人によって態度を変えるママ
2015.5.28 08:42 0 15
|
質問者: はんとさん(40歳) |
それ以外の人にはその正反対で、挨拶するのも話をするのも面倒くさそうです。
そのママは私には後者の態度なのですが、こういう人には今後どのように接すればいいでしょうか?
挨拶も目を合わせないようにされたりします。
もしかしたら、幼稚園も一緒になるかもしれないのでとても憂鬱です。
回答一覧
主さんだけにそういった態度をとるのではないのですよね。
同じように思っている人が他にもおられるかも知れませんよ。なので、そんなに気にする必要はないのではないでしょうか。
2015.5.28 09:15 20
|
ひろ(38歳) |
どのように接すれば って…向こうから深く関わってくるわけでもないなら当たり障り無くしておけばいいじゃないですか?何を悩む必要があるんでしょ。
「こんにちはー」「さようならー」くらいの挨拶を通りすがりにする程度。無理に立ち話もしなくていいし(向こうも面倒そうなんですよね?引き止めてまで話す必要ない)、でも知ってる人だから挨拶する。普通の事じゃないですか?
世の中の全員から好かれる訳でも仲良くなれる訳でもないのだから、そんな人に冷たくされたくらいで憂鬱になる必要ないと思いますけど。主さんもお相手の事を良く思ってないのだから、今のままの「顔見知り」のお付き合いをすればいいだけの事じゃないですかね。
冷たくされて傷ついたとかムカつくっていう愚痴なら分かるけど、付き合い方を聞かないと分からないのでしょうか。40歳ならそれなりに人生経験もあるかと思うんですけど、お嬢様育ちなんでしょうかね…
2015.5.28 09:27 25
|
3シグマ(39歳) |
サラーっと会釈とかあいさつ程度の付き合いでいいのでは?
私はそう言う人が嫌いなので、むしろその程度の付き合いで
済むのであればラッキーと思います。
まぁ当然感じ悪い人とは思いますけどね。
2015.5.28 09:36 16
|
ペリカン(36歳) |
一緒のところに通っているからといって全員と親しく付き合う必要はなくて、仲の良いグループがいくつかあるだとか、よく話す人もいるし全く話さない人もいるというのはごく普通のことだと思います。
主さんだけが仲間はずれにされているわけではないので、その人のことは気にしなくてもよいと思います。
逆にそんな人と親しくする方が面倒だし大変ではないですか。
人として挨拶だけしていたらいいと思います。
2015.5.28 09:37 13
|
バード(42歳) |
いますよね~。こちらからは近づかない、これが一番です。
でも相手によって態度を変えるって、大変だと思いませんか?
自分が必死なんですよ。なんかそう考えたら、そうしていかないとやっていけないのかってなんだか哀れになってきてしまい、それからは気にならなくなりましたよ。
2015.5.28 09:45 14
|
匿名(秘密) |
男女問わずそういう方いますよね。
相手から挨拶されたら、こちらも挨拶すれば良いと思います。
幼稚園が一緒でも同じです。
自分が嫌なだと思う相手には、深入りしなければ良いですよ。
2015.5.28 09:47 12
|
大丈夫!(41歳) |
態度を変えているわけではありませんが、私は人見知りしてしまうので、そんなに仲が良くない人には固い表情になってしまうことがあります。
それが無表情、そっけないと映るかもしれませんね。
2015.5.28 13:53 3
|
人見知り(38歳) |
そういう人います!
人によって態度を変える人…
確かに感じ悪いけど、そういう人なんだと割り切って、 こちらも簡単に挨拶だけします。
2015.5.28 14:45 8
|
麻祐(秘密) |
見なきゃいいですそしたら、ん?と思うよ(笑)
2015.5.28 14:49 4
|
よくいますねそういう人(秘密) |
いや〜分かるなあ。
大人だからさらっと挨拶だけでもしとこうとは思うんだけど、それにしても毎回不快な気分にさせられるの嫌なんですよね。
許されるなら私もそしらぬ顔をしたい。
2015.5.28 15:07 10
|
わかる(28歳) |
小さい子が、犬さんこんにちは!すずめさんこんにちは!とは言っても、ヤマネさんこんにちは
‥‥とはなかなかならない。
視覚でとらえたものが認知できているとは限りませんからそっとしておきましょう。
人として、会釈くらいしておけば十分。
2015.5.28 16:47 4
|
えり(36歳) |
そういう方ってえこ贔屓が当たり前で普通に接することが出来ないんでしょうね。
主さんは普通に挨拶した方がいいと思いますよ。
2015.5.28 17:14 3
|
いますね(35歳) |
然程親しくないママ友ならまだマシですよ。
私なんてそこそこ親しい友人にその手の人がいました。
こっちにはお祝いやお土産なくてももらえるから無し。
でもうるさい人にはするみたいな。
結局付き合いなくなりましたけどね。
物じゃいのはわかってますけど、あんまり露骨に
なくてもくれるから的な態度だと、ナメられてると
思ってしまいます。
2015.5.28 17:23 2
|
ととこ(40歳) |
ほっとけば良いと思うんですけど。 単に、主さんとは仲が良くないだけだと思います。
そのママも、全員が全員と均一に付き合えないと思います。
主さんとは挨拶だけの知り合い。
2015.5.28 20:15 5
|
まぁ、いつものやつだわ。(35歳) |
全員と均一に付き合えないのはわかるのですが、
だからと言って、面倒くさそうとかいかにも嫌そうに
挨拶しなくてもと思い暗す。
普通にこんにちはとあいさつ出来ないって
均一に付き合えないとは又違いますよね。
感じ悪い人ですよ。
そう言う人って結局皆から嫌われてますけどね。
寄ってこられる人からもうっとおしがられたりで。
2015.5.29 17:45 4
|
きなこ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。