HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 2人目の遊ばせる頻度

2人目の遊ばせる頻度

2015.7.7 16:39    0 5

質問者: はなきさん(36歳)

1才ともうすぐ2ヶ月の娘がいます。
上の息子は7才で6才差です。

よくある話なのかもしれませんが、ひとり目が娘くらいの頃は、ママ友達と頻繁に児童館や息子主体に出掛けてましたが、娘はたまーにしか児童館に逝くくらい&何かのイベントがあればたまに行く程度です。
引っ越したばかりなので、娘の友達はいません。
児童館へ行っても、すでにかたまっていて孤独になることが多くて億劫になっています。

お散歩にはよく行きます。

何だか娘に申し訳ないのと、こんなんでちゃんと成長してくれるのかと心配で…

とはいえ、たまに行くと、すごく楽しんでいて好奇心旺盛ですねーとはよく言われるのですが、、

梅雨が明けたら頑張ろうとは思っていますが、今住んでる地域は夏休みになると乳幼児は児童館に行けなくなります(笑)

2人目はそういうものなのかもしれませんが、アドバイス下さいm(_ _)m

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちも六歳差の二女がおりますが全然連れていってあげてないです。可哀想と思いつつ長女が学校行ってる間に買い物行ったりやることやったり…とバタバタしてて散歩くらいしかしてませんね。

私もそろそろ頑張らないとダメかな…(^^;

答えになってなくてごめんなさい。

2015.7.7 19:05 3

ピーちゃん(35歳)

兄弟いるから、ですかね?
一人っ子は子ども同士の関わり合いが皆無になるから。

2015.7.7 20:50 2

さくら(秘密)

4歳ともうすぐ2歳の子供がいます。
同じことを悩んでいました。
上の子が2歳の頃は、毎日午前中は児童館か公園でした。
今、下の子はなかなか連れていけず、たまに連れて行くと、場所見知りをしています。
上の子は我が物顔で遊んでいたのに…。
近所のお友達も皆無です。
午後に上の子と3人で公園にいると、あまり他の人と話す暇もなくて。
私もがんばって午前中に下の子と遊びたいなと思いますが、そうすると家のことをする時間が取れず…難しいですよね。
せめて買い物をまとめ買いするなど工夫して、下の子との時間をうまく作りたいです。
お互い頑張りましょうね。



2015.7.7 22:06 2

ポテトヘッド(40歳)

5歳、もうすぐ2歳の兄妹の母です。

午前中に下の子の児童館、午後は上の子の遊びに付き合う時があります。
何とかなりますがぐったりします。

児童館でかたまるママはだいたい一人目ママなのでどうせ仲良くなっても生活リズムが合わないので気にせず遊ばせています。
同じく上が幼稚園や小学生のママに会うと意気投合してすぐ親しくなりますよ。
(お互い大変なので知り合いママどまりですが)

もうすぐ夏休み、頑張りましょう!

2015.7.8 10:15 1

マッハ派(35歳)

スレ主です。
ピーちゃんさん、さくらさん、ポテトヘッドさん、マッハ派さん、レスありがとうございましたm(_ _)m

皆さん、やはり2人目となると忙しくなりますよね…

病み上がりと雨を理由になかなか行けてなかった児童館に昨日久しぶりに行ったら、場所見知りをするようになってました(>_<)

焦らずに、皆さんから頂いたアドバイスを参考に出かける機会を増やそうと思います。

遅くなりましたが、レスありがとうございました!

2015.7.10 10:50 1

はなき(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top