高プロラクチン
2015.5.30 08:56 0 6
|
質問者: ぁきさん(29歳) ジネコ会員 |
高プロラクチンの方に質問です。
薬飲んでなくても情緒不安定になったり、仕事が手につかなくなったり、家に一人で居たいって思ったりすることってあるんでしょうか?
うちだけなのかな?夜になると不安になっちゃってどうしようもなくて……欝っぽくなってしまうんです。
高プロラクチンのせいなのかな?
回答一覧
何故高プロラクチンの疑いがあると言えるのでしょうか?
妊娠してもいないのに母乳が出たり明らかな症状でもありますか?
高プロラクチンって鬱っぽくなったりそういったホルモンではないと思います。
そんな事一切ありませんでした。
精神疾患とか何か他が原因だと思うのでなんでも都合の良いようにホルモンの異常に結び付けないようにしてください。
まず病院にも行ってないのにそう言ってしまってる時点で精神的に何か関係ありそうです。
2015.5.30 13:20 11
|
あや(34歳) |
高プロラクチン血症と思われる要因が分からないので
何とも言えませんが…。
私は母乳みたいなものが出ていたので疑いましたが
実際血液検査したらなにも問題なかった、ということもあります。
検査をしてみないと判断は出来ないんじゃないかなぁとおもいます。
まず、生理不順はあまりよくないと思うので
検査含めて一度受診することをおススメします。
そのほうが安心ではないでしょうか。
2015.5.30 20:19 6
|
腹黒ひつじ(29歳) ジネコ会員 |
お返事ありがとうございます。
症状まで書かないと無いとダメなんですか?
高校ぐらいから母乳とまではいかないですけど、白いカスみたいなものが出ます。
ネットで調べてみたら、症状が似てるのでそうぢゃないかと疑ってました。
1年前までは、生理不順で産婦人科に通ってピル飲んでました。
結びつけたつもりはないのですが、嫌な気持ちにさせてしまったのならすいません。
精神に異常はあるかもしれません。高プロラクチンって大半がストレスとかでなるみたいなので・・・
2015.5.30 23:25 6
|
ぁき(29歳) ジネコ会員 |
腹黒ひつじさん、
お返事ありがとうございます。
私も同じような症状です。
去年までは行ってたのですが、ちゃんとした病名は聞かされませんでした。
行った産婦人科がよくなかったのかもしれません。
2015.5.30 23:35 6
|
ぁき(29歳) ジネコ会員 |
そうだったんですね!
かなり量が多かったり…ではない場合は
問題ないこともあるみたいですよ。
でも、基本的には血液検査でプロラクチンを測るのが
確実なようではあります。
でも、もしかしたら…ですが
私の場合は妊娠希望の検査が同時進行だったために
検査を受けたのかもしれないです。
ピルを飲んでいたみたいなので
もしかしたら不安定になるのは
PMS(生理前症候群)とかかもしれないですよ。
季節の変わり目も落ち込んだりしやすかったりもします。
気になるようなら一度病院などに
相談したりしてみてもいいかもしれませんよ。
2015.6.1 22:24 6
|
腹黒ひつじ(29歳) ジネコ会員 |
基礎体温測ってたりしますか?高温期が短いと高プロラクチンが疑われるらしいですよ。
原因は様々ですが、ストレスも一つにあるようです。
断言はできないのですが、過度のストレスを抱えていらっしゃったりしませんか?過度のストレスで自律神経が乱れるとそういった症状が出たりするみたいですよ。
あとは高プロラクチンではなく、ホルモンバランスが崩れているのかもしれないですよね。
私も体外受精を初めて試みたとき毎日沢山のホルモン剤を使用し体調が悪かったです。生理が終わってからしばらくして不正出血したりして、その時は夕方から急に不安になったり、目眩がしてみたりと自分の異変に戸惑いましたが、生理が順調に戻ったらそれらの異変はなくなりました。
出た症状をネットで調べると自律神経の乱れに該当してて、何事も乱れは良くないんだなぁと思いました。
生理不順と言う事ですので、しっかり治療してみてはいかがですか?
いろいろな不調が改善されるかもしれませんよ。
お大事に。
2015.6.2 18:32 1
|
イトッコ(34歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。