HOME > 質問広場 > 雑談 > うち旦那

うち旦那

2015.6.29 23:11    1 17

質問者: 雪だるまさん(36歳)

私達夫婦は結婚相談所で出会い
付き合った期間は短く3ヶ月では結納をしすぐに子供が出来ました。 今思えば、彼の方が焦ってました。 なので、お互いどんな人かも知らないで今に至ります。 正直今でも信頼関係はないに等しい。信頼関係を育む前に子育てしてるて感じで、正直日々くたくたです。
結婚相談所で知り合って結婚する方は皆同じ感じなんでしょうか? あまりにも旦那の愛情思いやりがないので正直離婚をした方が楽かなとも考えています。 同じ境遇の方または意見を下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

信頼関係が築けていない人と子作りはできるんですね。

ご主人も主さんもただ結婚したかっただけ。結婚して子供作ればそれで安心。

結婚してからの人生の方が長いのに、目先の事だけ考えているからそういう事になるんだと思います。

焦って結婚して、信頼もしていない人との間に子供を作って離婚?子供が可哀想ですね。

主さんも、可哀想。焦って結婚して子供まで作ったのに、愛の無い家庭なんて。

でも、お子さん抱えてシングルで暮らしていくのも並大抵じゃないですよ。またすぐに、結婚相談所に登録して他の人を探しますか?

2015.6.30 06:53 46

びよんびよん(38歳)

>結婚相談所で知り合って結婚する方は皆同じ感じなんでしょうか?

そんな訳ないでしょう!
結婚相談所でも社内恋愛でも紹介でも、ほとんど方は相手を信頼して結婚するのでは?
信頼もしてない人と結婚して、子供まで作るなんて驚きです。

ご主人の方が焦ってたなんて、ただの言い訳ですよ。

ご自分の浅はかさを認めて、お子さんのために今からでも腹をわって話し合い、お互いを知る所から始めてみたらいかがですか?

2015.6.30 07:47 55

こもも(36歳)

結婚相談所ではないですけど、私はネット恋愛(出会い系ではなく普通の交流サイトですよ)で交際期間4ヶ月で入籍し半年後に妊娠しました。
今結婚10年ですが、とても幸せです。

主さんの場合、相手を責めていますがそもそもよく知らない人と焦って結婚したのが失敗ではないですか?
交際期間の長短は関係ないと思います。信頼できない人と結婚してセックスして子供まで作って、今更「彼の方が焦っていた、信頼していない、愛情思いやりがない」と文句言うのもおかしな話だと思います。
愛情も何も、お互いよく知らない信頼関係のない人にどうやって愛情注げというのか。よくその状態で子供作ったよね、と呆れます。主さんも結婚出産を相当焦っていたのでは?

「よく知らない、信頼もしていない、でも家族として愛情かけてほしい」主さんはご主人に対してできてるんでしょうか。相手にばかり求めて自分は子育てクタクタ、愛情も思いやりもなくて辛いっていうのはどうなんでしょう。

2015.6.30 07:56 22

らパン(39歳)

私たち夫婦も結婚相談所で知り合い結婚しました。

女性である私には色んな方から申し込みがありました。
主人は私の嫌な条件を全て持っていたのですが、何故だか断ったらいけないと思い、何度かのメール交換の後に会って「真剣に付き合ってもらえませんか?」と主人の方から言ってもらい、付き合って一年半で結婚しました。

いくら相談所とはいえ、相手のことをあまり理解できていない3ヶ月ではお互いに結婚とはなりませんでした。

信頼関係はきちんと築かれてますよ。
喧嘩もして不妊治療(結婚と同時に)もしていますが幸せですよ。

これは8年前の話です。

主さん、お付き合いの期間が短すぎたのかもしれませんね。

2015.6.30 08:21 7

卒業(42歳)

取り返しのつかない失敗でしたね。
失礼ですが、主さん自身も焦って結婚されたのかなという感じです。
もう少しじっくり相手探されて幸せな結婚ができたと思うのですが。
もしくはお子さんがいなければ離婚して幸せな再婚もあったと思います。
結婚生活はたぶん続かないと思いますが、我慢して夫婦を続けても離婚してもどちらにしても苦労すると思います。

