婚姻届について…
2015.6.4 00:47 0 8
|
質問者: ゆみこさん(24歳) |
婚姻届を日曜日に出す予定なのですが、1カ月前にわたしが貰いに行き、彼と一緒に書く予定でした。
しかし一枚目で彼が間違えてしまい、二枚目をわたしの部分だけ書き彼は実家で両親に聞いて書くと言って持って帰りました。
しかし日にちはあったはずなのにまだ書いてないようです。
理由は間違えたくないから市役所で書くと…
しかし市役所で書いたとしたら、わざわざ証人の元まで持って行き書いてもらうことになりますよね?
彼はそれが常識と言っていますが、市役所で書くのは今は普通のことなのですか?
わたしには理解が出来なかったので小さなことですが皆さまの意見聞きたいです。
又、皆さまはどのように婚姻届出したのか聞きたいです。
回答一覧
市役所→証人二人→市役所提出
この流れですか?
めんどくさくないですか?
予備に貰ってきて(2枚)
証人二人に2枚書いてもらい
主さんが記入。
彼氏さんが市役所で記入こちらの方がよくないですか?
私達は全て記入してから市役所に提出しましたよ
彼氏さん市役所で書くのは別に良いですが
…記入する場所は誰もいない机の上だろうし?
役場の人の前では書きませんよ?
2015.6.4 07:13 7
|
はい?(秘密) |
ごめんなさい、その常識はわからないです笑
私はお家で書いて提出しましたよ♪
先伸ばしにされてるのかなと印象うけました。ごめんなさい!
2015.6.4 07:54 35
|
はるか(30歳) |
常識ってのは言い過ぎだと思いますが、市役所で書いたって私の周りでは聞いたことありません。
彼氏さんが言ってるのって、提出日に市役所で書いて証人の所まで行って記入してもらい、また市役所に戻ってくるってことですよね?
そんな二度手間面倒くさすぎです。
うちは両家の父親に証人を頼んだので、両家で会った時に記入してもらい、私達は旦那のアパートで一緒に書きました。
書き終わったら2人で念入りにチェックをして、入籍日(平日)に2人で出しに行きました。
提出して帰っていたら、名字の漢字をどうするかで電話が来て市役所に戻るっていうハプニングもありましたけどね。
2015.6.4 08:41 8
|
ぷにボン(32歳)
|
皆さん言われてるように、通常予備を持ち帰り、家で書き上げて後提出、という方が多いです。
私たちもそのようにしました。役所に行った時に、若い人たちが役所の人の前で教えてもらいながら書いてるのは確かに見ましたね(笑)
常識ではなくて、ごく一部の自分で考えられない人たちがしてるんだと思ってました。
2015.6.4 10:22 8
|
そうですか(32歳) |
彼がどうしても市役所で書きたいなら、また主さんが都合のいい日に市役所で用紙をもらってきて、先に主さんと証人の方に2枚(予備1枚)書いてもらい、最後に市役所に行って彼が記入して提出すればいいのでは?
なぜ何度も行ったり来たりする必要が???
市役所で書こうが家で書こうがどこで書こうが決まりも常識
もありませんけど、夫婦そろって融通が利かない印象です。
婚姻届なんてただの提出物なので、書く場所がどうとか拘る必要ないですよ。新婚さんだといろいろ夢見てるのかもしれませんが、そんな些細な事で「こっちが常識、向こうが非常識」と言い合うなんて、先が思いやられます。
2015.6.4 10:24 12
|
ウルフィー(42歳) |
日曜日に提出されるということですが、お住まいのお役所は日曜日にも通常通り開庁されているところでしょうか?
婚姻や死亡に関する届は24時間いつでも受付可能ですが、通常、夜間や閉庁日は夜間休日窓口で守衛が預かるという形になります。
市役所で書くという意味が「市役所で職員に確認してもらいながら書く」ということでしたら、日曜日にはできません。
また、「ただ書くだけ」という場合でも、受付近辺に記載台があるかどうかは分かりません。
私の時は2人で一緒に書いて、一緒に証人(仲人夫妻)のところに持参して記入していただき、役所に提出しました。
それが普通だと思っていました。
2015.6.4 10:37 4
|
匿名(秘密) |
そんな二度手間が常識なわけないですよ。
先に証人の人に書いてもらってから市役所で書けば良いのでは?
入籍日にこだわりがあるのなら事前に書いて持って行けばチェックして返してくれますよ。
2015.6.4 11:14 5
|
みかん(35歳) |
申し訳ないのですが婚姻届を市役所で書くのが常識がどうかわかりません。
個人的にはあまり一般的ではない気がします。
でも市役所に行ったら担当者に聞きながら色んな書類を書いている人はよく見かけますよ。
ご年輩の方が多いですが。
彼が行って担当者に確認しながら書いた後、持ち帰り証人に記載してもらってもかまわないのでは?
ただ日曜日に聞こうとしているなら市役所はお休みなので婚姻届の担当の方がいないかも。
(日曜日に市民課だけ開いてる市役所なら別ですが)
日曜日でも婚姻届は守衛さんや当直の方が受付をしてくれますが、記載方法まで教えてくれるかどうか。
でも素朴な疑問なんですが、婚姻届って記入が難しい箇所ありましたか?
電話で市役所に聞けばわかるような気はしました。
2015.6.4 12:25 2
|
ゆず(43歳) |
関連記事
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
採卵できない場所に卵胞があるといわれました
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。