排卵後のタイミングについて
2015.6.12 14:49 0 4
|
質問者: ともさん(32歳)
|
卵胞確認で婦人科を受診したところ
(15時ごろ)
「排卵直後でしょう」
といわれました。
その午前中お腹が痛く、
でも朝の基 礎体温は低温だったので
たぶん午前中に排卵したんだと思います!
夜21時頃にタイミング取りましたが
間に合ってるのでしょうか?
卵子の受精可能時間は6時間ともきくので
今回は期待薄ですかね…
ちなみに、前日タイミングを取ろうとしたところ、
子供が起きて途中で中断…
でも先生には
「おりものの中に動いてる精子がいたよー数は少ないけど。」
といわれ、これはカウパーの仕業なのか?
はたまた5日前の仲良しのやつなのか?
客観的に見てこれで少しは可能性があるのか
ご意見を聞きたいです…
婦人科の先生に聞けばよかったのですが
聞くタイミング逃しました…
よろしくお願いします!
補足
おりものにいた精子は5日前のやつでしょうか?
それとも前日中断した際の、カウパーなのでしょうか?
これでも妊娠しますかね…?
回答一覧
僅かであっても精子と卵子のタイミングが合えば妊娠します。
過去に1週間生きた精子もいるそうです。
卵子の寿命は24時間といわれてますが機械ではないので決まってません。5分生きてダメな時もあれば24時間以上生きる卵もあるでしょう。
確率の世界なんで妊娠したらいいなぐらいで過ごしましょう。
ちなみに私は最後までしてなくても妊娠したことがあります(笑)
2015.6.13 00:20 7
|
通りすがり(35歳) |
それを聞いても誰もわからないと思いますよ。
生理予定日まで待ちましょうね。
2015.6.13 12:26 5
|
さきまま(30歳) |
可能性信じたいお気持ち、わかります!
拝見した件からすると、5日前にタイミングをとっていらっしゃるのであれば、可能性アリだと思いますが。。精子の寿命は長い場合もあると聞きますがどうでしょうか。排卵後よりも排卵前の方が望みあるみたいですね。それも早すぎるとおもっていてもそれがあたったりするようです。排卵予定1週間前から2日おきくらいに試むのが理想的です。
動いている精子はどちらのものなのかわかりませんが、可能性はあるのではないでしょうか?
2015.6.13 15:17 4
|
みな(37歳) |
最後までしなくても妊娠することもあるんですね!
結構いるとは聞いてましたが、ビックリです
2015.6.16 10:32 4
|
とも(32歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。