みなさんならどうしますか?
2015.6.7 21:22 0 10
|
質問者: はなさん(30歳) |
今、7月の第3週目に2泊3日で海外旅行を企画しています。
フライト時間は片道3時間の近場です。
仮に6月10日を生理1日目とし自然周期法で体外授精を受けようとしている場合、7月の海外旅行は諦めるべきでしょうか。
もし妊娠していた場合は妊娠5週目くらいです。(14日目で採卵、16日目で移植、28日目で判定日の予定)
もしくは来月に延期してもいいのですが、その旅行の3日間は通院できないので体外授精ができるのか不安です。
みなさんなら今月強行しますか?
それとも延期しますか?
妊娠できるかわからないので考えるだけのくたびれ損かも知れませんがご意見下さい。
回答一覧
もし妊娠が分かったら、私なら海外旅行には行きません。
もし、旅行を優先したいのであれば採卵後に凍結、凍結できない卵は諦めます。
2015.6.7 21:54 16
|
三毛猫(42歳) |
今更簡単に妊娠しないだろうと思って行くのがいいですよ。
ただ体外受精したとしても妊娠してたら帰りの飛行機大丈夫だろうか?歩きすぎはダメとか気になって気になって落ち着かない気もします。
近場と言っても飛行機3時間…
いっその事今回は諦めて楽しんで来る。
妊娠したら旅行なんて何年も行けなくなります。
どう取るかは主さん次第です。
また体外受精をして旅行もする事になったら旅先で神経質になって一緒に旅する相手を困らせたり気を遣わせないようにもしてください。
相手は旦那さんで了承ならまだいいですが。
でも体外授精は安くないですから家で安静まではいかないけど旅行なんて行かないでゆっくりしてた方がいいんじゃない?と普通なりますけどね。
2015.6.7 22:12 10
|
みなこ(34歳) |
行きます!
妊娠していても悪阻はないだろうし(稀に着床期なら悪阻のある人もいるらしいですが)、万一残念な結果になってもそれは旅行が原因ではないだろうと思います。
でもはなさんの場合、今から心配しているくらいですから妊娠されたときに気になっちゃって旅行楽しめなさそうではないですか??
2015.6.7 22:32 18
|
リリコイ(30歳) |
私だったら、せっかくの海外旅行なので、リフレッシュしたいので治療おやすみして思いっきり楽しみます。
1〜2ヶ月治療が先になっても、私はあまり気にしないタイプなので。。
旅行前に採卵だけして凍結したとしても、OHSSになる可能性もありますし。
私なら旅行のキャンセル料がかかるようなリスキーなことは避けます。
2015.6.8 11:07 10
|
まもる(33歳)
|
主さんはどっちを優先したいですか?採卵ですか?旅行ですか?
私はそれを考えてから決めます。
両方やろうとするから悩むんですよ。
それに今回初めての体外なんですよね?お金もかかるし、まして自然周期でいくなら卵胞だってどう成長するか分からないし、その間も通院とかあるし、採卵後だって体調がどうなるかとか・・・。
簡単に考えてるのかなー?と思いました。
2015.6.8 11:27 11
|
は?(秘密) |
治療歴6年の者です。
焦る気持ちはわかりますけど、そういうふうに旅行が重なるから延期しようか妊娠してたら初期だし…って迷う時はなぜか妊娠しません。
主さんの年齢なら体外を2ヶ月や3ヶ月くらい後回しにしたって全く結果は変わらないです。
寧ろ旅行でリフレッシュできて良い結果がでたりするんじゃないですか。
今から体調を調整して来月旅行、再来月体外でいいと思います。
2015.6.8 12:14 6
|
迷わず延期(秘密) |
私なら旅行行きます。
体外を4回ほどしましたが、その間も旅行は行ってました。
ただ生理が始まる日や採卵、移植など多少ズレることを想定して旅行と絶対にかぶらない期間にしてました。採卵後は全部凍結したほうが融通は利きます。
主さんもうまくいけば移植までいけるかもしれませんが、生理開始がズレたり、採卵がズレたりが重なるとスケジュールが厳しくなるかもしれませんね。
病院によりますが、移植後の判定もきっちり指定された日に行かないといけないこともあります。子宮外妊娠の除外やホルモンの追加補充のためみたいです。
それらも一応考慮に入れたほうがよいかと思います。
私はどちらも直前キャンセルをまぁいいかと思えるほど経済的にも精神的にも余裕があるわけではありませんので綿密に計画しました。何度か体外をしていたので先が読みやすかったのもあります。
ちなみに最初は妊娠してたら〜など考えていましたが、だんだん虚しくなってきて、そんなことは妊娠してから考えようと思うようになりました。
自然妊娠で5週だと妊娠に気づいてない人もたくさんいます。しかも5週だとまだ悪阻もきつくないことが多いですし、無理をしたから流産したということもほぼありません。
ただでさえストレスな治療なので、息抜きも大切ですよ。
2015.6.8 13:55 4
|
そらまめ(33歳) |
初めての体外で妊娠すると思ってるの?そう簡単には妊娠はしませんよ(笑)
私なら治療優先しますね。自然周期って難しいですよ
私は両方経験しましたけどまぁ自分で決めれ無いんだからあきれるね。
2015.6.8 19:45 2
|
妊娠しないよ(秘密) |
海外ですよね?
私なら行きます!
主さんの年齢で一周期位逃したところで全く問題無いと思いますよ。
むしろ、妊娠したらできない事を思い切り楽しんで来てください。
因みに私も顕微をする半年前に沖縄旅行に行きました。
半年後、見事初めての顕微で妊娠し、出産しましたよ。
初めての体外で妊娠するわけないと書かれてる方がいますが、可能性は0では無いですよ。
2015.6.8 21:29 6
|
行きます(秘密) |
みなさん、お返事ありがとうございました。
決めるのは最後は自分なので後悔しないようにしたいと思います。
2015.6.9 08:53 2
|
はな(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。