転院しようかと考えています。
2015.7.1 14:36 0 1
|
質問者: ALALEさん(36歳)
|
先日、大学付属病院で3回目の採卵をしてきました。
結果は7個採れてそのうち3個が成熟卵、4個が未熟卵でした。
成熟卵を顕微授精して2個は授精しましたがあんまり良くないらしく移植にはならなさそうです…
今までにも2回移植(2日目4分割凍結胚、3日目8分割凍結胚)しましたが全て陰性。
今回の結果も今日聞きに行ったんですけどこちらから聞かなければ採卵後の経過を教えてくれませんでした。
そんなもんなんでしょうか?
もともと通っていた不妊専門病院へ転院しようか迷っています。
病院によってはうまくいく可能性もあるんでしょうか?
アドバイスお願いします!
回答一覧
こんにちは。実は私も3年半地元の大学病院で不妊治療をしていました→人口6回、体外5回、顕微3回程度でしたがかすりもせず、治療費用の請求だけが毎月積み重なるばかりでした。諦めかけていましたが、思いきってバスで片道3時間かかる有名な不妊治療専門病院へ転院した所、2回目の顕微で授かり現在育児休暇中です。治療中の通院は本当に大変でしたが、今となればもっと早く転院すれば良かったと悔やんでいます。やはり不妊専門病院では知識技術すべてが違います。ただ、大学病院が長く、医師との信頼関係もあったため、出産はまた大学病院へ戻りました。主様にも是非、良い結果が出る事をお祈りしています。
2015.7.13 19:53 1
|
ゆうちん(44歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。