変な人多いですね、、、
2015.7.9 11:24 0 12
|
質問者: aoさん(33歳) |
事件レベルも凄いですが、なんというか、スーパーなど人が多い場所に行くと、うわぁーーーすごい、、、、という人が!
人間の一般的感覚ってかなり差があるように思います。
レジでおばちゃんが超密着レベルで嫌な思いするなんて(よく話題にのぼっていますが)、ほんとにちょっとしたことですよね (笑 嫌は嫌ですが、、
変な人に遭遇しないようにとにかく気をつけなければ!
子供が怪我をさせられないよう、また、トイレには絶対につ行くなど、平凡な生活でもしっかり親として気をつけなくてはと、気がはります。
昨日だけでも、相当いろいろプチ変な人に逢いましたよ。
・レジ超密着おばちゃん、お金が払えないぐらい密着(怖
・靴を買おうとレジに2番目に並んでいたら、前の人とレジの人がどっかに行ってしまい?全く戻ってこない!!
・エスカレーターでドタドタと走る主婦!当たったら怖いと思い、ぐっと端によると、ちょーーーど私の前で止まる!?
急いでいたのでは?
・駐車場で一時停止ライン完全無視でふつーーに走って来て、私の前の車とゴッツン!!(降りる側のスロープを走っている方が優先では?)危うく私も前の車にぶつかりそうに!ふつーーに走ってくるとは・・・今までどんな運転してる方なのか???
・お昼にバイキングに行き、6人がけのテーブルに通されました。私たちは2人です。私たちの直後に来たおば様5人が、怒ってました・・・・。面と向かって私たちには言ってこなかったのですが、勝手に私たち2人の席をさがして?おり、あのテーブルに椅子を持っていって?2人で座ってもらったら?とか勝手に店の人に指図してました・・・。
いえ、あの、あたし達に拒否権あるはずなのに(笑
ずーーーっと、その後私たちの動く居場所の計画をねってくださってました・・。お店の人ももう放っておいたらいいのに、逃げられなかったのかな、かわいそ。
怖いなぁ、、、、変なひと・・・・。
上記のことは、ささいなことだとは思うのですが、車など事故や事件が発生させたりする、変な人は本当に怖いなぁ。。。
回答一覧
そのレベルで変な人とカテゴライズするとは主さんけっこう世間知らずというか人生経験がすくないんだなあと思いました。
考え方も価値観も十人十色ですからね。それくらいならいくらでもいると思いますけど。
ちなみに私は先月都内の横断歩道で信号が変わるのを待っていたら、男の人が近づいてきて『これ落としましたよね?』といって大人のおもちゃのピンクローターを差し出してきました。『え、、違います。。。』と言ったら隣にいた女子大生風の女の子に『これあなたが落としたものですよね?』とまた聞いていました。
これこそが変な人だと思います。
2015.7.9 12:20 56
|
りょうこ(34歳) |
バイキングの席の事ですが・・・・
おばさんが変なのではなく、店員さんが変だと思います。
普通は席の広さで、並んで待っていた場合でも、前後してテーブルに合わせた人を通しますけども・・・
(待つのに名前書きますよね?その紙などにも注意書きで書いてます)
おばちゃんはオバタリアンみたいな行動ではあるけども、店員さんが一番良くないです。
それに私が主さんの立場だったら、混んでるのに、広い場所で食べるのは申し訳ないので移ろうとします。
靴の事はすごくわかります。
が、最近は経費削減などでか、店員の人数が少ないお店多いですよね。
お客さんも、レジが終わってからでいいよ~など配慮してくれたら嬉しいですけども、その人も急いでるかもしれませんしね。
変な人は私もりょうこさんのような内容の人が変な人だと思います。
主さんの書いた人は結構周りにいると思います。
私の今まで会った変な人は
腰にヒモをつけてバナナの皮を引っ張っていた人。
謎過ぎました。
2015.7.9 15:07 15
|
主婦(32歳) |
すみません、主さんの『変な人』という括りがいまいち理解できないです。
主さんからみて価値観が合わないとか、主さんがケースバイケースで対処できないってことならわかりますが。
6人がけに2人で座ってて、通された直後にグループ客が来たとわかったら、わたしだったら席かわりましょうか?って声かけるけどなぁ。
ビュッフェ形式だったらそのお客さんたちと並び合う可能性高いんだし、お互い気持ちよく食事したいと思うけどね。
それと、『うわぁ、変な人』って思っていると表情に出てしまいませんか?
