HOME > 質問広場 > くらし > 抗癌剤の副作用

抗癌剤の副作用

2015.6.29 10:27    1 12

質問者: ひろみさん(40歳)

非常に、重たい話題で苦手な方はスルーして下さい。
私の姉は46歳で独身です。
乳癌になり、乳房温存での手術をしましたが、昨年の4月に肝臓に転移が見つかりました。
抗癌剤のハラヴェンを40回していて、副作用が少し前から酷く、口腔炎で口の中がタダレ、喉も酷く痛み、唇の両端は切れて口を開ける事が出来ません。
吐き気も酷く、主治医に何か薬は無いか聞き、TOYOTAの偉いさんで話題になった医療麻薬を処方してもらいましたが、全く効きません。

抗癌剤を止めるしかないと、主治医からは言われています。
しかし、抗癌剤する前は、非常に姉は悩み女性機能を破壊される抗癌剤は、やらないと言っていました。
結婚も子供も諦めたくないと。

しかし、無治療では余命一年だと言われ、私達家族が必死に説得して、やっとうなずいてくれたのです。

非常に美しい姉で、都会に1人で出て夜の高級クラブや企業などに勤めていました。

気が非常に強く、男性もぶちのめす位の女性でした。
髪が抜け、体がとてもむくみ、一年以上鏡を見ていないそうです。
私達家族にも、変わった姿を見られたくないと、なかなか会おうとしません。
電話も無視され、玄関で帰されます。
自分で、介護ヘルパーさんを週に二回頼んでいますが料理の品数が少ない事や、味付けが濃い事や、姉が生きる力になっている、インコを鳥が苦手なヘルパーさんが気持ち悪いと言うなど、介護事務所や市役所などに怒鳴りつけて、ヘルパーさんを変えるように言っています。

抗癌剤を、止めるのは死ぬ事を受け入れる事だと言い、我が子のインコの為にずっと生きたいと姉は言っています。

しかし、最近の姉は夜も苦しくて眠れず車椅子での生活で、食欲は男性の3倍はあると言って少し前まで、物凄い食べれた姉が、食べれない、怖いと言いました。

どなたか、お身内で癌になって回復された方がみえる方は、いませんか?
抗癌剤の、副作用は本当に辛そうで私達家族もどうしたら良いか分かりません。

姉は、私達家族の世話になりたくないと今も言っています。
私も、家庭がありますが姉も一緒に生活は出来ます。
主人も了解してくれました。

都会で、元気な頃に当時の恋人に買ってもらったマンションに1人でインコと暮らしています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは
私自身が23歳で血液の癌になり、抗がん剤治療を4ヶ月しました
もう12年前です
当時を思い出しても泣きたくなるほど辛い治療でした
お姉さんと同じ副作用に苦しみました
気持ち、よくわかります
毎日来る母にもう来るなとテレビのリモコンや箱ティッシュ、雑誌や吐瀉物の入った洗面器を投げつけたこともあります
気持ちが追い付かないんです
治療しなきゃ死ぬのはわかっても、気持ちがついてきませんでした
お姉さんも今までの自分や生活の違いに気持ちがついていかないのでしょう
たまたま看護師の実習生がつきましたが、
きれいなその姿をみるのが辛くて担当をはずしてもらったくらいです
あまりの辛さに、まわりが憎く、そんな自分がいやでこの気持ちはうまく説明出来ません
なった人にしかわからないでしょう
主さんやご両親の気持ちを受け入れる余裕もないんだと思います
治療が終わり体調も安定した数ヶ月後、ようやく両親の気持ちを受け入れられるようになりました
治療中は無理だと思います


恋人も失い仕事も健康も失いました
あれから12年、当時友達だった夫と結婚し流産を繰り返しながら今は二児の母です
いまだに後遺症(すぐ疲れたり、肌が黒くなったままなど)はありますが、
再発なくやれています
出来ることはお姉さんが食べられそうなゼリーや食べ物を玄関に置いて、
会わずに帰るなどでしょうか
お姉さん 精一杯なのでしょう
世話になりたくないのもよくわかります
妹に迷惑はかけたくないと思います
たとえ主さんが迷惑とは思っていなくてもです
ヘルパーさん、いい方にかわってもらえたらいいのですが…
他人だからこそいいヘルパーさんになればまた救われると思いますよ
抗がん剤治療はまだ続くのでしょうか
私は終わりまでの回数を指折り数えていました

