妊娠の可能性はあるかな?
2015.7.2 15:20 0 4
|
質問者: きょんさん(25歳) |
初めて投稿します。変な内容だったらすみません。
先々月、不妊治療を始めたばかりのものです。
生理不順で、5ヵ月生理なし、2ヵ月生理あり、2ヵ月生理なし、、、って具合で困ってました。
妊娠もすぐにでもしたいくらいで、婦人科に通うことに決めました。
まだ2回しか受診していません。様子見という感じで基礎体温をつけているだけです。
基礎体温はバラバラであてになりそうにありません。
6月に2ヵ月ぶりの生理が来て、生理開始から8日目の朝完全に出血が終わり、次の日の夜仲良ししました。
生理から14日目に婦人科受診。
内診で排卵はおきそうにないねと言われ、また基礎体温をつけるだけの指示をうけました。
受診から12日目が今日です。
昨日から吐き気があります。
胃液があがってくるような。
胃液だけ何度も吐くような状態です。
ただの風邪かもしれませんが、もしかしたらと期待しています。
日数からと、先生の一言からありえないでしょうか?
みなさんはどうでしたか?
気になります。
よかったら教えてください。
とりあえず自己検査してみます。
回答一覧
検査した方が早いと思います。
自分ならここで聞くより検査薬します。
2015.7.2 15:57 14
|
ちむ(30歳) |
性交したのは9日目だけですか?
それしか書かれてないですし、14日目に婦人科で排卵がまだだねと言われたそうなのでその後もいくつか性交してるとは思いますが、その日が書かれてないと可能性があるかどうかも言えません。
その上生理不順ですから情報が少な過ぎです。
性交が生理から9日目だけで14日目に排卵がまだでしたら妊娠はないので検査薬が勿体無いのでする必要なしです。
2015.7.2 16:14 13
|
????(35歳) |
精子の寿命、卵子の寿命、授精期間、着床時期など分かられていますか?
9日目の夜に性交して、14日目に排卵が確認できていなければ、ほぼ授精は不可能です。
病院にかかるのは勿論良いのですが、ご自身でも少しお勉強が必要かと思います。
2015.7.2 16:27 20
|
まいこ(30歳) |
生理から26日目ということですよね?
個人差ありますが、つわりはさすがに4週後半くらいにならないと出てこないと思います。
タイミングも生理開始9日目だけなら厳しいかと。
医師からの、排卵しそうにないというのは、排卵しそうな卵胞が見当たらないのか卵胞が小さすぎてまだだという意味かどちらでしょう。
もし早めの妊娠を希望なら、基礎体温ばかりをあてにするようなところではなく、まずしっかり生理をおこさせ、卵胞を育て、排卵を診てくれる病院がいいと思います。
たとえ生理不順があっても妊娠にとって若さは最大の武器ですので頑張ってくださいね。
2015.7.2 17:06 7
|
まる(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。