2歳2ヶ月の息子を1人でお泊りさせることについて
2015.7.16 20:07 0 23
|
質問者: minkoさん(34歳) |
私は、下の子が生まれたら上の子に寂しい思いをさせたくないので、甘えたい時には甘えさせてあげたいし、1ヶ月もなんてとても預けたくありません。1週間でも長いと感じています。
義母の家はうちから車で2時間程の場所なので、お盆とお正月、三連休のときくらいしか今まで帰っていなかったのに、それに向けていまから練習するといい、毎月来て息子だけを連れ出したり、今月は初めて1人で泊まらせると言ってきました。
私も、月1で日帰りで預かってもらえるのはすごく助かるので、ありがたいと思っていたのですが、いざ、何泊も預けるとなると、不安になってきました。
何より、息子は言葉もほとんど喋れず、自分の気持ちを言えないし、私以外の人に甘えたりぐずって泣くこともないので、我慢してストレスになるんじゃないかとか。
また、いまは、スーパーに出かけても勝手に走って行ってしまったり、予期せぬ行動をとるので、毎日一緒に行動してても追いかけたり大変なのに、たまに会う義母がちゃんと注意してみてくれるのかなど、心配でたまりません。
義母は出産にむけて張り切っていてやる気満々という感じで、断ったら、私が息子を離したくないとか思われそうな気がして、言いづらいです。
旦那の家にとって息子は、初孫なので、旦那も、義母が預かりたいならそうしてあげたいみたいで、私の気持ちを言うと、子離れできてないみたいに言われました。
皆さんならどうされますか?また、義母にはどのように伝えればいいのでしょう?
旦那の家族は、基本、おおらかというか、大丈夫でしょ〜みたいな考えなので、正直私の気持ちをわかってもらえるのか不安です。
回答一覧
私なら、義母の好き勝手にさせません。
「はぁ?何勝手にいってんの?私の子供なんですけど。しゃしゃり出てくるな」って感じです。
私なら悩む事なくキッパリ断りますよ。
嫌な事は嫌。母親なんだから自分の子供勝手に連れて行かれて何も言えないなんておかしくないですか?
自己主張しないと今後も色々な事に口出ししてきますよ。
2015.7.16 21:48 47
|
かな(33歳) |
まだ2歳ですよね。その状況では、私なら一週間でも預けたくないです。
私は先月、持病の治療のため、4歳の息子を車で10分の義実家に10日間預けました。子供も行き慣れた近くの祖父母宅だし、要領をよく知ってる主人も一緒に泊まっていたので、安心して預けられました。息子本人はワガママも言わず、妙にいい子だったそうです。不安を抱きつつ、結構我慢していたみたいです。
帰宅後「あ〜よかったぁ。やっぱりママがいい」とホッと力を抜いた様子を見て、やはり可哀想なことをしたと思いました。一カ月も預けるのは、今後も考えられません。
あと、特に不安だったのは歯磨きです。私や主人の両親が子育てした時代は、今よりも幼児の歯磨きを重視していなかったらしくて。で、主人にしっかりレクチャーし、時間をかけてきちんと磨いてもらいました。
自治体でママさんのヘルパーさんとか頼める制度はないですかね?もしくは、日中短時間の託児とか。何か良い方法があるといいですね。
2015.7.16 21:57 17
|
ぽんきち(39歳) |
スレ主さんの仰ることが正しいです。
産後の経過が普通ならそんなこと絶対してはいけないし、しなくても問題なく乗り越えられますし、上のお子さんも兄弟の存在に慣れるべき大切な時間です。
言い方悪いですが、新生児なんて泣いているか飲んでいるか寝ているかだけですから、案外余裕で上の子との時間が取れますよ。
子離れできない?
