生理開始
2015.6.1 20:44 0 14
|
質問者: りおさん(秘密) |
主は生後半年の完母で、まだ開始してません。
人それぞれだと思うのですが、よかったら教えて下さい!
回答一覧
私は混合でした。
産後7ヶ月で生理がきました。
2015.6.1 22:07 3
|
ゆみ(33歳) |
完母でしたがやはり個人差ありますね。
半年位で再開した友人もいれば私は9ヶ月頃きました。
2015.6.1 22:12 3
|
ブルーベリー(35歳) |
私は子供が9ヶ月の頃でした!
完母です。
ちなみに、妊娠前は生理周期が長く、経血の量が少なかったのですが、
産後生理再開してからは生理周期も標準に近くなり量も増えました。
それと、生理前の異常な食欲やイライラも少なくなりました!
産前、産後で生理が変わるって聞いたことあるけど、ほんとなんだな~と思いました。
3人産んだ友人が
「産むたびに生理痛がひどくなってる…」と言ってたので、
良くなるかどうかは
人それぞれなんでしょうけど…
2015.6.1 22:33 2
|
あんぱん(35歳) |
こんにちは。
私は半年でした!
離乳食も開始していなく完母だったのに、です。
友人は2歳2ヶ月の子どもがいますが、ここ1年は1日1回しか授乳していないのにまだこないと言ってました。
ほんと人それぞれですね。
2015.6.1 22:54 3
|
リリコイ(30歳) |
ちょうど半々の混合で夜間授乳がなくなったのが5ヶ月ぐらいでしたが、生理再開は1才過ぎてからでした。
閉経したのかとものすごく焦りました。婦人科に行こうか迷っている間に再開しました。
2015.6.2 08:00 3
|
はーと(30歳) |
私は完母ですが産後2ヶ月できました。
周りは完母だと半年から1年以内にはきてますね。
2015.6.2 09:28 2
|
みかん(35歳) |
母乳寄りの混合でしたが産後2ヶ月で生理再開しました。
1ヶ月検診の後も悪露が止まらなかったので産婦人科に行って内診してもらうと
「あっ!もう卵胞できてる!早っ!」
と驚かれました。
その月末に生理になり、悪露も生理の終了と同時に止まりました。
生理再開すると母乳が出なくなるのではと心配でしたが、大して変わりませんでした。
2015.6.2 10:33 2
|
ノコノコ(32歳) |
完母でしたが、産後11ヶ月で再開しました。
10ヶ月で3回食にしてから昼間の授乳がなくなったので、授乳回数が減ったのも生理再開へ繋がったのかなぁと思いました。
生理が来る少し前から、産後の何気ないイラつきやモヤモヤ・鬱々とした気持ち?みたいなのを感じなくなり始め、生理が来てそういうのがスーッとなくなっていきました。
ホルモンバランスが戻ったんだなぁと思いました。
2015.6.2 11:34 0
|
ぷにボン(32歳)
|
私の場合
完母で、11ヶ月の卒乳まで再開しませんでした。
2015.6.2 14:32 0
|
もも(34歳) |
混合で息子を育ててましたが、1才2ヶ月で断乳し、その2週間後に生理きました。
久々なこの感じ…やっぱ嫌ですねー。。
2015.6.2 16:35 0
|
麦茶(30歳) |
完母で、ほぼ2年間来ませんでした。
卒乳して1ヶ月で再開して、翌月妊娠しました。
一人目はくるまで2年かかり、多少治療もしたのでびっくりです。
2015.6.2 16:45 0
|
匿名(35歳) |
皆さんレスありがとうございます。
やはり人それぞれですね。
まだまだ再開しそうにないので、気になってしまって…
くるとしたら、いきなりなんですかね?
パンツが汚れそうで困ります…。
なるべく母乳をあげてるうちは再開してほしくないな〜なんて。笑
2015.6.2 17:33 0
|
りお(秘密) |
2回も失礼します。
私は再開したときはトイレで拭いたらうっすら血が付いて、あ!と気付きました。
その次に来た時はおりものシートに血が付いたので汚れずにすみました。
娘がやっと朝まで寝るようになったので、基礎体温を測るのを再開しました。
お子さんが夜まとまって寝るなら基礎体温を測るのもありだと思いますよ。
2015.6.3 10:36 0
|
ぷにボン(32歳)
|
先日1歳になったばかりの娘がいます。ずっと完母で現在授乳は朝夕2回だけで、生理再開は娘が8ヶ月頃でした。ちょうど授乳回数が激減した頃です。
有名な助産師さんに、子どもが1歳になっても生理が再開しなければ断乳を考えてと聞いたことがあります。妊娠期以外で1年以上生理がないのはホルモンの関係で女性の身体には良くないそうで、卵巣が老化しやすくなったり更年期の症状が重くなりやすいそうです。
2015.6.3 23:15 1
|
さくら(28歳) |
関連記事
-
第一子の育児で寝不足気味。日中の昼寝で補える?完全ミルク育児なのに半年以上月経がない
コラム 妊活
-
治療歴6年、40歳です。卵巣機能低下といわれ、どうしていいかわかりません
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。