完全分離の二世帯ストレス
2015.5.26 22:31 0 6
|
質問者: yomeさん(42歳) |
義理妹が聞こえるようにして私の悪口を言ったのに対し、なぜかその時はスルーできず、また揉めることとなったしまいました。
互いに揉めて改善したこともありましたが・・正直、人の性格とか、本当に些細な事ばかり、言いがかりに近い事もあり、揉めることがストレスになっています。結局、言い返しても嫁が悪いんですよね・・義理実家にいっても楽しくない・・
お金はかかるけど別居をするか悩んでいます。
回答一覧
お金はかかるけど別居…?
ご主人とご相談下さい。
愚痴を聞いて欲しいだけならいいですが、他人に相談してもどうにもなりません。
相談ならどうしてご主人の意見を書かないのでしょうか?
2015.5.27 06:41 6
|
喜び(36歳) |
旦那様は傍観してるだけですか?
奥さんの悪口を言っているのを見て、咎めたりしてくれないのでしょうか?
一方的に言われているのなら庇ってくれそうなものですけど…
義理実家と義理妹と仲がよくないのになぜ二世帯にされたのか疑問です。
完全分離でもよっぽど仲がよくなければ何かしら問題でてきますし…。
別居できるならしたほういいかなと思います。
2015.5.27 10:16 9
|
?(30歳) |
ご返答ありがとうございます。
質問の回答ですが・
>旦那様は傍観してるだけですか?
夫は注意をしてくれましたが、義理妹と義理母にきれられ、聞く耳もたず・・
義理実家と義理妹と仲がよくないのになぜ二世帯にされたのか疑問です。
>夫と知り合う前に建てられたもので選べなかったんです。
義理家族とは色々ありましたが、いつも仲が悪いというわけでもなく、良くしてもらったり、仲良くやっている時もありました。特に子供が出来てからは良くなっていきましたが、なぜか義理妹がくるとおかしくなるというか・・姑とくっつくと私の事で何か言いたくなるのだと思います。
この件で夫とは別居を考えていますが、私が聞かないふりしてればよかったのかなとか思ったり・・
2015.5.27 16:15 2
|
yome(42歳) |
私は完全同居してます。
主人の親からも、主人の兄弟からも、はたまた主人の親戚からも悪口言われまくってます。
3年我慢しましたが、ブチギレました。
離婚の話にもなりましたが、主人が親との別居を決意。
来月ようやく主人と子供と家を出ることになりました。
別居が決まれば決まったでまた悪口や嫌がらせのオンパレードですが、ひたすら今は耐えています。
もはやこれは修行だなと。
まずはご主人に別居を提案してください。
我慢せず前に進みましょう、一度きりの人生です!
2015.5.27 23:51 8
|
マキロン(33歳) |
完全独立型の住宅、義妹さんにしてみれば、喉から手がでるくらいほしい優良物件ですよね。
そこに住んでいる義姉世帯が出て行ってもらえれば、そこに自動的に入れるのは、義理の妹の家族。
揉めて疲れさせて、出て行ってもらえれば、得をするのは一体誰か考えたら明らかでしょう。
家賃は払わなくていい、子供の面倒は祖父母が見てもらえる。
わざわざ、人前で、嫁の悪口を言うのには、それなりの理由があるのでは?
別居しなくても義理の両親と所にいかなくてもいいのではないですか?
別居しても、義理の両親の所にいけば同じ目に会いますしね。
2015.5.30 11:29 2
|
えっと(秘密) |
えっと様、お返事ありがとうございます。
義理妹には子供がいません、また年齢的にもできにくいので
この先どうなのかはわかりません。
どちらかというと、義理父母の事が大好きで、ずっと一緒にいたいイメージがあります。 彼女の旦那よりも義理父母がいいという感じですし、結婚して幸せなのかも謎です。 機嫌がいいときはいいのですが、気に入らない事があると機嫌が悪くなるというか・・・
二世帯はそれぞれの持ち物なので、義理妹が入っても、うちが貸す感じになるかと思いますが、職場等の距離を考えると今の段階では移れないかと思います。
たしかに、義父母宅に行かないという選択はありますね。でも住んでる場所が一緒なので・・ストレスですね・・
色々良く考えたいと思います。
ありがとうございます。
2015.5.31 11:03 0
|
yome(42歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。