親戚の死を知らなかった
2015.6.3 10:36 3 19
|
質問者: 匿名さん(26歳) |
姉妹で泊まりに行ったり、仲のよい関係でした。小学生から結婚前まで、年に一、ニ回は泊まりにいきました。
ここ数年は、体調を崩し入退院を繰り返していたので実母に様子を聞くと亡くなって、お葬式も終わってると言われびっくりしました。
あわてて、妹に連絡すると妹も知りませんでした。
母は、私が育児妹が仕事で忙しいから連絡しなかったとか、元気のない叔父はみなくて良かったんだよとか、まったく悪びれる様子もありません。
私も妹も納得がいかないのですが、客観的にみてどうでしょうか?
仕方ないかって受け入れられそうもありません。
昔から、えっ?!って思う行動のある母でしたが、今回ばかりは距離を起こうかと妹と話しています。
大袈裟でしょうか。
仲のよい叔父とお別れが出来なく辛いと話しても、まったく通じません。
回答一覧
あり得ません!
遠縁でも仲の良い関係なら連絡するはず、育児が忙しそうとか関係ないですよ。ましてや叔父さんでしょ。
失礼ですがお母様、人の死を何だと思ってるんでしょう。
闘病中の姿を見られたくないから黙ってたというのはあり得ますが、亡くなった連絡もなくお通夜お葬式にも出席してないなんてあり得ないです。
姪甥なんて出席するのが当たり前ですし、献花や森籠?のお供えなども出して当たり前なのでは?
とりあえず、今からでも叔母さまのお宅にご仏前を持ってお悔みに行かれた方がいいです。
亡くなった叔父様のお仏壇拝んでお母様の非礼を詫びましょう。
2015.6.3 12:43 23
|
えー(秘密) |
入院中はお見舞いとかせずですか?お母様通してしかやりとりしていませんでしたか?
たしかに亡くなったことを知らされなかったのは残念ですが
だからといって実母と距離を置くってなんか違う気がします。
自分たちは見舞いもしていないのに悪いのは母親っておかしくないですか?
2015.6.3 12:51 37
|
ん?(40歳) |
実母と距離を置くほど辛い相手との別れと言う割にはお見舞いに通う訳でも無ければ、近況を聞くわけでもなかったようですし、、、
主さんにとって大切存在でも、お母様も含め回りにはそんな深い関係には思わなかったのではないでしょうか?
だから無理して葬儀に出る必要は無いと声を掛けなかったのかもしれないですし
家族葬や密葬なら一緒に暮らす家族と親兄弟だけで済ませる事も珍しくないので他からも知らせが無いと言う事は呼ばれなかった・・・と言う事に成ると思います。
大好きな仲の良い、、と言う割には行動が伴ってない気がしますし
気持ちが有るなら今からでも手を合わせに行けば良いのでは無いでしょうか?
2015.6.3 13:21 48
|
卑弥呼(秘密) |
大好きな叔父様が亡くなられていたとのこと、ショックでしたね。
うちの義実家では、施設に入っている義祖母の体調が思わしくないのですが、少し体調が傾くたびに大騒ぎをして、いちいち呼び出され、遠方の義祖母に会いに行かされます。
行くのは夫だけですが、乳幼児二人がいる状況で貴重な週末に夫が不在になるので迷惑です。
「もう危ないかもしれない。」「これが最後になるかもしれない。」と、行事の予定を変更してまでも面会に行っていますが、ずっと同じような状態が続いています。
私からすると、主さんのお母様はさっぱりしていて、娘達に迷惑を掛けないしっかりした方です。
昔から、そういった冠婚葬祭に重きを置かない方なのではないですか?
叔父様のお墓参りをすれば、叔父様も喜ばれるし、主さんの気持ちも落ち着くのではないでしょうか。
お母様には、一周忌には絶対に呼んでもらうよう念を押しておいた方がいいですね。
2015.6.3 13:29 17
|
サエコ(33歳) |
私もえっってなりますね。しかも主さん姉妹は成人していて、幼少期にはお世話になってる訳ですから尚更です。
距離を置くまではいかなくとも、母はそういう性格なんだ と割り切るしかないです。
2015.6.3 15:13 12
|
葉っぱ(38歳) |
確かに知らせてくれなかったのはあり得ないと思います。
でも、主さん姉妹も薄情ですね。
入退院を繰り返しているなら、お見舞いに行くなり電話で様子を聞くなりできたんじゃないですか?
少なくても4月に亡くなって今は6月。
その間は様子を聞くことすらなかったんですよね。
お母様と距離を置く置かないは他人がどうこう言うことではありませんが、本気で距離を置くなら叔父さんと同じようにお母様が病気になっても亡くなっても知らずに過ごすということですよ?
