双子の育児の限界
2015.6.8 13:01 2 6
|
質問者: usagiさん(35歳) |
いやいやが激しく、二人同時に泣かれるとイライラしてしまい、つい怒鳴ってしまって自己嫌悪に陥ります。
双子でかなり小さく生まれたため、簡単に外出出来なかった為、児童館や子育てサロンデビューも遅く、頻繁に行ける様になったのは2歳過ぎてから、もうその頃にはグループが出来ており、常に走り周る双子を追いかけ、児童館から出ていこうとする子を捕まえ、他のお子さんにぶつかってしまって平謝り・・の繰り返しで、なかなか子供のお友達も、ママ友も出来ません。
皆でランチなんて一度もなく。
双子育児は孤独だな・・・と思う毎日です。
外出先でも、「見てみて、双子!!」という視線に耐えられない事も多く、「なんで我が家は双子なんだろう・・・」と落ち込んでしまいます。
保育園に預けたくても、待機児童が多い地域で一時保育ですら空きがありません。
双子や多胎児を育てられた方、この時期の、ママの気持ちの持ち方やいやいやの激しい双子育児のアドバイスを頂ければ嬉しいです。
まとまりのない文章で失礼しました。
回答一覧
初めまして。双子ママです。
娘2才は嫌々気まっただ中。イライラしっぱなしです!!
口も達者で「今は嫌!!」「後で!!」とだぶるで言われて疲れはててます。
私は育児にてんてこまいで、児童館やらの区の施設に連れていった事が無いです。都内在住ですが、車で気軽に移動なんて無理!二人して乗車拒否!!「嫌なら行かないよ!!」とか大人げなく本気で言ってますよ私(笑)
児童館とか気楽に行けないし、とにかく私一人で双子抱えて行動が無理!って感じです。
電動自転車で行くにも一苦労。結局、ママ友できずに今に至ります。
「双子ちゃんだ~かわいい♪」とか言われると、「はぁ?新生児から地獄の育児で死にそうなんだよ!」と心で文句言ってましたし。未だに心で思ったりしてます(笑)
かわいい♪のは写真の中だけだとしか思えません(ギャーギャー声が写真はないのでましかなと思える)
あと数年は我慢かな~
ママ友とか出来たとしても、双子ママじゃないと(一人の子供のママだと苦労話とか合わなさそうな感じで)、私は行動出来ないと思うから諦めてます(笑)
主さんと友達になって、愚痴言いたい!!ストレス発散したいです!
2015.6.8 16:16 56
|
みみ(39歳) |
わかります、わかります
年長さんになる双子を育てています
2歳半までは本当に地獄の一言でしたよ
怒鳴るのは毎日、親は遠方だし旦那は多忙で不在がち、頭がおかしくなりそうでした
単胎ちゃんのグループに入っても、やはり全然ついていけなかったです
みなさん1人を抱っこしてお喋り中も、自分は双子のどちらかを追いかけ話に入れません
双子サークルでも、皆さん身近に手伝いがいる人ばかりで自分の辛さが話せませんでした
どうして自分は双子なのか、と私も悩みました
ですが、3歳過ぎてから本当に楽になりましたよ!!
もう少しの辛抱です!!
主さんだけじゃないです、かわいい双子ちゃん育児手を抜きながら頑張りましょね
2015.6.8 17:17 13
|
ゆーま(35歳) |
私は双子ママではありませんが、友達が双子ママです。
彼女は職場にいた時の友人で、育休取って保育園に入れたから職場復帰してました。
その時に聞いたのが激戦区だけど双子だからか優遇されたみたい、と。(育休で復帰する職場もあったし…と。)
もしかしたら1人育児よりも優遇されるかもしれないので、市役所等で聞いてみては…と思いお返事しました。
お調べ済みなら余計なお世話ですね、すいません。
子育てサロン等の一時保育なども利用されても良いと思います。
あと双子の家族向けのサークルによく行ってたみたいです。月1くらいで集まりがあるような…
2015.6.9 06:35 4
|
知り合い(30歳) |
今年5歳になる双子の母です。
わかりますわかります‼︎
1歳半くらいから2歳代、ほんとに孤独で大変な時期ですよね‼︎
新生児もそれはそれは大変だったけど、また違う大変さが強くなりますよね。
私も、児童館や育児サークルは連れて行っても疲れるのが想像できて、結局一度も利用したことありません。
イライラして怒鳴ってしまったり、いつまでこんな生活なの⁈って落ち込んだり、朝一日が始まるのが憂鬱でした…
その頃の私のストレス解消は、たまに旦那に預けて一人で出掛けることでしたね。
卒乳してからは友達と飲みにも行きました。
ご主人は協力的ですか?
2ヶ月に一回位でしたが、それでもかなりリフレッシュできましたよ。
二人が3歳になり、幼稚園に通い始めると、嘘みたいに楽になりましたよ‼︎
自分の時間もでき、双子たちもぐんと理解力が増して、今では会話するのがとっても楽しいです。
最近3人目を出産したのですが、あんなに手がかかった二人がとってもいいお兄さんになってくれて、頼もしいです(*^_^*)
今つらい時期だと思いますが、近い招来、きっと双子で良かったと思える日が来ますよ!
2015.6.9 12:33 10
|
3児の母(36歳) |
私は双子ママではありませんが、コメントさせてください。
詳しくは知らないですが昨日公園に行ったら双子や三つ子達のママ&子供たちが何組かいました。
どういうのか分からないけど集まっていました。
周りには双子ママの友達や義妹も双子ママです。
一人でも大変なのに…
本当大変ですよね。
私には双子を育ててるお母さんの辛さは分かりません。
友達はやはり双子会ていうのに参加?なのか知り合った人達と開催しているのか分からないけど…
さがしてみると双子会あるかもしれなおですよ?
そうゆう双子以上の会またいなのが何処かにあるのかな?とおもいました。
2015.6.9 15:55 3
|
ごま(27歳) |
ミミさん、ゆーまさん、3児のママさん、ありがとうございます。
同じ双子ママのお言葉はとっても頼もしいです。
こういう気持ちを抱えているのは双子ママには避けて通れない道なんですね・・・
自分だけじゃない!幼稚園に入ると楽になる!これを目標に、もう少し、もう少し、頑張ります。
ありがとうございました!
知り合いさん、ごまさん、お返事ありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。
地域の双子の会が数ヶ月に1度あり参加していますが、0歳児と1歳児の双子ちゃんが多数おられ、我が家は最年長で何故か同じ学年の双子がおらず(珍しいらしいです)、相談される側に回ってしまっているので、自分は悩みも解決出来ずで・・・
私も双子の赤ちゃん時代が壮絶だったので、友達作りよりも、0歳児の双子ママの参考になるなら・・・と思って毎回参加しています。
子育てサロンの一時保育、いいですね!
保育園以外、全く頭にありませんでした・・・
一度問い合せてみようと思います!
ありがとうございました!
まとめてのお返事で申し訳ありません。
皆様、本当にありがとうございました!
2015.6.9 22:04 3
|
usagi(35歳) |
関連記事
-
子どもとの外出なし?【引きこもり育児】は、子どもにどんな影響が出る?
コラム 子育て・教育
-
こんな私でも子供は出来ますか?
専門医Q&A 女性の健康
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
46 歳で妊娠、 47 歳で出産。 10 年に及ぶ治療を乗り越えられたのは 寄り添ってくれる先生がいたから
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。