2015.6.29 12:44 22

ぱるんぱ(35歳)

お気の毒ですがお姉さんが、抗癌剤を続けると言っているのでしょうか、それとももうやめるあるいは休むと言っているのでしょうか?
うちの父親が直腸癌で私が21の時53歳で死去しました。
抗癌剤は、やっていましたが髪は少なくなり入退院を繰り返し
最後の一年間は、抗癌剤を止めて家で休んでいましま。
色々、祖父や叔父や友人と出掛けてました。
回復はしませんでしたが、抗癌剤をしていた頃よりめ顔色は良くて、明るく冗談も言っていました。
主さんのお姉さんは、家族に頼りたくないと言って一人暮らしを続けるのは、本人のプライドなのでしょうが、食事や洗濯や買い物など副作用がある中、やるのは限界ではないですか?
ヘルパーさんも、週に二回で短時間ですよね。
二時間ほどじゃないですか?
以前、祖母がヘルパーさんに来て頂いていましたが二時間でした。
ご両親とは、お姉さんは関係は良くないのですか。
本来なら、ご両親と一緒に暮らすのが良いと思いますが。
ヘルパーさんも、相性がありますからまだ若いお姉さんも、他人にやって欲しく無い事もありますし、他人だと価値観が違うので色々な事が目に付きます。
主さんは、ご家族がみえますからご両親と同居された方が良いと思います。

インコを子供の様に可愛がるお姉さんはいくら気が強く男にも負けない性格であるといっても、優しい女性だと思います。

抗癌剤は、賛否両論ありますからあまりにも辛かったら薬を変える事や少し休まれると良いかも知れません。
しかし、最後は本人が決める事だと思います。

2015.6.29 13:13 3

チワワ(27歳)

ぱるんぱさん、素早いお返事ありがとうございます。
ぱるんぱさんも、大変な経験をされたのですね。
回復されて、結婚もお子様達にも恵まれて本当に素晴らしい事ですね。
私も当人では無い為、経験していないので分からない事が多いです。
電話もすぐしてしまい、抗癌剤してきたんだ!こんな時に話なんて出来る訳ないだろ!
と怒鳴られ電話を切られます。
子供と千羽鶴を沢山折って、持っていき、置き場所も無いのに!掃除だって2年間してない!
洗濯物も、1週間干したままなのに!
と、怒鳴られ帰されました。
今度からは、ゼリーや飲み物などを黙って玄関前に置くようにします。
姉は、歯も抜けてしまったのでゼリーなどは喜ぶと思います。
治療はいつまでやるかは、決まっていないらしく、腫瘍マーカーが今のところ下降していますから抗癌剤の効果はあると医師からも、言われています。

美しい姉でしたが、病気を機に恋人は去りマンションだけが残りました。
高級マンションで、寂しさから昔から好きだったインコを飼い闘病中でも水替えや餌やりも頑張っています。
姉の名前も呼んでくれて、トイレまで付いてくるような超甘えん坊らしいです。
この子と離れるのは絶対に嫌だと言ってどんなに辛い治療でも、続けて生き延びると言っています。
1人、男性がいて既婚者ですが休みの日は食事や買い物に連れて行ってくれるそうです。
冬は灯油を入れてくれたり、掃除など姉が連絡すれば寝ていない状態でも、朝から駆けつけてくれます。
男女関係は無い友人です。
家庭や子供達よりも、姉を優先してくれる優しい友人ですが、両親からは理解されず、その事もあり私達の世話にならないと言っている理由の一つです。
母が、その人マゾじゃないの?って姉に言い険悪になりました。
友人も、仕事で長期来れない時もありヘルパーさんも週に二回ですから出来たら私の家族と暮らして、私も協力させて欲しいです。

