義妹の宿泊について
2015.6.20 13:18 2 4
|
質問者: ダッフィ7071さん(45歳) |
結婚10年目の主婦です。
夫には40代前半と30代半ばの妹がいます。2人とも実家を離れ、遠いところに嫁ぎました。
夫は転勤族で実家と同県内を異動して歩きます。
私たち夫婦は現在数年前に購入した一軒家に住んでいます。その際、夫の実家より、多少の援助がありましたが、他は援助なしにローンを返しています。自宅より遠い勤務先の場合は、アパートを借り、二重に住宅費を払っています。
さて、30代半ばの妹についての相談です。数年前に結婚し、1歳になる子供がいます。結婚してから旦那様と度々帰省して、両親に顔を見せてくれていますが、ある時より旦那様のおとうさまも一緒に来られるようになりました。都会の方なので田舎の空気を。というのはわかりますが、嫁の実家に義父まで宿泊というのは聞いたことがなくビックリしました。近くにすんでいた時は、家事が苦手ながら精一杯おもてなしをしたつもりです(義母は入院中)少し前、義妹がある集まりに呼ばれたということでわたしたちの家に泊めて欲しいとのことでしたので、布団やら色々と準備し、迎えたのですが、入ってきた途端、「ただいま‼️」と、コートを床に脱ぎ捨てました。私、唖然…多少の援助があったとはいえ、私たち夫婦の家。ましてや、義妹は嫁いだ人。私の考えはおかしいのでしょうか。「ただいま」の瞬間、私の家がなくなった気がしました。私は実家に帰宅のさい、「お邪魔しまぁす」って感じです。実家も別居はしていますが兄がいますので、兄嫁の手前実家であって、自分の家ではないとおもっています。
近々、義妹と子供だけで帰省し、3週間くらい滞在予定です。その際、通り道でもあるウチに1泊するかもです。義父に仕事を始めようかと思っていたので不在かもと伝えると、勝手に入っているから。と。義父が鍵を開けてはいるのは構わないのですが、義妹に色々触られると思うと嫌です。前回も流しに我が物顔で立っていたのは、私の居場所を奪われたち気がして悲しくなりました。
私の考えはおかしいのでしょうか。
回答一覧
>義父が鍵を開けてはいるのは構わないのですが
ないない!私はもうこれ自体、ありえません。信じられない。
主さんは平気なんですか?
妹さんのコート脱ぎ捨てなんか、これに比べたらなんでもないです。
いくら多少援助してもらったとはいえ・・・。
感覚の違いでしょうか?
2015.6.20 19:33 26
|
うーん(秘密) |
実家でもないのに義妹さんが「ただいま」ってかなりおかしいですよ!
「おじゃまします」が一般的な挨拶です。
最初はおじゃましますと挨拶しますが、滞在中にどこかに出かけた場合「ただいま」もありうるかもしれませんが‥
嫁いだら実家でもおじゃまします、は各家庭によると思いますので今回はおいときます。
でもご実家は別にあるんですよね?
兄弟の家にただいまなんてありえません。
援助受けたなんて関係ないですよ!!
少し思ったんですが、義妹さんはブラコン(お兄ちゃん子)なんでしょうか。
それから。
義妹さんに台所に入られるのは特に嫌ですよね!
以前に台所に立っていたのはご主人が許可したのでは?
今後勝手に入らないようにご主人から言ってもらえたら一番いいのですが、男性にこの気持ちがわかってもらえるか微妙ですもんね‥
でも、何とかご主人に気持ちをわかってもらえるようにがんばってくださいね!!
そして少しでも義妹さんが遠慮してくれるようになりますように。
2015.6.20 21:40 9
|
えっ?!(43歳) |
「うーん」さん、義父が開けるのも本当は嫌ですが、
少しでも、援助してもらっている手前、嫌とは言えません…なるべく在宅しようかとは思っていますが。義父も、実の娘と初孫がいるから来るのであって、それ以外は私が招いても来るとはいいません。
2015.6.20 22:16 4
|
ダッフィ7071(44歳)
|
ありがとうございます。私の感情自体は全部間違っているわけではないですよね。そう言ってもらえたみたいで嬉しかったです。夫とは育った環境が違くて、なかなかわかってもらえず、毎回大喧嘩になってしまいます。でも、前回は、義妹の「ただいま」にショックで悲しかったと伝えると、「ここは俺たち二人の家でしょ」と。また、「妹はどこに行っても ただいま だ」とも。わたし???でした。理解不能。
2015.6.20 22:42 5
|
ダッフィ7071(44歳)
|
関連記事
-
【her story vol.63[前編]】何度も流産してしまう方々に、少しでも希望をもってもらえるなら
コラム 不妊治療
-
母の日は実母のため?義母のため?それとも私のため?
まとめ 女性の健康
-
実録!私はこうして子どもの夜泣きと向き合った!
コラム 子育て・教育
-
心の玉手箱 vol.35 「2度目の流産でつらい時期に授かり婚した義理の兄嫁から毎日送られてくる姪っ子の写真に落ち込む...」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。