まだ2歳ちょっと、子離れなんてする必要ありません。
預ける必要があるのはスレ主さんが入院している間だけです。
2015.7.16 22:39 49
|
洪水警報発令中(39歳) |
こんにちは。
積極的なお義母さまで大変ですね。
私も些細なことですが、義母に「やめてください」と言えず困った経験があります。
何かをお願いすることは簡単ですが、しようとすることを静止するのって難しいんですよね。
共感します。
しかし、なぜ
「私が息子を離したくないとか思われそうな気がして、言いづらい」のでしょうか?
息子さんはminkoさんの子です。
そう思われたところで、minkoさんの気持ちを否定される筋合いないのではないですか。
ご主人も、「義母が預かりたいならそうしてあげたい」のは間違いです。
息子さんを親孝行の道具にすべきでありません。
息子さんにとって良い方法を考えたいときちんと説明なさってください。
私も2ヶ月前に第2子を出産しました。
産後は自宅に実母(車で30分の距離に住んでます)に通ってもらい、上の子と遊んでもらいました。
実母とは言え、実母の家に預ける案はなかったです。
やはりただでさえ下が生まれることに戸惑いがあるのに、両親から離れワガママを言えない状況になるのは可哀想だと思ったからです。
2015.7.16 22:56 39
|
リリコイ(30歳) |
義母さんに曖昧な態度だから全て向こうのペースにされてしまうんです。
主さんがはっきりと1週間で結構です!と伝えれば済む事です。
ご主人がなんと言おうと開き直って、「そうなの。私は子離れ出来てないから」と言って下さい。
主さんは大人しい性格なのかな。もっと自分の意見を貫き通す度胸つけなきゃ!
そうでないと一生、義母さんやご主人の言いなり人生になりますよ。
2015.7.16 23:12 26
|
かしこ(36歳) |
>毎月来て息子だけを連れ出したり、今月は初めて1人で泊まらせると言ってきました。
私も、月1で日帰りで預かってもらえるのはすごく助かるので、ありがたいと思っていたのですが
毎月来て子供だけ連れ出すのが嫌と言っておきながら日帰り預かりは助かるしありがたいって、とんでもない自己中ですね。自分の希望通りだったら利用するんですね~
まず1ヶ月なのか1週間なのか義母に直接確認したら?
そもそも1週間なら預けるけど1ヶ月は預けられないっていう基準もよく分からない。
1ヶ月検診までは外出もできないから上の子可哀想に思って預かってあげると言ってくれてるんですよね?それに甘えるのなら信じて託すしかないし、信じられないなら日帰り連れ出しの時点でストップかけるべきだと思うんですけど。義母が預かりにノリノリなの分かってるのに、なんでそこは任せてその気にさせちゃうんでしょう?
結局、心配だなんだと言ってる割には日帰りなら預けて平気なんですよね。言ってる事矛盾してますよ?
頼るんだったら頼るで、信頼しないといけないですよ。産後に預かる気満々で毎月往復4時間かけて来てる人に任せて期待させておいて「心配だから預けたくない」って、それはないですよ。
嫌だったらハッキリ断らないと。あなたの子ですよね?言いづらいとか自分の体裁気にしてる場合ですか?預けるのが心配なだけなら、ご自宅に義父母を呼んだらいいのでは?1ヶ月も離れるのは自分も寂しいし下の子の新生児時代をお兄ちゃんにも見せてあげたいとでも言えばいいかと。
まぁ、そんなに心配なら全てお断りして頼らないのが一番です。
2015.7.17 01:21 31
|
ななっしー(40歳) |
正直に気持ちを伝えてみては?!
主さんの子どもです。メンツを気にして本当の気持ちを抑えてはいけません。
言い方もありますが、私だったら
「1ヶ月も離れちゃうと、流石に私が寂しいんですよ〜」
とか言っちゃいますね。
子離れどうこうって、まだ、2歳。むしろ、子離れしちゃダメでしょ(^_^;)
二人の子育ては大変になりますが、愛情を注げるうちにたくさん注いであげてください。
その方が、子離れ・親離れは早いと思いますよ。
2015.7.17 02:38 10
|
ぱん(32歳) |
「新生児はミルク以外は殆ど寝てるから、この時期に上の子供をしっかり甘えさせてあげてね」と助産師さんからアドバイス貰いましたので。体調が悪い時はお願いするかもしれませんので、宜しくお願いします。 って言ってはどうですか?
