正産期の美容院
2015.7.2 17:50 0 6
|
質問者: まりあさん(秘密) |
ショートカットで、妊娠の影響もありすぐに髪が伸びます。
今通っているサロンがかなり前から予約をするシステムなのですが、産後〜お宮参りまで行けるタイミングもないだろうとその時は考え、37週末あたりに予約を入れました。車で15分の場所、主人の付き添いアリ、シャンプーカットのみです。
もう少し早めた方がいいでしょうか?(>_<)
回答一覧
いいんじゃないですか?
間に合わずにその前に産まれてしまったら、もうそれはそれで。
私は予定日の1週間前に一人で美容室に行ってしまいました。微妙に前駆陣痛始まってたみたいでしたが…それは結局出産前日の出来事となりました。
2015.7.2 20:30 15
|
とくめい(秘密) |
37週~になるといつ陣痛がくるかわからないので、美容院の予約が入れにくいということでしょうか。ご主人の付き添いが必要と考えるなら、ある程度はご主人の都合にあわせるしかないように思います。
予約日前に産まれてしまっても、仕方ないかな・・・
出産後、床上げの時期に予約を入れてお宮参りに備えてもいいと思います。その場合、誰かにベビーちゃんをみてもらうわけですが、車で15分のとこではなく、近くにしてはいかがですか?
2015.7.2 20:51 6
|
ねこ(41歳) |
こればっかりは何とも言えません。
私は臨月にカットのみ一人で行きました。徒歩でいける所です。
美容院によっては妊婦、特に臨月は断られることもあると聞いたので前もって確認しておきました。
産後は母乳だとすぐに胸が張ったりして美容院は2〜3ヶ月はいけないと思いますよ。お宮参りに合わせたいならそれを見越して2ヶ月先までもつようなカットをお願いすればいいと思います。
2015.7.2 20:53 7
|
ヤドリギ(秘密) |
シャンプーカット程度なら産後に旦那さんか里帰りでしたら家族に見てもらってて行けると思いますよ。
体も身軽になり返ってパパッと行けます。
産前にどうしても行きたいとしても行けますがいつ何処で破水するかもを考えたらもう少し早めでいいかと思います。
検診で子宮口の開き具合を見てもらってから決めてもいいのではないでしょうか?
キャンセルきくんですよね?
2015.7.2 21:14 7
|
湊(35歳) |
正産期、じゃなくて 正期産ですね。間違う人多いですが…
あと妊娠中に髪が伸びるは初耳でした(笑)
大胆なイメチェンとかせず、シャンプーカットのみで、もともとショートヘアでしたら時間もかからないでしょうし、産まれるまでどこにもいかないわけでもないでしょうから、気にしすぎですよ。
ただいつ産まれてもいいように、外出の際は心の準備とシュミレーションをされておくと良いと思います。
2015.7.3 12:54 6
|
みな(29歳) |
皆様ありがとうございます!産後行ける場合もあるのですね。里帰り(自宅とは1時間の距離)なのですが、母親がおらず頼りにならない父だけなので産後はしばらく家からでれないかな?と考えすぎていました。たまに見に来てくれる主人に頼むなりして、パパっと行ってくればいいのですね〜。といっても田舎なので一番近くて15分になってしまいますが(-。-;いろいろ深く考えすぎていたようです。産まれたら産まれたでなんとか時間を作っていけばいいか〜くらいに考えないとですね。ただでさえ出産は予定通りにはいきませんから。
あと正産期という言葉なのですが、調べてみたところいわゆる37週〜41週の出産適時期のことを正産期、そしてその時期に実際出産したことを正期産というらしいです。なので使い方が違うようですね。いままで間違って使っていたのかなと不安になりましたがそうではなかったようで安心しましたし勉強になりました。
2015.7.3 16:37 3
|
まりあ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。