2015.6.3 15:50 17
|
なんじょう(秘密) |
私が大学に入る時でしたからもう15年以上前になります。
病気で数か月?でしたでしょうか、入院していた叔父が亡くなりました。
私が知ったのは半年経たない位だったと思います。
母は「ちょうど大学時でバタバタしていて気を遣わせたくなかった(ショックを与えることも含め)」と言われました。
遠方の大学に行く為準備をしたり本当にバタバタでしたし、引っ越しやその他全て手伝いは無しで一人でしていたので(両親は自営で忙しい)余計な気を遣わせたくなかったみたいです。そういえば病状悪化してからは見た目の状態も悪かったそうで(ごめんなさい)、私もお見舞いに行ってみようかなと言っても行かない方がいいと言われていました。
壮絶だったみたいで・・・。
引っ越し直後に亡くなったみたいです。
私の場合は特に仲が良かったとかはありませんでしたが、隣に住んでいたので・・・・。
主さんの場合はわりと最近まで親交があったみたいですので・・・ただお母様も気をわずらわせたくないということがあったのかもしれませんね(育児で大変そうなら尚更)
2015.6.3 16:13 6
|
真あじ(34歳) |
叔父様はお母さんとは血のつながりがない人ですか?
お父さん側の叔父様?
私も似たようなことがありました。
亡くなったのは母と血のつながった親戚でした。
病気でもうすぐ亡くなるかも知れないから、離れて暮らしている私にも連絡しておいてと、亡くなりそうな人の妹から連絡があって母からそれを聞きました。
それから一カ月後に私から母に電話で親戚の人の具合はどうか聞いたら、あれからすぐに亡くなった、葬式も終わったと笑いながら言われました。
私の母は楽しい話題じゃないのに変に笑いながら話す事があるんです。とても不快でした。
笑う真意は私にはわかりません。
薄情者が服着て歩いている感じの母です。
自分に悲しい事があると酷く落ち込むのに。
お葬式には知らされたら行こうと思っていました。
亡くなったのに連絡しないって何なんでしょうね。
これ以外にも母には薄情な発言や行動がたくさんあったので、今は距離をおいています。
普通に母と接したいのが本音ですけどね。
疎遠にしているのにも慣れてきて今は楽です。
2015.6.3 16:29 5
|
茜(33歳) |
主さん姉妹が来るべき立場なら葬儀終了後でも叔父さんの家族から連絡来ると思うし家柄や土地柄の問題もあるけど叔父叔母の関係だと香典は包むけど葬儀は行ったり行かなかったり色々だし、会社では叔父叔母は忌引きとして認められる続柄ではないから、働いていたらいけない場合も多いし。小さい子供が居たら行って逆に家族に迷惑を掛けるって事も有るし。
1周忌なんて、是非来て欲しいと家族から連絡が有れば行くけど押しかけるのは無しかな。
周りも連絡する必要が無いと判断したって事でお母さんだけを責めるのはおかしい。
2015.6.3 16:56 6
|
まり(29歳) |
主さん姉妹が来るべき立場なら葬儀終了後でも叔父さんの家族から連絡来ると思うし家柄や土地柄の問題もあるけど叔父叔母の関係だと香典は包むけど葬儀は行ったり行かなかったり色々だし、会社では叔父叔母は忌引きとして認められる続柄ではないから、働いていたらいけない場合も多いし。小さい子供が居たら行って逆に家族に迷惑を掛けるって事も有るし。
1周忌なんて、是非来て欲しいと家族から連絡が有れば行くけど押しかけるのは無しかな。
周りも連絡する必要が無いと判断したって事でお母さんだけを責めるのはおかしい。
2015.6.3 16:56 0
|
まり(29歳) |
人様のお母様をこんなふうに言って申し訳ないですが、すごく非常識、薄情だと思います。
育児がどうとか大学がバタバタとか言ってる方が複数いてビックリしました。
人の死よりも生きてる者の個人の小さな都合(闘病中とかなら分かりますが忙しいとかのレベルでしょ⁉︎)を優先するなんて考えられないです。
私なら距離置きます。少なくとも信用はしません。
叔父って大抵の会社は忌引き休暇が適用になる関係です。つまり家族葬とかで無い限りは、世間一般の常識として主さんは葬儀には出席するのが当たり前の関係ってことです。
主さんも嫁がれた立場なので実家の親戚付き合いはお母様任せにされてたんでしょう。
その辺りは反省点ですよね。お母様経由ではなくお父様もしくは直接叔母さまや従兄弟さんなどに連絡されるべきだったと思います。
納得いかないという気持ちは当然だと思います。
2015.6.3 19:49 12
|
ごめんなさい(秘密) |
お母様と叔父さんは仲が良かったのでしょうか?主さんたちが、ではなくてお母様がです。
私は叔父の葬式もなにも出てません。亡くなったのも後日知らされました。私はあまり親しくなかったというのもありますが、父も母も叔父のことを嫌っていたのも一つの理由です。
子には知らされていないトラブルや関係性っていうのもあるので、一方的に母親だけを責められないと思います。
2015.6.3 23:01 5
|
んー(秘密) |
まりさん
会社によって違いますが、一般的には叔父、叔母は忌引きの対象ですよ。
それと、葬儀などにくるべき立場なら亡くなった後でも
相手家族から連絡がくる?
