HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > ベビーカーの肩ベルト

ベビーカーの肩ベルト

2015.7.2 16:28    3 7

質問者: ななみさん(33歳)

ベビーカーの肩ベルトをせずに股ベルトのみで、おすわりする体勢でベビーカーにのってるお子さん多くないですか?

あれは危なくないのでしょうか?
私はコンビのベビーカーなのですが、説明書では肩ベルトなしの使用は書いてません。
同じようなベビーカーの方も、肩ベルトしてない方をよく見かけます。

一番背もたれを起こしてもおすわりの体勢にはならないので、グズらないようできればおすわりの姿勢で座らせたいのですが、皆さん肩ベルトはしてないのでしょうか?
股ベルトをして、前につかまるカチッととめる棒があればよいのでしょうか…?

皆さんどうしてるんだろう?
じっくり見たことはないですが肩ベルトしてないよね?と不思議に思いましたので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

それはきちんとした使い方でしないと危険かもしれませんが、股ベルトだけでも落ちないと思ってるとか一回一回外したり着けたりするのが面倒なのでそうしてるだけだと思います。
それで落ちたら自己責任。

カチッととめる棒があればよいのでしょうか…?
本当はいいわけがありませんよね?でなければベルトの意味ないし、説明書にもするように書かれてありませんか?

他の方がそれで大丈夫と言えばそうするんですか?
不思議に思った…ってちょっと余計なお世話ですよ。

2015.7.2 18:18 10

きー(35歳)

主さんのお子さんはまだ小さいんですかね?


大きくなって自我が出てくると、縛り付けられるの嫌がりますよ。まだそういうことにはなってないのでしょうか。
せめて股ベルトはしとかなきゃということでされてる方が多いと思います。


私はベビーカーを買うとき5点ベルトの装着のしやすさということで買ったのに、お座りできるようになってからは肩ベルトぎゃん泣きされるので、こだわった意味なかったです…。

チャイルドシートはしっかりしてくれるんですけどね。周りが気になるからなのかな?

2015.7.2 20:18 31

とくめい(秘密)

子どもが肩ベルトから腕を抜いてしまうのではないですか?
ベビーカーはあまり使ったことないので分かりませんが、チャイルドシートの肩ベルトはいつも腕を抜いてしまい困っています。

2015.7.2 21:50 14

はる(秘密)

そのうち肩だけ勝手に抜くようになります。
落ちたら自己責任でしょうね。

チャイルドシートでもこの間肩抜いててビックリしました。
キツく締めてても抜く技覚えます。
子供の体?関節?の柔らかさにビックリです。

2015.7.2 22:11 11

かえる(35歳)

うちの2歳の子も勝手に手を抜いてしまいます。
大人しく肩ベルトをしてくれていたのは1歳くらいまでかな。
最初はベルトが合っていないのかなと思い、色々調整しましたが、どうやっても抜いちゃいますね。
そりゃしてくれたほうが安全だとは思いますが、逆にどうしたらつけさせられるのかを聞きたいです。

2015.7.3 05:47 6

匿名(35歳)

まさにうちの子、肩ベルトしていません。
ベビーカーに乗っていると前のバーに手をかけて乗り出して周りを見たがるんですね。
チャイルドシートは嫌がらないので、慣れというか、最初にそういうふうに乗せてしまった私の責任ですが。
もちろんメーカーの使用法とは違うのはわかってますし、自己責任で乗せています。
走ったりはもちろん、速足もしませんし、段差にも細心の注意をはらいます。
飛び出してしまう可能性もあるので。。

2015.7.3 09:27 4

やまり(35歳)

皆様お返事ありがとうございました。

なるほど、そうだったのですね。
うちは今8ヶ月で、肩ベルトを嫌がることはまだないのですが、背もたれに寄りかかると起き上がりたそうにします。
もう少し大きくなると自分から嫌がって抜いてしまうのですね!
一歳前後位の子がそのような乗り方をしているのはそういう理由もあったのですね。

こちらでご意見いただき、仕方なくそうしているケースが多いのだなぁと思いました。

自己責任にはなりますが、外で食事中など、止まってる時などは様子を見ながらおすわりさせようかと思います。
ありがとうございました。

2015.7.3 19:22 4

ななみ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top