです。けれど心のうちを誰にも言えず抱え込み、支えであるはずのお父さんも不仲でしかも不倫…精神的に病んでしまっていたのではないでしょうか。

子供ができてからではなく、中学高校辺りになれば娘の立場なら話を聞いたり理解してあげられますよね?(していたらすみません。)

誰にも頼れなかったお母さんを支えてあげられるのは、主さんだけじゃないでしょうか。

やり返す位なら、その分優しくしてあげてください。

2015.5.22 15:46 14

え?(30歳)

レス全て心に刺さりました。
私は、母親に完璧を求めてました。母親は未だに毎日毎日誰かの悪口を言いマイナス思考で、父親とも年に何回か離婚騒ぎをしていてその都度振り回される事にうんざりしていました。
昔から母親の相談相手になり本当に母親の為を思い苦しみました。
まだすんのかいとイライラしたりしてました。
でも、やはり人間完璧じゃないですよね。
皆さんのレスは厳しい中にも優しさをかんじました。
母親も強い人間じゃなく、父親にほんろうされ、傷付き誰かに頼りたかった。味方が欲しかったんですよね。
分かっていたのに、幼い頃から母親のカウンセラーの様になり、自己否定をされていた事をどうしても流せずにいました。
でも、私も充分に母親を苦しめました。
沢山迷惑もかけました。
母親だから娘には絶対完璧でなくてはならないなんてないですね。
アドバイスとおり、今は今と考える事が出来るようにしたいです。
感謝を忘れないで大切にしたいと思います

2015.5.22 20:42 4

まり(35歳)

「完璧な母親はいない」それはそうなんでしょうけど、娘を摂食障害にするまで傷つけた母親の言動は当事者からは責められて当然だし、責められないと気付く事もないままの人だっています。

ただ主さんは自分の想いをお母さんに伝えられたんだし、お母さんも反省の様子のない人じゃなく傷ついているなら、主さん自身がどこかで気持ちの切り替えをしないと伝えた意味がないとも思います。

過去を全て許す必要はないけど、そうやって過去のお母さんの状況や気持ちを想像してあげるなりして、責める気持ちの区切りはどこかでつけないと、過去を変えられないお母さんはこの先もずっと責められるばかりだし、主さんも自身を責める事になって互いに不幸です。

お母さんは確かに過去間違った事はしてしまったけど、現在主さんの酷い言葉も受け止めて懸命にお世話してくれてるということは主さんから逃げてないという事でもあります。
そんなお母さんの今の努力も見てあげてほしいなと思いました。

2015.5.23 08:01 4

匿名(38歳)

どうしょう、母親だって母親見経験だったって思えませんか?
色々とつらい思いを主様もされたと思いますが、
きっとお母様も、完璧な母親ではなくて試行錯誤していた見経験の母親なんだと思います。
私も母親になって、いろいろと思うところはあります。
自分自身完璧に母親業できません。子供に八つ当たりすることも多々あります。
母親って思うから腹が立つんだと思います。
命をもらった人って、単純に思ってはいかがでしょうか?
同じ母親見経験の人って??

2015.5.27 23:50 0

みかん(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top