HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 実母との関係

実母との関係

2015.6.22 02:03    0 6

質問者: 匿名さん(33歳)

間もなく1歳になる子どもがいるのですが、私の実母が近くに住んでおり、毎日のように家に来ます。今日は何時に行くからとか、突然今から行くとメールが入ることもあります。足りない食材を確認してくれたり、子どもと遊んでくれている間に家事ができて大変ありがたいのですが、いつも母のペースなので予定を変更したり私なりに気を使っています。子どもはとてもなついていて、母がいる時に私が抱っこしようとすると嫌がる程で、正直悲しくなります。近々私が仕事復帰することもあり、今後は今まで以上に子どもとの時間を大切にしたいので、早起きして家事をして帰宅後はできる限り子どもの相手をしたいと考えています。その事を母に伝えたのですが、私と孫の為を思って来てあげてるのに迷惑なのか、と譲らず、やはり毎日のように来たいようなのです。私も母の嬉しそうな様子を見て、これまで受け入れていますし、母も孫と過ごす時間が減ると寂しい気持ちは分かります。来ないでと言っているわけではありません。ただ復帰後、夕方のわずかな子どもとの時間を母に取られると思うと、何とか母にも分かってほしいのです。悪気はないのですが母は何に関しても自分の考えを押し付けて譲らないところがあり、言っても反発されるので、いつもそれに合わせてきました。
自分が恵まれた環境で贅沢な悩みだとわかっており、気を悪くされる方には申し訳ないです。似たような体験をされた方の対応など教えていただければと思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

嫌なら嫌でいいと思うけど
利用するとこは利用して、自分の思い通りにしたい部分はお母さんを省いてというのは無理だと思う。

近くに住んでるけど復帰後も頼らないと覚悟を決めれるならはっきりと来ないでくれという
頼りたい気持ちがあるなら、◯曜日は外食するから来てもいないよ、みたいに適当に気を抜いてやっていくしかないと思う。

2015.6.22 08:36 29

ままん(秘密)

主さんが自分の気持ちを伝えたのは、良かったと思いますよ。
お母さんは、親としての立場として、娘に文句を言われてもすぐ折れるのは難しいでしょうし、何より孫に会いたい気持ちが強いでしょうが、娘も大人になり親になったのだと分からなくては(子離れが必要そう)。

あと主さんも、今まで毎日予定を開けたりしていたのですよね。
それでは主さんが苦痛になるのも、お母さんが毎日ウェルカムなのだと勘違いするのも、致し方ないと思います。
一応、向こうも行く前にメールをくれるのですから、何回かに1回は理由をつけて断った方がいいです。

具体的に何曜日と何曜日ならOKという風に提示してあげたら、少しは落ち着く(定期的に孫に会える確証があるので)かも知れませんし、主さんも予定を立てやすいのではと思います。

あと、主さんがお仕事復帰後、お子さんを保育園に入れるにしても、お子さんの病気の時とか、何かとお世話になりますよね。
なので、ただ文句や主張をするだけでなく、日ごろの感謝の気持ちも伝えてあげるといいと思います。

2015.6.22 09:08 11

りさこ(35歳)

復帰したら保育園へのお迎えを頼んでみては?

今時、孫の面倒に自分の時間を取られたくないって人が多い中、めずらしいですね。

2015.6.22 09:35 7

ゆみ(28歳)

図々しいお母さんだと思いました。普通もうちょっと気を遣うと思うのですが。子離れ、孫離れできていないし、ちゃんと言わないと今後キツいですよ!

働いて子供と離れる時間が長くなるから、子供としっかり向き合って遊びたいの。週1回までにして欲しい。
とか、はっきり言って、それでも分かってくれなければもう何回でも言うしかないですよー

2015.6.22 15:58 10

匿名(33歳)

うちはもう二歳ですが、産まれた時から隣に住んでいるので、毎日顔を合わせます。
今はたまにですが、前は毎日来ていましたよ。
うちも私よりも母になついていて、悲しくなることもありました。
贅沢ですが、やはり子供と2人で遊びたい日もあり、来る頻度も増えてきたので、話の流れで『そういえば、今の時期の子供ってじじばばよりも、やっぱりママとの時間を作らないと、これから大変らしいよーだから無理してでも時間作ろうと思うのー』みたいに伝えました。
それから1日おき位になったので伝わったと思いますが、それでも無理なら、やはりはっきり伝えるしかないですね。
でも、きっと感謝もしてると思うので、その気持ちはもちろん伝えて、でもその上でお願いとして聞いてもらうと良いかもしれませんね。
これからも、お互いが気持ち良く、お子様と関われると良いですね。長文失礼しました。

2015.6.23 01:48 4

ぶーこ(34歳)

皆さん、お返事ありがとうございます。
感謝の気持ちはメールでも改めて伝えました。母からは連絡がありません。意地っ張りですし孫に会えないのかと怒りと落ち込みで当分連絡がないかもしれません。今日1日、解放された思いでした。
私のことを色々把握したがる母で、子離れできていない、というご指摘はとてもしっくりきます。私も母の好意だと思って、または意に沿わないことを言うと面倒なので受け入れ続けたことが良くなかったのだと思いました。今後は子離れしてもらうことを頭に入れて、よっぽどのことがない限り母に頼らずに頑張りたいと思います。
なかなかコミュニケーションが取りにくい母ですが、私も孫に会って喜んでもらいたい気持ちはあるので、しばらく様子をみて週1くらいで折り合いがつけられたらと思います。
ご意見や体験談など教えて下さってありがとうございました。

2015.6.23 22:06 1

匿名(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top