私は育児に関して言いにくい事は第三者助言として伝えていました。
2015.7.17 02:42 18
|
しじみ汁(39歳) |
え?
私が息子を離したくない。
それでよくないですか?
自分の子ですから。
それに第二子が産まれるときは、上の子の心のケアは何よりも大事だっていうのは、もはや常識です。
一ヶ月もよそにやるなんて論外。
孫よりも自分の可愛がりたい気持ちだけを優先したいじじばばという事ですよ。ぜひ母親が守ってあげてください。
私なら入院中だけお願いします。
そして、里帰りの時に上の子も実家に連れて帰ります。
なんだかこういう時に、嫁さんのお里に負けまいと孫の取り合いをしているんじゃないかと勘繰るような行為ですね~
2015.7.17 02:53 27
|
mimi(35歳) |
1ヶ月もお泊まりは絶対嫌ですよね!
心配すぎますし、子供がかわいそうです。
義母さん、出産を口実に、孫を独り占めできるチャンスだと思っているんでしょうね。
母親が子供を手元から離したくないのは当たり前のことで、義母さんに伝えてそのことについて文句を言われる筋合いは全くないと思います。
「子供も寂しくなるかもしれないけど、それ以上に私が寂しくなるので、1ヶ月ものお泊まりはさせられません」
と言ってみてはどうでしょうか?
1週間くらいなら我慢できるかもしれないんですけど…と、1週間でも長いくらいだとも付け加えてもいいかも。
まぁ、おそらく本当に1ヶ月義母さんが預かることになったら、一番泣く思いをするのは、ある意味義母さんだと思うんですけどね。
うちの場合、義母に夏のお散歩を頼んだら、子供が走り回り、遠くにまでアイスを買いに走らされ、挙げ句「ママの分も買わなきゃイヤ!」と泣かれ、買ったはいいけど、今度は「アイスが溶けちゃうと困るからばぁちゃん、走って帰る!」と65才を炎天下子供が走らせたそうです。
それまでは、私がいないところに連れ出そうとしたり、世話をしたがっていたのですが、それ以来、義母が子供と二人だけでいなくなることは一切なくなり、「もう懲りた」と、泣き言を言ってました。
主さんの義母さんも、お試しの預かりの時点で懲りてくれるのが一番いいのですがね。
2015.7.17 02:58 13
|
らん(39歳) |
1カ月なんてお子さんちょっと可哀想ですよね。
それに様子も分からないし・・
お子さんを義理実家に連れていくのではなく、
スレ主様の家に来てもらってはどうですか?
そのほうがずっとマシだと思います(目の前で見れるし、陣痛来てもそのまま見てもらえるし)
「産後も少し手伝ってもらえたら嬉しいし、
私も子供と離れるのは辛いので、こちらに泊まってみてもらえませんか?家事もしんどいし来てもらったほうが助かります」と言ってみるとかどうですか?
それでなくても不安だと思うので
お子さんはもっとだと思います。まだ2歳ですし・・。
断れないなら来てもらうがいいと思います。
2015.7.17 06:34 10
|
ばんび(30歳) |
私もリリコイさんと同じ意見です。
実母にも義母にも預けたくないです。
うちには二歳3ヶ月の子どもがいますが、一泊させるのも心配です。まだ物の善悪がついてないし、常に見張ってないと危ないからです。
そして子どもが可愛そう。言いたいことを言えずストレスになりますよ。
主さんの家に来てもらう選択肢はないですか?
