HOME > 質問広場 > くらし > 夫婦の関係 二人目問題

夫婦の関係 二人目問題

2015.7.13 16:19    0 5

質問者: 冴子さん(33歳)

夫と(性格的な面で)うまくいっていないので、二人目はいらないという方はいらっしゃいますか?

夫は嫌いだけど二人目はどうしても欲しいという方はたくさんいらっしゃるようですが、私のように、夫との関係が悪いので、こんな状況なら二人目はいらないという方はいますか?

子供は4歳です。
夫は家事は手伝ってくれませんが、わりと子供の相手は積極的に引き受けてくれるし、休日は子供を連れて遊びにいってくれたり、私に一人の時間をくれたり、それなりに気遣ってくれます。

ですが、子供ができてからというもの、私に対して無関心というか、冷たいというか、こちらが真剣に話をしても「めんどくさい」とあまり相手にされることがなくなり、だんだん嫌気がさしてきました。

わりといいパパだとは思いますが、父親になってからは良くも悪くも私に対する態度がデカくなり(亭主関白っぷりが上がった)、口調もやや荒くなり、それがイヤで二人目が考えられません。

以前は、私の話はしっかり聞いてくれたし、喧嘩しても向こうが悪ければ必ず謝ってくれましたが、最近では明らかにあちらが悪くても絶対に謝ってきません(向こうも自分が悪かったとおそらく分かっています)。
話し合いがめんどくさいらしいのです。
それ以外は、基本的には夫のことは好きです。

決定的に夫を嫌いになったわけではないので、行為は月に2回ほどはありますが、無意識的に排卵期はしないようにしています(私がやんわりと誘導する)。

夫は二人目はできれば欲しいようです。
私があまり欲しくないこともうすうす知っていますが、その理由は分かっていないと思います。

最近の夫はすぐ怒るし怖いので、私も夫にあれこれ意見を対等に言えない弱い妻になってしまいました。
こんな感じじゃ、まだ二人目の赤ちゃん欲しくないです。
というか、子供一人っ子でもいいとか思ってしまいます。

夫婦仲はあまりよくなくても、二人目産んで楽しい家族を築けますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

夫との関係も悪くて、主さん自身も二人目欲しくないなら、なしでいいじゃない。何を悩んでるんでしょうか?

2015.7.13 19:05 37

?(秘密)

そうですね、主さんが望まないなら何故悩むのでしょうか?

関係悪くても旦那さんに対する思いやりが多少あるから自分がいらないというだけで決めてしまっていいのか?という感じでしょうか?

本当にいらないなら妊娠しないようにこのまま排卵期を誤魔化せばいいと思います。
実はここが排卵期と言って作るフリ。

ただ関係が良くないと子供も察知するので環境は正直良くないですよ。
小さい頃からすごく気を遣ってしまう子に育つかと思います。
それがトラウマになる事も…

関係が良くないのに性生活があるのも驚きですがそこまで思うほど悪くもないのでしょうか?

2015.7.13 20:16 13

りく(35歳)

それは旦那さん次第ですよね。。
主さんが思ってる事を、こちらに書いてある通りの事を話してみたら旦那さんもわかってくれるんじゃないかなぁと思いました。

2015.7.13 20:35 6

やま(33歳)

夫婦仲悪くても子供何人も産んでる人いますよね。

そして子供はそんな親を見て育つので結婚に対して夢も希望もなくなる。

父親か母親どちらかを憎む事もある位。

主さんはまだご主人の事を決定的に嫌いになっている訳じゃないみたいだし、どうしようもない酷い夫って訳でもないみたいだし、もう少しここに書いてあるような自分の本音をご主人に話して話し合ってみたらいいのにと思いました。

子供が産まれても生まれなくても結婚生活が長くなれば夫の態度が激変する事はありますよ。
何も言わず放置すれば益々態度が悪くなると思います。

ご主人がすぐ怒る人なら伝え方を工夫して、少しずつでもきちんと自分の思いは伝えるべきだと思います。
将来的に離婚するつもりならそのままでいいと思うけど、結婚生活続けるつもりなら早いうちに軌道修正しとかないと後になればなるほど修正難しくなりますよ。

目先の問題を先送りにしても問題が大きくなるだけで解決はしません。

2人目云々の前にやる事があると思います。

2015.7.13 21:55 6

匿名(秘密)

結婚して幸せになりたい

子ども二人産んで楽しい家庭築きたいと思う人はだいたい無理があると思う。


自分が幸せに楽しくなりたい、と思った時点で独りよがりだから。

我が家は一人っ子予定ですが夫婦関係は良好です。
ただ義理宅とは疎遠です。義理妹が大嫌いなので。
旦那とはそこそこ言い合いにもなり喧嘩もするけど、本音言い合うので嫌いでもないし、うまくいっている感じです。

旦那とうまくいかないなら子どもの数関係なく破綻するものはするし、

二人産んで楽しくなるのは幻想だと思いますけど。
見た目や世間体からみたら子ども二人なら標準ね~と思われるかも?だけど。

そんな母親の願望でうまくいかないのに二人目って親の勝手だなと思う。

43才までは無理なく産めるそうなのであと10年くらいあるからいいのでは?

今は年齢離れた兄弟姉妹もいるし、
一人っ子もクラスに6人はいるからね。

女の人も産前産後は口調キツクなってるはずだからお互い様なのでは?
また子どもが中学生くらいになれば旦那さんもお子さんの手前性格かわるかも?

2015.7.13 22:42 5

馬糞雲丹(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top