お返事ありがとうございます。
姉が抗癌剤をやると言っている以上、止めれませんが一番は早く回復して欲しいです。

2015.6.29 14:11 2

ひろみ(40歳)

抗がん剤治療が効くガンとやっても意味のないガンがありますよ。上の方が言っているように、血液系のガンや小児がん、他にもありましたが、主さんのお姉さんの場合、後者だと思います。 ちょっと調べてみてください。 医者もそれは分かっていて、抗がん剤治療をさせてますよ。

2015.6.29 15:35 9

匿名(秘密)

二回目です
私も実家の犬が大きな支えでした
同情などなく、人間ではない犬の存在が本当にありがたかったです
主さんたち家族のお気持ちは、
今の私ならわかるんです
ただ治療中のお姉さんは自分のことで精一杯ですから、
本音というか主さんたちを労る余裕などないのです
誰が悪いわけでもありません
治療が終わり、お姉さんが落ち着いたら伝わると思います
歯は私もぐらぐらして、歯茎も出血し硬いのは食べられませんでした
ゼリーやアイス、缶詰めのフルーツや羊羮などはありがたかったです
冷蔵庫で冷やせるものはおいしかったですね
お母さんの言葉も普段なら流せても今はきつかったのでしょうね
今の姿(見た目も心も)は誰にも見られたくないと思います
私は入院していましたが、母には強気、
母が帰宅してから布団にもぐって泣いていました
家族だからこそ弱い自分は見せたくなかったんです
精一杯の強がりでした
家族からの優しさが一番辛かったです
何度も書きますが、今ならわかります
ありがたいとも思います
でも治療中は、なかなか思えないんですよね
今はその男性とヘルパーさんに大半を任せるのがいいかもしれませんね
主さんたち家族もお姉さんも頑張っています
そのがんばりが、必ず報われることを遠くから願っていますね
どうか主さんたちも身体を壊しませんように…
自分のせいで倒れるのを見るのはとても辛いですから

2015.6.29 16:17 20

ぱるんぱ(35歳)

皆様、沢山のお返事ありがとうございます。
ぱるんぱさん、苦しい経験の貴重なお話聞かせて頂きありがとうございます。
抗癌剤で、効く癌と効かない癌があるねですね。
姉のは、後者と伺いかなりショックですが私も調べてみます。

姉は、常に苛立っていてテルビも見なくなりました。
静かな部屋でインコと毎日います。
水曜日は抗癌剤の為病院にバスで行きます。
その付き添いはヘルパーさんがしてくれます。
友人の男性は、ありがたいです。
インコも、ショップに連れて行ってもらい買いました。
恋愛感情は、お互い無いようです。
姉は、お風呂にも入れずシャワーを1週間に一度浴びるのがやっとです。
ヘルパーさんには、身体的な介護は、拒否しています。
何とか、姉の気持ちが和らいで私にそういった時は言ってほしいのですがプライドが高く難しそうです。
今週水曜日に、病院に行きますからもう一度、喉の痛みやタダレの相談をして副作用に対応した新薬が無い聞くらしいです。
食べれる事が、力になりますから痛みを取る新薬を医師に、提案をしてもらいたいです。
痛くて、口が開けられず食べられず声も辛そうでかすれています。
姉の力になりたいですが、今はヘルパーさんと友人に任せながらサポートしていきたいと思います。
抗癌剤をやり、完治は難しいようですね。
あくまで延命だといいます。
延命して欲しいです。
副作用の無い抗癌剤があれば、良いのですが。
別人のように、攻撃的に全ての人に接します。
睡眠薬飲んでも眠れず、お酒も飲む時もあります。
止めても、私はクラブで大酒飲みだったからこんなのたいした事が無い!
もう死ぬかも知れないのに、いちいちうるさい!
自分が、癌になってみてから綺麗事言えと。
私も辛いですが、姉はもっと辛いです。
何とか、控え目にゼリーや羊羹などを買って玄関前にかけておきます。
後、お茶などペットボトルや柔らかいパンなど置こうと思います。
長々書いてしまい、すみません。両親も、悩んでいて母は鬱状態になりました。
何処に相談したら良いか分からずこちらに書かせて頂き、皆様のご意見を参考にしながら、これから頑張って参ります。
締めさせて頂きます。
皆様、本当に心から感謝します、