2015.7.17 07:22 11
|
さはら砂漠(37歳) |
ななっしーさん
主さんが自己中とかそういう話じゃないから(笑)
40にもなって内容の本質がわからないなんて…。
まあ私も横レスですけど。
2015.7.17 09:36 23
|
匿名(39歳) |
私だったら絶対に嫌です。
長女が2歳9ヶ月のときに、第二子を出産しました。
実家も義実家も遠方だったことなどもあり、産後の手助けも一切なく、大変でしたが、なんとかなるものです。
産後はどうしても、授乳やら何やらで新生児中心の生活になりがちで、上の子は寂しい思いをします。
ですので、赤ちゃんが寝ている間、めいっぱいスキンシップをしたりして、フォローをするんです。よく「下の子より上の子優先で」と言うじゃないですか。
上の子は、そうやって、「赤ちゃんがいても、ママは自分を一番に愛してくれる」「自分が嫌になったわけじゃない」って理解して、赤ちゃんにも慣れて行ってくれるのではないでしょうか。
産後、1ヶ月も、車で2時間の距離に預けられるなんて・・・これが義実家でなくて実実家であっても、私は絶対にナシです。
「赤ちゃんが来たから、自分はいらなくなったのかな」って、子供は絶対に傷つくと思います。
何か特殊な事情があれば別ですが・・・。
上のお子さんから、「赤ちゃんがいても愛されてる実感を得られる時間」「赤ちゃんに慣れる時間」を奪うことになるのでは?
お子さんが、「パパとママから捨てられた」と思ってしまったらどうするのでしょうか。
お子さんのパパとママはだれですか?
ご主人に、多くのママさんたちの意見が聞ける、ココを見てもらっては?
気持ちをしっかりもって、お子さんを守ってあげてほしいです。
2015.7.17 10:46 17
|
しましま(38歳) |
こんにちは。
わたしは二人子供がいますが下の子が生まれる時、徒歩圏内の義父母宅に一カ月泊まりで上の子を預けさせられ大変な思いでした。もちろん旦那も一緒に泊まりましたが、離ればなれは絶対に良くないです。子供がまだ2歳になったばかりで、産後体調も良かったので、泊まりではなく何度も家に帰してくださいとお願いしましたが、張り切っていてまったく聞いてもらえませんでした。
週末に自宅に帰ってくる感じでしたが、上の子が赤ちゃん返りと不安定になってしまい、不良みたいにだいぶ荒れました。
今でもかわいそうなことしてしまったと罪悪感でいっぱいです。
その後どうにもならずに保健センターで相談したら、わたしの産後離ればなれになったのが一番いけなかったと言われ、どんなに大変でもお母さん以外の人は代わりはつとまらないから一緒にいてあげて下さい。って言われました。
なので、絶対やめたほうがいいです。
子供と主さんの為です。
うちは一カ月経つか経たないか位の時子供が熱出して痙攣起こしてしまい、やっと帰ってきました。
今まで義母に何回もはっきり言っていたのに、理解に苦しみます。
長くなりましたが子供さんの為にも一緒に居てあげて下さいね。
是非義母さんにはっきり言って下さいね。
旦那さんにも直接言ってもらって下さい。
2015.7.17 14:20 15
|
りんご(34歳) |
ご主人が信じられないです。
車で2時間の距離・・・ご主人、まさか、毎日息子さんの顔を見に行くことはせず、預けっぱなしのつもりではないですよね?当然、仕事終わりに毎日顔を見に行くか、ご実家から仕事に行くんですよね?!
こんな発言がでてきちゃうご主人様、普段から育児に参加されてますか?お子さんと向き合ってますか?
