人を自宅に招くのに抵抗のない方
2015.5.28 01:32 0 6
|
質問者: とくとくさん(30歳) |
性格は、どんなタイプだと思われますか。
交遊関係のタイプはどうですか。広く浅くなど。
また、家の中を人が汚されたり、自分の生活に入って来られる事の抵抗はないのでしょうか。
主人がホームパーティが好きでやるのですが、ストレスになってしまいました。
性格的に向いてないのかなぁと思い、好きな方はどんなタイプなんだろうと気になりました。仕事柄、仕方ない部分もあり、やらなくてはいけません。
そこで、ストレスにならないアドバイスも頂けたら有りがたいです。
回答一覧
好きってわけではないですが抵抗はないです。
理由の一つは、家などを見られて恥ずかしいって気持ちが薄いと思います。ものすごくきれいにしてるわけでもないですが、普通に片付けてるし粗探しする人はすれば?って感じで気にしてません。
これは主さんの人が生活に入ってくるのが嫌でないのか?の回答になるかな。
2つ目はお店で長引いたり、よそのお宅で汚したりして迷惑かけてるかもと思うよりは家の方が気楽です。
こちらが家が汚されるのが嫌でないか、の回答です、まあ大人でそんなに汚す人は見たことないです。
3つ目は全然人が来ない家って寂しいなあという固定観念があります。
あと人を招く時に自分がしんどくなるほど無理しないし、うちのルールはこうだからそれが許容できる人だけ来て、って感じです。
ご主人は社交的な人なのかもしれませんが私はどっちかというと内向的です。
あ、でも自分のお客と夫の客は分けて考えてますよ。もちろん夫のお客さんにもくつろいでいってもらいたいですが。
2015.5.28 08:46 13
|
たま(秘密) |
私は大好きです。
人の家に行く方が疲れます。
子供がいる場合は特に。
なので招くほうが気が楽です。
私だけでの訪問でも、気を使ってしまいます。
後片付けなどもどこまでしたらいいか、手土産を考えたり。
自分の家に招く場合は、家の残り物や、人から頂いたお土産など出して、自分の家の食材?を減らすことが出来ますし、部屋の掃除も徹底して出来るし。
子供さんがいる場合などは、触られたくないものなどを別の部屋に移動します。
性格は大雑把で、交友関係は広いです。
浅い方を家に招くことはあまりありません。
旦那が友人を家に連れてくることは滅多にありませんが、突然ではない限り前もって約束してればOKです。
人の家だと汚してはいけないなど気を使いますし、寒い、暑いなどもワガママ言えませんしね。
きっと招くのが苦手な方は潔癖だったり、部屋が汚い、良く見せたい(家を)のではないかな?と思っています。
違うかな?
2015.5.28 09:04 9
|
シャーペン(32歳) |
掃除は嫌いじゃないので招くのにそこまで抵抗はないです。
子供がいると逆に潔癖な人のおしゃれな家とかは行きにくいし疲れます。
性格も交友関係も普通だと思います。
特に社交的でも秘密主義でもないですが、付き合いの浅い人や招いて疲れる人はわざわざこちらからは呼ばないです。
でもこれも自分の友人関係だからで、主人の仕事関係の人や友人がしょっちゅう来るとしたら嫌ですね。
もてなすのは妻の役割みたいなところが大きいし私もストレスになりそうです。
2015.5.28 09:50 7
|
匿名(32歳) |
私は招くのが苦手なタイプです。上の方が言ってるように部屋が汚いからですね…。
自宅は築60年以上の昔ながらの平屋で台所に行くとほぼすべての部屋が丸見え(仕切りが襖)で、母と祖母が捨てれない人たちなので物が溢れかえってます(-_-;)結婚した姉の物もけっこう置いてあって、毎日掃除はしてますが。
知り合いのママさんはお客用の玄関まではあげたことはありますが…。子供の友達はほぼ毎日遊びに来てますo(^-^)o
子供だと友達の家に行かれるより自宅に来てくれた方が楽です。
今までに何回かママさん家に上がったことがありますが、皆さんきれいに整頓されていて…。あとは料理が上手な人のイメージがあります。もうすぐ建て直しをする予定なので、物は一気に減るので増やさないように頑張ります。
2015.5.28 13:06 3
|
4人ママ(32歳) |
私は好きです。
でも部屋が綺麗ではないのでその時は気合入れて片付けをします。
社交的ではありませんが気の合う仲間とはワイワイしたい派です。
→家の中を人が汚されたり
…と言ってる時点で向かないと思います。
片付けは大変だけど汚されると思った事はないですから。
よっぽどの酔っ払いや子供で本当に汚される(床にこぼしてばかりや食器を倒すがしょっちゅう)ならもうしません。
2015.5.28 13:36 4
|
ことみ(34歳) |
うちのほうは車社会ですが遊びに行って路駐してとか近所の店に停めてと言われるならうちには来てもらったほうがいいです。あと子供が食物アレルギー持ちなので遊びに来てもらうほうが楽。ちなみに社交的ではなく大人しい人見知りが激しいタイプです。
ホームパーティは飲み物はいつもこれ、食べ物はこれとこれをローテーションと決めて事務的にこなせば楽になると思います。
2015.5.28 18:29 0
|
匿名(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。