そんなことはないと思います。
叔父さん家族は弔問にきていただく立場なのでそんな連絡しません。だから、主さんのお母様がきちんとしないといけなかったのです。
2015.6.4 05:39 4
|
くるみ(34歳) |
今までは親戚の人が亡くなったら連絡が来るのが当たり前の時代でした。今は家族葬や密葬する人が多くなり、家族や親しかった親族だけでお別れするのが多いです。
一概に一般葬でお別れが当たり前と思っていたら違うですよね。お金も掛かりますし、精神的体力的に消耗します。
本当に親しい大好きな叔父だったら主姉妹がお見舞いに行くべきだったのではないですか?家事や仕事を理由に行かなかったと言いたいようですが、時間は作れたはず。なのにお母様から不躾な連絡を聞いて疎遠しようというのは間違っています。
それとも病院すら知らない。見舞いに行ったら迷惑がる家族がいたのでしょうか?
今更誰を責めても時間は戻ってこないし、叔父さんが生き返るのでもない。せめて、命日に黙祷をして下さい。今の感じだと、法事に呼ばれることもないと思うので、お墓の場所がわかれば墓参りされてはどうでしょうか?
2015.6.4 08:09 7
|
うーん(秘密) |
みなさんのコメントで気付きました。数年の入退院ではないです、数ヵ月です。すみませんでした。
結婚後、数年会っていなく、体調を崩し入院しだしたのは冬ぐらいでした。
私は小さい子供と切迫早産で動けませんでした。妹も私も、一日かけて行かなければいけないほど遠いので、難しかったです。
まさか、そんなに悪いとは知りませんでした。
とはいえ、何人かが言われている様に、数年は会っていなかった事や、お見舞いは行こうと思えば行けたかも知れませんね。それは落ち度でした。
母は叔母と仲がよく、家族で付き合いがあったので母の行動がいまい理解できません。
まったく悪びれないし、むしろ被害妄想だとか言われてしまいました。
あまりのショックで、乱文失礼致しました。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
2015.6.4 10:24 1
|
匿名(26歳) |
私は母方の叔父の死を知らされませんでした。
長く癌で闘病しており、貯金も底をつき、みんなを呼んで葬儀をあげるお金がないため、残された奥様と子供夫婦、孫だけで行いたいためという理由で、落ち着いた頃に連絡が来ました。
私の母は姉にあたるので、こっそり連絡が来たそうですが、葬儀には出ず、お悔やみだけ後日私に行ったそうです。
私が聞いたのは叔父の死から三ヶ月後。手を合わせに行ったのは更にその三ヶ月後でした。
お金がなく惨めな目で見られる叔母を思うと、知らせなかったのも納得しました。
知りたかったですけどね。
私、同じ歳のいとこがいたので、小さな頃からよく泊まりに行ってたし、私の結婚式にも頑張って来てくれたので。
仏壇に手を合わせたときは、本当に泣きました。
2015.6.4 11:29 5
|
はな(35歳) |
〆後ですが、〆を見て。
お母様を責めるのはやめたほうがいい気がしました。
主さん、切迫早産だったんですよね。今からおめでたいことになるか、不幸ごとになるかの大変なときに(しかも動けない)あえて不幸なニュースを聞かせてたくないという配慮があったと思います。
それにお葬式には妊婦さんは出席しない方がいいと考えられているところもあります。どちらにしても、主さんは動けなかったので仕方ないと思われますよ。
結婚してから数年会ってないなら、もう最近は親交がなかったってことですよね。大好きな叔父で、結婚前まで泊まりに行ってたと書かれてあったため、皆さん結婚したのはここ最近と勘違いしていたのでは。
お墓参りにいく、命日に黙祷する、1周忌に行く機会を設けられたら行くでいいと思います。
2015.6.4 11:50 16
|
子育て頑張れ(32歳) |
>私は小さい子供と切迫早産で動けませんでした。妹も私も、一日かけて行かなければいけないほど遠いので、難しかったです。
こういう状況をお母様は知っていたんじゃないですか?
だから心配させちゃいけないと思っての配慮だったのではないかと思いますが。
こんな事で距離置くとか、本当大袈裟だと思いますよ。
もうお線香をあげに行きましたよね?当然ですよね。
2015.6.4 12:02 15
|
だから(秘密) |
親しかった人の死やお葬式等を黙って言わないって、普通だと思いません。
大切な人の死を伝えないとかあり得ないです。
2015.6.4 16:48 5
|
ないない(秘密) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
あなたに合ったツメキリ、選んでますか? 正しいケアで爪はもっと美しく健康に
コラム くらし
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。