会うとなんとなく気持ちが落ち込む友人
2015.5.25 14:28 0 4
|
質問者: リトルさん(30歳) |
学生時代からの長い友人なので、楽しい時もあるのですが、少し言葉がきつかったりで、あ~楽しかったと晴れ晴れ別れたことがめったにありません。
腐れ縁のようなもので長い間付き合ってきましたし、別に縁を切るとかそういうつもりもないのですが、気の持ちようを教えてください。
回答一覧
私も最近数年ぶりに会った友人が言葉にとげだらけで辟易しました。
自分のことは幸せアピール。
しかし人のことを聞くとダメだし。
いったいどうしたのかな?と思いましたがその場は納めて
半年後にもう一度会ったらかなり毒気が抜けていました。
たぶん前回は久しぶりに会うために彼女もなめられるものかと緊張していたのでしょうね。
女性同士って仲が良ければ良いだけ環境も似てたりするし比べてしまう気持ちもあると思います。
周りが幸せそうに見えるとやはりひがみも出てくるでしょうけど実は大して違わないんだと判れば気持ちも収まるでしょう。
きついことを言うような時期があったらきっと今少し疲れているんだろうと思ってあげればいいのではないでしょうか。
2015.5.25 19:24 4
|
天然水(42歳) |
同じような人います。
長い友人ですが毒舌というか無神経な発言がやたら多く、会った後に楽しかった気持ちよりも、何であんなこと言うんだろ…?とモヤモヤすることが多かったです。
そういう事が何度か続き、最後に会った時に、あーやっぱり私この人といても楽しくないんだ、と思ったんです。
友人関係は、また会いたいと思うかどうかだと思います。
いくら腐れ縁とはいえ会って晴れ晴れしない人と、ストレスになってまで付き合う必要ないですよね。
その後、連絡はこちらからは一切しない、メールの返信を遅らせるなどしていたらメールもお誘いも減りました。
主様も、他に会って楽しい友人がいるならばその人達との付き合いを大切にしたらいいと思います。
2015.5.25 20:52 14
|
ゆう(33歳) |
ありがとうございます。
あちらも「楽しい!」と思って会っているかはわかりません。
小さい子供がいて時間的にも金銭的にも昔ほど自由になるものが少なく、不満に思っているのはわかります。
こういってはなんですが、お互いに都合のいい暇つぶしなのかもと考えた事はあります。
少し考えてみたいと思います。
2015.5.26 14:14 3
|
リトル(30歳) |
それは、嫌いって言葉につきると思います
2015.5.28 05:52 2
|
とく(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。