結婚相談所ではこういうケースはわりとあるみたいですよ。まあ相談所じゃなくても焦ってした結婚はろくなことないです。

2015.6.30 08:53 19

あちゃー(秘密)

皆様からの御回答お返事ありがとうございます。 そうですね、本当に身勝手な相談で私自身恥ずかしくなります。 こんな夫婦でも子供は本当に愛おしく思います。 主人は子供が生まれて人としては癖がなかった様に見えましたが、子供が生まれてからは癖が目立つようになりました。 特に 食事中の口の音が気になります。なので、ちょっと良いレストランなどでは私が気を使ってしまいます。 本人の為にも直してやりたいのですが、そういうデリケートな事を身近な人では誰に相談して良いのか分かりません。 他にも、お世話になった方にもお礼や挨拶の言葉がないなど花壇に煙草の吸殻を捨てたり水筒を灰皿代わりにされた事はとてもショックでした。 愛情のなさを感じます。しかし、働いて生活費を入れてくれるので感謝はしています。今は全て忘れ子供の為に生活していますが、そういう主人をどう直していいのか分かりません。
いいアドバイスなどありましたらお願いします。

2015.6.30 10:38 0

雪だるま(36歳)

結婚相談所で知り合い、お付き合いを始めて1年後に結婚しました。
私達はまだ不妊治療中ですが、主人が休みの時は一緒に国内外の旅行に行ったり、楽しく幸せに過ごしています。
私は元々結婚願望がそれほどなく、周囲の勧めで相談所に入会したのですが、結婚して本当に良かったと思っています。
夫は一番の理解者です。
結婚相談所で知り合った夫婦が皆主さんと同じような感じではありません。

2015.6.30 10:55 7

コッコ(38歳)

結婚相談所ではありませんが、私も出会って3ヶ月で入籍し、子供も一人いますが、幸せですよー。
結婚してまだ2年ですが、ケンカもしますが、お互い言いたいこと言ってます。

主さんが、そのご主人とどんな関係を築きたいか、次第じゃないでしょうか?

主さんのコメントに、
「本人の為にも直してやりたいのですが、そういうデリケートな事を身近な人では誰に相談して良いのか分かりません。」
とありますが、主さん、第三者に相談するつもりなのですか?
ご主人に直接言えばいかがですか?
「お世話になった方にもお礼や挨拶の言葉がないなど花壇に煙草の吸殻を捨てたり水筒を灰皿代わりにされた事はとてもショックでした。」
も、同じです。主さんが、ご主人に、直接言うしかないですよ。

ご主人、そういうことに意識がないのかもしれませんし、言えば伝わる可能性はありますよ。

主さんが、ご主人に腹を割って話すことから逃げている印象です。
主さんが変わらなければ、離婚しても同じですよ。

2015.6.30 13:15 9

れぽん(33歳)

身近な人では誰に相談したらいいか分からない…?

いやいや、主さんが直接ご主人に注意したらいいだけです。
ご主人と主さんは家族なんですよ。
分かってます?

2015.6.30 14:03 39

家族(29歳)

出会った場所より交際期間が大事だと思います。もしくは知り合ってからの期間。やはり短期間だといくらでも猫かぶりできますからね。


たまたまうまくいく人、直感が冴え渡ってて、びびっときた、という人もいますが基本的に普通の人は1年は見てた方がいいと思ってます。


タバコのことは私ならそのときに言いますね。歩きたばことか、そこら辺に吸い殻を捨てる、なんて私としては最も許しがたい行為です。
それでキレられたらもう諦めてこっそり貯金して離婚。

2015.6.30 14:28 5

とくめい(秘密)

締め後ですが。

まぁ恋愛でもこんなはずじゃなかったと言うのは
割とありますからね。
相談所の場合、その相談所にもよるとは思うのですが、
私が以前入会していた所も、3か月以上引っ張るのは
お互いが合意の場合のみで、一般的にはそれ以内に
決定と言う感じでした。
相談所の方がおっしゃるのは、条件で決めない人は
なかなか決まりにくいとの事です。
私にはそれが合わないので退会しましたが。

なので結局条件などで決めてしまうと、こうなるのかな?と
思います。
私の友人も年収のみで決めましたが結婚して1年で
破たん寸前と言う感じですしね。
まぁそれでも上手く行く場合もありますし
最後は縁としか申し上げられないですが。

2015.6.30 16:27 2

ぴりか(30歳)

え???
すみません、追加レス読んだのですがちょっと理解できない部分が。。。

クチャクチャ音を立てて食べることや、タバコのポイ捨てが妻への愛情と何か関係あるのですか?

