HOME > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 1才児にイライラ。つい叩いてしまうがどうすれば?
HOME > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 1才児にイライラ。つい叩いてしまうがどうすれば?

1才児にイライラ。つい叩いてしまうがどうすれば?

コラム 子育て・教育

1才児にイライラ。つい叩いてしまうがどうすれば?

1才児にイライラ。つい叩いてしまうがどうすれば?

2015.4.21

あとで読む



子供と1日中一緒にいるママは、ストレスなどでついイライラしてしまいがち。思い通りにならない1才児に、ダメだとわかっていても思わず手をあげてしまうこともあるという相談に対し、看護師さんたちはどの様なアドバイスをしているのでしょうか。


 


1才児への接し方についての相談:「子供にイライラして手をあげてしまうことも。どうすればよい?」



1才9カ月の息子に、どうしても怒ってしまいます。ご飯をこぼしたり言うことを聞かないのが当たり前と頭ではわかっていても、しまいにはびんたをしたりしてしまいます。私がヒステリーなので仕方ないですが、主人は怒らないので一緒に寝たりと子供はよく懐いていて悲しくなります。どうすれば、怒らないようにできるのでしょうか。 (30代・女性)



時には子供から離れることも


ダメだと思っていてもつい手が出てしまいそうな時は、少し子供から見えない場所に離れて気持ちを落ち着かせるのもよいでしょう。1才児にむやみに怒っても理解できないので、根気がいることですが何度もゆっくりとわかるように説明することが大切です。



何でも上手くできなくてあたり前、散らかしてあたり前。頭で分かっているのなら、怒りそうになった時や手をあげそうになった時、しばらくお子さんから見えないところに離れてください。すると子供は自分が悪いことをしたと気づくでしょうし、ママの気分を鎮めることにもなります。ママが離れた隙に勝手なことをして大変な状況になったら、一緒に後片付けをさせるようにしてください。(産科看護師)




怒った口調で言い放ったり無理強いしても子供は嫌がるだけなので、何故いけないのかちゃんとお子さんと視線を合わせ、できるだけお子さんが理解できる言葉で繰り返し教えてあげてください。良いこと悪いことを教えるのに怒ることも必要ですが、むやみに叩くのはよくありません。叩くときは、軽くパチンとする程度にしましょう。(産科看護師)



感情的にならず、スキンシップを大切に


まだ1才なので色々なことができなくて当たり前ですし、ママに構ってほしくていたずらをしているのかもしれません。あまり感情的にならず思う存分にスキンシップをとり、よいことをした時はたくさん褒めてあげましょう。



ママに構ってほしくてわざと困らせることをしている可能性もあります。子供は褒められることでママが喜ぶことをしようと思うので、よいことをしたときは存分に褒めてあげて、反対に悲しい時はお子さんの前でも泣いて、ママの正直な気持ちを伝えることが大切だと思います。本当はママに一番甘えたいのかもしれないので、存分にスキンシップをとってあげましょう。(産科看護師)




子供は最初からご飯をきれいに食べることはできませんし、言うことなど聞くわけがありません。まだ思うように言いたいことも言えない子供に対し、何をしてもよいというわけではないのであまり感情的になるのではなく、まずはできたことに対したくさん褒めてあげてください。(内科看護師)



やんちゃ盛りのお子さんに、ついイライラしてキツくあたってしまうこともあるかもしれません。しかしママが感情的になってしまうと、子供にママの本当の気持ちは伝わらないので、もっとリラックスして接してみるようにしたいですね。






あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top