授乳による乳首の傷について
2015.6.15 10:27 0 6
|
質問者: LOVEさん(26歳) |
助産師さんに相談すると、わたしの乳首が小さいの と、赤ちゃんの吸う力がすごく強いのが原因だろうと…。
抱き方を毎回変えたり、処方された塗り薬とラップパックしてますが一向に良くなりません。
保護器を使っても痛かったです。
右は元々傷も大したことなかったので苦痛ではないのですが、左はもうパックリしていてかなり痛いです…
なるべく我慢してあげてと言われましたがとてもあげられる状態じゃないです。
でも知恵袋や他サイトを拝見すると皆さんかなりがんばって授乳されているようで…。
わたし的には左はもう少し症状が落ち着くまで何日かお休みしたいと考えています。
右は今まで通り与えて、左だけ搾乳したものを与えたいのですが…
そうするといざとなると左だけ出が悪くなるのでしょうか?
搾乳は吸われてるのと同じ刺激だから大丈夫と聞いたこともあります。
実際傷が落ち着くまで又は完治するまで授乳をお休みされた方いますか?
ご意見参考にさせて頂きたいです!
回答一覧
私の場合は片方でしたが、しばらく搾乳で与えていましたよ。ランシノーを塗ってました。5~6日後には治って直接授乳が出来るようになりましたよ。
母乳の出方については特に気になりませんでした。
2015.6.15 11:52 4
|
ばみゅ(32歳) |
私も乳首が傷付いて痛くて、とてもじゃないけれど我慢出来ない状態になったので、哺乳瓶に搾乳して飲ませていました。
搾乳に時間はかかりますが、痛みはなくなり、ストレスなく母乳をあげる事ができるようになりました。
搾乳にしたからといって、母乳の出は悪くなりませんでした。
2015.6.15 14:51 7
|
しい(秘密) |
私は、産後1週間で右乳首の皮が全部ズル剥けしてしまい、激痛で授乳断念。
すぐに負担のかかる左側も断裂してしまい、1ヶ月直母を断念してひたすら乳首の回復を待ちました。
その間も搾乳は続け、1ヶ月後から直母再開して、1歳9ヶ月まで完母で育てました。
搾乳していれば、母乳は止まりません。
その後も乳首が切れるトラブルはありましたが、皮膚科で処方された薬は塗って寝ると、翌朝には回復していました。
赤ちゃんが舐めても大丈夫なものです。
市販の、よく聞く塗り薬は慰め程度でしたが、やはり皮膚科の薬はテキメンでした。
諦めないでがんばってほしいです。
2015.6.15 15:41 4
|
コーラル(35歳) |
ぱみゅ様
同じ境遇の方からアドバイス頂けて嬉しいです!有難うございます。
わたしもランシノーを口コミでみつけて今日注文したところです。
病院の薬は拭き取りが必要で、そのたびに乾燥して余計に痛いので使いたくなくて…
5〜6日で落ち着いたのですね!
わたしも1週間くらいで治したいです。
母乳の出も変わりなかったとのことで、わたしも今日から片方は搾乳でがんばりたいと思います!
2015.6.15 16:21 2
|
LOVE(26歳) |
しい様
コメントありがとうございます!
痛みのせいで授乳が苦痛でストレスになっているので搾乳にかかる時間のほうが我慢できますよね。
母乳の出も悪くならなかったとのことで安心しました。
今日から左は搾乳して早く傷を治したいです!
2015.6.15 16:26 0
|
LOVE(26歳) |
コーラル様
コメントありがとうございます!
搾乳していれば、止まらないんですね。よかったです。
母乳の出はかなり良いと病院でも言われたので、完母でがんばりたいです!
傷が治るまでお休みしてみます。
皮膚科のお薬が効くのですね。
治らないようなら皮膚科にいってみます。
2015.6.15 16:34 0
|
LOVE(26歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。