麦茶の作り方
2015.5.27 10:49 1 4
|
質問者: ポコさん(38歳) |
普段、私用に水出しの麦茶を作っていますが、赤ちゃんにあげる麦茶は煮出さないといけないのでしょうか?煮てすぐに取り出した薄いものでしょうか?
だとすると専用のやかんを用意する必要がありますよね。
これから暑い夏に向かい母乳やミルク以外の水分が取れればと思い相談しました。
よろしくお願いします。
回答一覧
うちは沸騰させたお湯を耐熱性のガラスボトルに茶葉と一緒に入れて、少々置き、色や風味が出たら茶葉を取り出しています。
うちの場合は上の子も飲むので普通の濃さで作り、下の子(6ヶ月)に飲ませる時には湯冷ましで薄めて飲ませています。
赤ちゃんだけが飲むのであれば、早めに茶葉を取り出して、始めから薄めに作っておいてもいいですね。
2015.5.27 14:50 3
|
まめきち(29歳) |
麦茶は傷むのも早いですから必ず煮出した物を白湯などで薄めて与えるようにしましょう。
でも、飲むかどうか分からないし量もそんなに多くは無いので作るのは面倒かと思います。ベビー麦茶のパックが売ってますから、まずはそれでストロー練習も兼ねてあげてみたらどうでしょうか。
2015.5.27 15:53 6
|
かんちゃん(39歳) |
湯冷ましで薄めてあげては?
麦茶は煮出したほうがおいしいし殺菌もされるでしょうから
まずは普通に大人の好みで煮出し
後で湯冷ましで薄めれば赤ちゃんにも苦味が和らいだものを飲ませてあげることができると思います。
2015.5.27 17:16 4
|
天然水(42歳) |
皆さんありがとうございました。風邪をひいてしまいお返事が遅くなり申し訳ありません。
やはり水出しではダメなんですね。
いたみやすい事、殺菌の為に煮出す事など大変参考になりました。
白湯で薄めて飲ませたいと思います。
急に暑くなりました。皆様お身体をご自愛下さいませ。
ありがとうございました。
2015.5.28 21:07 3
|
ポコ(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。