2015.6.29 22:55 1

ひろみ(40歳)

締め後に、すみません。
少しだけ、違和感がありモヤモヤしました。
その友人という男性は、奥さんも子供達もいますが休みのたんび、お姉さんに呼び出されて買い物や食事や手伝いをしてるんですよね。
主さんも、状況を変だと思いませんか?
ご両親が、理解しないと言って関係が険悪になったらしいですが、普通は理解出来ないのでは無いですか。
友人の男性だって、お仕事してますし休みは家族の為に使うのが常識ではないですか?
お姉さんも、病気のせいもありますが自分中心過ぎて友人の子供達の事とか、悪いとか遠慮しないですかね。
お姉さんは、障害者手帳をお持ちですか?
持っているなら、市から格安でヘルパーさんを週に数回は来てもらえますよね。
お姉さんは、皆んなに助けて頂いているのに、感謝の気持ちは無いようですね。
インコを、我が子といいますが現実逃避ですよ。
もっと、周りの人間に感謝をして、やって頂いているのが当たり前!なんてのは、改めて欲しいです。
味が、どうだとか鳥嫌いだからとかそんな事を怒鳴るのも心が狭いです。
家族を持つ男性を、呼びつけるのがどうも私は、気に入りません。

2015.6.30 09:37 7

ちいちゃん(35歳)

ちょっと、上の人気分悪くなるような事書かないで下さいよ!
癌になり、車椅子で髪の毛や歯が抜けて容姿も変わったお姉さんが、男女関係抜きでの少ない心許せる方なんですよ!
その奥さんだって、承知しているからすぐに、お姉さんに友人は、駆けつける事が出来るはずですよ。
匿名だからって、言いたい放題したら荒れますし、真面目な主さんの相談も台無しになり消されます。
面白半分の、釣りも多いですがそうであれば、こんなスレにふざけるのは、止めなさいよ!
たまに、ガラケーの自作自演の人やワザと荒れそうなコメント入れる人がいます。
駄スレなら、良いですが今回のスレには、止めて下さい。

2015.6.30 12:43 12

ピグモン(28歳)

ちいちゃんさんのレスが酷すぎます。
あなたには他人の気持ちがわからないのですね。

2015.6.30 18:28 10

楽子(33歳)

私はちいちゃんさんの意見に同意します。
抗がん剤、きっと想像を絶する位辛く、治療をしたことない人に気持ちはわからない。
確かにそうだと思います。
でも、だったら周りの人に感謝する事も忘れず、わがまま言いたい放題でいいとは思えません。
主さんには酷な言い方で申し訳ないですが、人は死ぬ間際に今まで培ってきた性格が隠しようもなく現れる様です。 だからこそ、死が迫るその日まで、人に恥じぬ生き方をしなくてはならないと思うのです。

主さん、話がそれてしまって申し訳ありません。
私も、テレビでお医者さん数人が出ていて、自分が一番したくない治療は抗がん剤治療、と話していた記憶があります。
抗がん剤で完治する可能性があるのは血液系のガンやその他(全部覚えていない)、 胃がんや肺がん、大腸がん肝臓膵臓などは延命出来ても完治はないです。その延命も楽しい延命ではなく、患者には苦しいだけの延命治療です。
そのテレビを見た後主人と話して、ガンになったら抗がん剤治療はしないで緩和治療だけで、最後を迎えたいとお互い話をしました。
もう一度、お姉さんと今後の治療について、お話できるといいですね。

2015.6.30 18:50 7

ピグモンさんへ(秘密)

ピグモンさん、経験がなくても病気になった時の気持ち想像すらできませんか?
きちんと本人が病を受け入れていくまで段階があります。今、心も体も大変な時なんです。

2015.6.30 20:53 12

がん経験者(42歳)

ピグモンさんじゃなくてピグモンさんへの投稿者の方への間違いです。
ごめんなさい!私はピグモンさんに同意してます。患者になった時の気持ちを考えたらムカムカしました。

2015.6.30 21:40 19

がん経験者(42歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top