HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 治療デビュー > 無排卵の針灸治療について

無排卵の針灸治療について

2015.5.25 14:20    1 6

質問者: まゆりさん(30歳)

はじめまして。

初めて投稿、ご相談させていただきます。

体質的にもともと生理不順で、大学卒業後に海外留学していた2年間は
環境の変化などが原因かと思いますがほとんど生理がきませんでした。

日本に戻り、仕事を初めてから近所の婦人科に相談し、その頃は妊娠希望ということも
まったくなかったので、トリキュラーを飲むことになりました。

約3年半くらいトリキュラーを飲んでいましたが、昨年11月に結婚し、妊娠も早目に希望していたため、もともと生理不順で心配なことが多く
近所の婦人科の同じ先生に今後のことを相談しました。

とりあえずトリキュラーをやめて基礎体温を付けるように言われ、12月に自然に生理がやってきました。

そのあと、1月、2月は自然排卵もあり、生理もきましたが、タイミングを逃してしまいました。

3月は基礎体温も低温のままだったので生理が来なかったため、同じ婦人科の先生に相談しましたところ、
排卵がしていなかったようです。
赤ちゃん欲しいだよね?と確認され、クロミッドを処方してくれ生理5日目から1日1錠ずつ飲むように言われました。
(卵胞チェックはなかったです)

そのあと4月も生理がなく、また先生に相談したら、また排卵していなく今度はクロミッドを1日2錠に増やし、
卵胞チェックするので生理から2週間前にまた来てください、と言われました。

ネットで色々調べたり、色々な人の経験談を拝見していましたが、クロミッドの副作用などの
説明もなく、ただ飲むように指示されていたのでちょっとこの近所の婦人科に不信感を抱いております。

自力で排卵ができるようにヨガをはじめたり、食事や生活にも気をつけ始めました。
葉酸などのサプリも取り入れ始めました。

最近、針灸治療もいいと知り、近所に有名な不妊治療専門の針灸をしている針灸院に行ってみた
ところ、無排卵の原因がわかり、針灸の先生は「時間はかかるかもしれないけど治療していったら
自力で排卵するでしょう。がんばりましょう。」と言ってくれました。

そして、これまで婦人科に通っていた先生の話をすると、「説明なしにやたらクロミッドなどを飲ませる病院はどうかと思う、
まだ若いしクロミッドは副作用もあるし、将来のこともあるのでこの病院はやめて、クロミッドを飲むのもやめたほうがいいと思う。
これから針灸治療をしてみてどうしても薬を飲まないと排卵しなければいけない状態となったら私がいい病院を紹介します。」とアドバイスをいただきました。

評判もいいし、とても信頼性のある先生だったので、先生のアドバイス通り、クロミッドを飲むのをやめて
針灸で自力で排卵するように針灸治療をしていこうと思います。

私のように無排卵でも針灸で自力で排卵した方はいらっしゃいますでしょうか?

針灸治療を始めてからどれくらいで自然排卵、自然に生理がきましたでしょうか?

排卵検査薬も購入し、自分で排卵チェックはしていくつもりですが、婦人科で卵胞チェックや排卵チェックをしてもらったりしたほうがいいのでしょうか?

他、自力で排卵できた!という方はどのような努力をされたのでしょうか?

もちろん個人差があると思いますので、参考程度に情報を共有していただけますと嬉しいです。

身近に同じような症状や、相談できる人がおらず不安で。。。(;O;)
友人たちもどんどん結婚していき、妊娠、出産している中で、
焦ってはいけないとわかっているのですが、焦っている気持ちもあります。。。
できるだけ早目に妊娠したいです。

長々と書いてしまいすみません。。。
是非この場をお借りして色々ご相談に乗っていただけますと幸いです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

水を差すようですが、鍼灸治療は気休めみたいなものですよ。
否定まではしませんが、根本的な問題を解決できる治療ではありません。
早めに妊娠したいのなら、不妊治療を専門でしている病院でまずはしっかり検査をしてみてはいかがでしょうか。
まだ若いと言いますが、万が一生理不順の原因が卵巣機能の低下だったら若いなんて言ってられません。

クロミッドも功罪はありますが、どこの病院も大して説明なんてなかったです。漫然と半年を超えても使い続ける病院は不信感を抱きますが、排卵してないようならまずは内服の排卵誘発剤を試してみるというのは妥当だと思います。

2015.5.25 17:33 15

ふうせん(33歳)

説明もなくクロミッド、私も出された経験があります。

…が、今思えばごく普通のタイミング療法の入口だったなぁと。

まずは一通りの検査をすることが先決だと思います。

そして気になるのが、
「無排卵の原因がわかった」
「鍼灸で治す」
というところ……。

ホルモン検査もしてないのに、無排卵の原因がわかるんですか?