ご主人の非常識な行動は妻である主さんから指摘してあげた方が、ご主人のためにもなると思いますよ。

2015.6.30 16:28 29

たまご(36歳)

私もネット恋愛で、知り合い半年で結婚しました。
1年くらいして子供ができたけど、
当初主様と同じ感情に悩んだことも正直ありましたが、気付けば10年。
なんだかんだ、平凡な家族って感じで幸せにやってます

2015.6.30 17:32 3

ゆみ(40歳)

私もネット恋愛で、知り合い半年で結婚しました。
1年くらいして子供ができたけど、
当初主様と同じ感情に悩んだことも正直ありましたが、気付けば10年。
なんだかんだ、平凡な家族って感じで幸せにやってます

2015.6.30 17:32 1

ゆみ(40歳)

結婚相手への諦め早過ぎ。
私は結婚20年です。幸せいっぱいにこれまで歩んでこれたわけではありませんよ。
それはもう山あり谷あり、えっ❓ワケありだったんですかって❓いえいえごくごくフツーの夫婦です。フツーな夫婦もひとつ屋根の下で家族として暮らしてゆくのも大変なことなんですよ。誰と結婚してもそうです。主さんもしっかりとした忍耐力をもってください。様々な不満も
乗り越えてください。根っからの粗悪な悪人なんてそうそうはおりません。付き合いが三ヶ月であってもかならずあなたを惹きつけただけの何か、よい人間性がいずれみえるはずです。
あなたの悩みは事実ですが、
母親であるなら、あなたの忍耐力は必ず魅力となってご主人を
変えて見せたり、または、母は強しという素晴らしい優しさを
子供はいずれ感じ取るでしょう。諦めず、今一度自分をいましめて、何かのせいするのではなくしっかり自分自身のおかれた道を歩きすすめて下さいね。

2015.6.30 21:57 9

さえこ(43歳)

締め後ですが、お話させてください。

私は結婚相談所ではないですが、共通の知り合いの紹介で知り合いました。
知り合って半年で結婚、今結婚4年目です(子供は1歳が1人)。
周りからは知り合って半年で結婚なんてあり得ないと、もう散々言われました。
よく知りもしない相手と結婚なんかしたらダメ、と親からも友人知人からも大反対。
悩みました。
確かに主人の全てを知っていたわけでは無かったです。
でも、お互い話しにくい胸の内(幼少から今までの辛い家庭環境など)を明かしたり、将来の夢(家庭を持ったらマイホームを持つとか、子供が出来たら家族旅行にたくさん行きたいとか)を話したり、二人の共通した目標や価値観を知り、彼となら生涯やっていけそうだ、と思い結婚を決めました。
今年念願のマイホームを建て、今はそれなりに幸せです。
そりゃもちろんこんなはずじゃ無かった!クソー!って思うこと何回もありますよ!
皆誰しも一回はあるはずですよ?
長く付き合ったからとか短かったからとか関係無く。
お互いに夫婦をやっていくには喧嘩もして、譲り合うとか、分かち合うしかないのかな?と思います。
人間完璧ではないし、嫌なところも良いところもありますし。
離婚を考える前にもう少しご主人と向き合う時間を増やしてはいかがでしょう??
お子さんのためにも…ぜひ頑張ってください!

2015.7.1 11:01 2

サボコのおうち(32歳)

お返事頂いた皆さんありがとうございます! リダイレクトがいっぱいでここから返信しています。 本当に誰にも言えないでいたことを相談出来て良かったです。 子供の為、そして自分の為にもちゃんと主人と向き合ってもっと愛情を育くんでいこうと思います。 本当に感謝です。ありがとうございました。

2015.7.2 11:02 1

雪だるま(36歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top