HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > ロング法について

ロング法について

2015.6.15 17:01    0 3

質問者: グリコさん(30歳)

男性不妊にて顕微・体外をロング法で2回経験しました。
単位を基準より少し落として誘発しましたが、直前のE2も問題なく1回目は11個採卵し10個の成熟卵、2回目は8個採卵しすべて成熟卵でした。
主人の成績は1回目はすべて顕微になりましたが、2回目は体外に回せる数が確保でき、4個ずつ体外と顕微に回しすべて受精しました。採卵、受精までは上手くいくのですが、すべて分割が遅くグレードも良くないものばかりでした。初回は3BBの凍結胚盤胞を移植するも陰性。
残りは3CCの胚盤胞のみです。
2回目の経過を聞き、またすべて3日目の時点で胚不良で凍結できず5日目まで様子見る事になり途方に暮れています。
私にはロング法が合っていないのか?それとも卵子の質が悪いのか?原因や対処法が分からず落ち込んでいます。ロングを経験された方や誘発方法を変えてみた方何でもいいので意見をお聞かせ下さい。お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は卵巣機能が低下しているのでロングをしたことはないのですが…。

ショートと低刺激で4回採卵しました。成熟卵が取れると受精率は良かったですが、胚盤胞達成率はかなり悪かったですし、グレードも良くて4BBや3BB悪いのは同じく3CCでした。
とりあえず凍結して、条件を整えて移植しましたがかすりもしませんでした。3CCは戻す気になれず凍結したままです。

悩みましたが3回目からは初期胚を2個移植しはじめ、4回目でようやく妊娠できました。初期で1人流産しましたが双子でした。

もしかすると培養が不向きなのかもしれないと考えた結果です。あとは胚盤胞まで培養していたら移植することにならないかも、移植しないことには始まらない。と思いました。

誘発方法を変えるのもひとつですが、胚盤胞にこだわらないのもひとつの方法かもしれません。

2015.6.15 18:07 4

まる(33歳)

まる様
お返事ありがとうございます!途方にくれていたのでとても嬉しいです。染色体異常なのか?ロングが合わないのか?質が悪いのか?そんな事が頭の中をグルグル回っています。確かに胚盤胞にこだわっていたかもしれません。
ロングでするので成熟卵がたくさん取れるぶん卵巣が腫れてしまうため初期胚ではしていません。今回はOHSSにはなりませんでしたが大事をとって、凍結胚の移植予定です。まるさんのお話を聞いてクロミッドなどの低刺激を試して初期胚で試すのも方法かと思いました。先生は低刺激でも私だと4個か5個は望めるだろうと言っていましたが、ロングが質の良い卵子が採れやすいし卵巣の反応も良いからなぁと言われました。しかし、いくら採卵数が良くても3日目で良くてもグレード3や他は4や5ばかりのものだとお金ばかりかかってしまいます。明日が胚盤胞凍結できたかの確認です。望みは薄いですが、今後の事も考えてみます。参考にさせて頂きます。

2015.6.15 21:19 1

グリコ(30歳)

私は3回採卵しましたが、全部ロング法でした。
その時の体調によって誘発の薬の種類と量が微妙に違いました。
2回目と3回目の採卵は続けてしましたが、成績は3回目のほうが断然よく、これは2回目の結果から微調整されたのと、医師からコエンザイムのサプリメントが良いと聞いて服用していたり、ウォーキングを意識して行っていたからかなと自分では思っています。
このまま同じことを続けるのに気が進まないなら、やり方を変えてみるのも一つの手だと思いますよ。

2015.6.20 00:27 1

モモンガ(37歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top