不妊専門の鍼灸に二年ほど通ってましたが、血行が悪いとか身体が硬いとか以外、そんな断定的なことは言われたことないです。

2015.5.25 19:51 22

あい(32歳)

焦ってるのであれば気休め程度の針灸だけで無排卵を治すなんて言ってられないと思います。

失礼ながら30代ですから気長にってわけにはいきませんよね?
それに厳しい事を言うようですが、2年も生理が来ないのを放っておいたのでしょうか?
放置すると妊娠したい時になかなか難しいとも聞きます。
だから今治療されているのかと思いますが、説明なく不信感があるなら違う病院に行くか治療って自分で望んでするものなので先生が言ってくれるのを待ってるとか全任せってどうなんだろう?自分で聞きにはいかないのか?って思います。

先生が忙しそうで聞ける雰囲気ではないとかよく拝見しますが言い訳なんですよね。
無視されないか限りは。

針灸の方は客を取りたいだけでは?
針灸は経験ありませんが安くないんですよね?
信頼あっても産婦人科医ではないのです。
薬をやめさせてまでこっちにおいでと手招きして何がわかるのか?って正直思います。

針灸しても無排卵が治らない事もあるし(きっと望み薄いし何年もかけなければ…あっという間に40ですよ。)今後授かるとも言えませんが針灸だけで頑張ろうとしている事が私には理解出来ません。

クロミッドは副作用ありますがずーっと続けて飲んで行くわけではないですし、まだ若いって妊娠望む方が無排卵は正直若くはないですよ。

私の場合は医薬品使ってさっさと進めたかったので病院を頼るしかありませんでしたが。
針灸なんて悠長な事は全く眼中になかったでしたね。

結果すぐに良い方向に行ったので病院を信じて良かったです。

まぁでも主さんの信じたい、好きなようにされたらいいかと思います。

2015.5.25 22:15 6

ちょっと無理ある(34歳)

血液検査もしてないのに、無排卵の理由がわかったんですか?
それはすごい鍼灸師。

体外受精と鍼灸を併用して採卵5回やりましたが、鍼灸が効いたな~と実感できるのは移植の時だけでしたね。
その人の原因がどこにあるかによるとは思いますが、私の場合はそうでした。
ただ生理痛がほぼなくなったり、体調が良くなるので何かしらの効果があるとは思っています。
自律神経に問題がある人には効果あると思いますが、直接的な解決にはなりません。


クロミッドは確かに副作用はありますが、半年ぐらいまでは続けて飲んでも大丈夫だったはず。
不妊専門病院でない普通の婦人科でしたら、それまでにできれば説明する必要なし、4,5か月飲み続けたらそろそろ一旦やめましょうって説明があるのが普通だと思います。

自分で排卵チェックですが、私は1日に2本使わないと排卵検査薬が反応しない時があります。
結局1周期7回分で2700円位、1日2回やると7回分では足りない時もあり、だったら病院でエコー見てもらったほうが同じぐらいの値段かそれより安くて確実ですよ。
中国製の検査薬をまとめ買いするなら別ですけどね。

明らかに無排卵ならまずは不妊専門病院に行くべきと思いますね。
鍼はあくまで補助ですよ。

ちょっと無理ある さん。
横ですが、安くはないって書かれていますけど、私が行っているところは3000円で週1で行ってます。
確かにほかの鍼灸に比べるとかなり安いですが、ちゃんと不妊カウンセラーの資格を持っている人で、特に質が悪いとかもないです。
毎週のことなので安くはないですが、IVFと比べたら…安いですよ(笑)

2015.5.26 08:51 5

。(秘密)

クロミッドの件は、特にその病院はおかしくありません
不妊治療の一般的な経過です
例えば内科で風邪薬をもらうとき、眼科で点眼薬をもらうとき、整形外科で湿布をもらうとき、それらにも副作用は色々ありますが、それを全て説明されますか?

それよりその針灸師のほうがおかしいです
無排卵の原因なんて、血液検査すらしていないのにわかるわけありません
その時点でその針灸師は全く信用なりません
針灸師は、お客さんが欲しいのですから、病院のことは悪く言いますよ
そういう言い方だと、根拠はなくても評判はあがるんですよね

主さん、宗教に騙されているのとおなじですよ
あなたの○○は先祖の霊が原因です。××はよくないのでやめて、このつぼを買って……
というのと似たような手法です
根拠はなくても説明しまくって煽れば評判があがる、というのも同じです

もちろん針灸を全否定するつもりはありません
私も腰痛には効きましたから
ただ、不妊治療専門を謳っている針灸や整体ってたくさんありますが、それを教える学校はないんですよね
不妊治療専門という針灸師は、妊娠の仕組みなんてまともに勉強してきてません
と、私のお願いしている針灸師は言っていました

ここで上手くいったと体験談を書く方もいらっしゃるかもしれませんが、それはたまたまです
焦るくらいなら病院に行きましょう

2015.5.26 10:26 21

とくめい(35歳)

主婦0歳さんの針灸の中では安いのかもしれませんが1回3000円で週1回ともなると結構な出費でしょう。

IVFと比べること自体が間違ってると思うんですが…なんでそこ比べるんでしょうか???

2015.5.26 13:39 3

りょうこ(34歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top