2015.7.9 15:27 33
|
トクメイ(34歳) |
ちょっと横かも知れませんが、最近外のトイレ(特に洋式)が予想外に汚い事が良くあります。
流れていないのは以前からたまに見掛けますが、本体が『えーっ!?』と思う程汚れていたり、便座が水だらけだったり…
なぜこんなに汚れているの??と思ったら、便座にしゃがんで用を足す人が居るのですね。
私は『菌が!菌が!!』と除菌に励むタイプではありませんが、外のトイレはトラウマになりつつある今日この頃です。
2015.7.9 15:43 5
|
警戒中(秘密) |
主さんのは、イラっとする人かなぁ。
その辺にゴロゴロ居ますよね。
りょうこさんのは紛れも無く危ない人。付きまとわれたり被害が無くてよかったです。
私が遭遇した変な人は……
夜のバス停(田舎のポツンでは無く、街中のバスターミナル)での事です。
前に並んでいた男性が何やらモグモグ。頬を膨らませクチャクチャ音がさせている。
いい大人が買い食い?まぁ、お腹が空くまでお仕事してたのねと思っていたんですが、軽く横を向いた男性の口元が見えてしまいました。
私はそっと列を離れタクシー乗り場へ移動。
男性が口に含んでいたのは大量の釘でした。口の中でクチャクチャ混ぜて、何本か出しては、また咥える。
見た目は極普通のスーツ姿だっただけに、衝撃でした。
2015.7.9 16:23 31
|
塩むすび(38歳) |
変な人、非常識な人、本当に多いですよね。
感覚がぶっ飛んでる人。
以前スーパーで買い物してたら、60くらいのおじさんが陳列棚のペットボトル飲料を手に取り、その場で堂々と開けて飲んでました。
明らかに変っていうか、おかしいでしょ?
すぐに注意したかったですが、そのおじさんが主さんもおっしゃるような変な人で、変な事件に巻き込まれかねないのでやめました。
代わりに店員に伝え、店員が慌てて注意しに行ってました。
あと、スーパーの駐車場で遊んでいる子供に危ないよと注意した女性がチンピラ風の男(子供の父親らしき人物)にオラオラ言われていたり…。
昔、会社勤めしていた時の上司が「世の中には変な人しかいない、と思っていれば大抵のことには驚かない」と言われたのを思い出しました。
2015.7.9 16:40 4
|
匿名(34歳) |
私もテーブルの話しはお店の人が気がつかないんだと
思いますし、私がスレ主さんだったら、席が空いていれば
移動しますよ。
あと別の方のトイレが汚いの話しは
これは中国人観光客の増加が原因だそうです。
もちろん全部とは言いませんが。
2015.7.9 17:30 22
|
マリーン(30歳) |
警戒中さんのトイレが汚れているのは、おそらく日本人でなく外国人観光客だと思います。トイレが汚いとうんざりですよね。
2015.7.9 17:38 21
|
匿名(秘密) |
塩むすびさんの見た人は鉄分を摂取してたんじゃないですか?笑
サビを舐めとってたとか。笑
2015.7.9 17:43 5
|
さきまま(30歳) |
釘を食べるのって何かの病気でなかったですかね?
陶器を食べたりとか、そんな特集を見たような…。
2015.7.9 19:55 5
|
よこですが(秘密) |
他の方もおっしゃっていますが、中国では便座の上に乗って(しゃがんで)用をたします。。
中国に駐在していましたが、私はあまりの汚さにホテル以外ではトイレができなくなってしまったほどです。
外国の観光客にもマナーを守ってほしいと常に思っています。
2015.7.10 16:47 3
|
スー(38歳) |
釘を食べるって異食障害で極度の貧血になってると無性に食べ物でないものを食べたくなるそうです。
かくも私は妊娠後期の血液検査で貧血ではないのに氷食症(無性に氷が食べたい)や白い固形石鹸が食べたくてしょうがなかったです(笑)
勿論出産して帰宅したら見向きもしませんでした(笑)
主様横すいません。
私が見た変な人は交差点の信号待ちで向かい側で待っていたがラブライブ?というアニメのTシャツ姿に押しメンと思われる人型バルーンを頭に載っけて立っていて青信号と同時に人型バルーンをフワフワさせながら歩き出したことです。
夏になると虫と変なのが増えますよね。。
2015.7.10 18:49 2
|
横の横(35歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【漫画レポート】お肌にもやさしく、洗浄力もしっかり!私を救ってくれた洗濯洗剤とは?
コラム くらし
-
春、新しいこと始めよう~IVFのこと、よく知りたいなら二人で説明会に出かけよう!~
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。