いつもお子さんとちゃんと向き合って、お子さんの気持ちをちゃんと考えていたら、ふつう“親も喜ぶから、1ヶ月くらい預けて平気”なんて、とても思えないですよ?父親としての自覚があるのか?って疑問に思っちゃうくらいです。
それに、「1ヶ月に一度、日中だけ」も・・・。同居ならともかく、それだけ遠距離で子供の普段の様子を把握できてない人に(義母でも実母でも)、私だったら、親(私か旦那)抜きで預けることは、絶対にしないですね。
いつも一緒にいる親でも想定外の行動をとることの多い幼児です。もしも、何かあった時に、自分や旦那の大切な人(実親、義親)を責める気持ちになるのも嫌なので。
もう一度、「息子さんの気持ち」を中心に、ご主人で話し合うべきかと思います。
2015.7.17 15:32 21
|
ぷーさん(38歳) |
私自身が3歳の頃にしばらく親戚のうちにあずけられました。
(出産ではなく看病の為でしたが)
今でもはっきり覚えています。
聞き分けがよい子だったのであずけられている間おとなしく我慢していましたが、その後小学校低学年位まで夢を見て泣いて起きていました。
迷子になったり親を見失って探す夢です。
親から離されるってかなりのストレスだと思います。
2歳でもわかると思いますよ。
うちにも2歳1ヶ月の子がいますが絶対わかります。
産まれただけでも赤ちゃん返りするくらいですもの、突然預けられて帰ってきたら今まで自分がいた場所に赤ちゃんがいるとなるとショックだと思います。
お義母さんには、保健師さんから離れない方がいい上の子のケアが大事と言われたと言ってみては?
主さんの気持ちではなくお子さんの気持ちを大事にしたいと。
ぶつかったとしてもそこは譲らない方がいいと思います。
2015.7.17 17:13 16
|
うさぎ(42歳) |
息子が3歳くらいのときに私がインフルエンザにかかってしまい、歩いて5分くらいの義実家に1週間程預けたことがあります。旦那もそちらに泊まってもらいましたが、帰ってきた時にすごくどもってたんです。いきなりだったのでビックリしました。息子にとってはかなりのストレスだったんでしょうね。すごく可哀想なことをしました。
幸いにもどもりは1ヶ月ほどで治ったので良かったのですが、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
いい嫁でいることはやめて、はっきり言わなければ伝わらないかもしれないですね。張り切っているお姑さんなら尚更。
ご主人と喧嘩になっても阻止してあげてほしいです。1ヶ月なんて長すぎます。
2015.7.17 19:40 11
|
くま(35歳) |
義母さんに直接言いにくいようだったら、医師、看護師、助産師、保健師など誰でもいいから、嘘も方便で産後は上の子と母親が長期離れるのは止めるように言われたと言えばいいです。そして今の時代はそれが通説だと言われたと説明すればいいです。
旦那さんにもそのように伝えたらどうですか?
子離れできないって、まだたったの二歳でしょ。
何バカ言ってんだか。
私だったらこの時点でブチ切れて、喧嘩上等、断固拒否します。
主さん、義母さん、旦那さんにナメられないようにね。
2015.7.17 22:34 9
|
ユーリ(36歳) |
主です。
みなさま、コメントありがとうございました。じっくり読ませていただき、ほとんどの方が共感してくださって、自分の考えが大多数のママさんの意見なんだと感じました。
旦那にいろいろ言われて、自信をなくしていましたが、ここのコメントを読み、義母に直接話すことができました。
息子だけを預けることが心配な気持ちは当然だと理解してくれ、産後いきなり1ヶ月預かってもらうのではなく、まず、1週間とかうちに来てもらって、赤ちゃんがいることや、義母に息子が慣れてきたら、義母の家で預かってもらう、また、その場合はまとめて1週間とかじゃなくても、2、3日ずつとか、様子を見ながらちょこちょこ行ったり来たりしてもいいと、言ってもらえました。
皆さんのおかげで、思ってることをしっかり伝えることができました。本当にありがとうございました。
ななっしーさんのコメントは、
私の旦那の意見に近いです。預かってもらう身で、つべこべ言うな、心配だとか言うのは信頼していない証拠で、失礼だみたいに言われました。預かってもらうんだから、信頼すると、白黒はっきりした気持ちで預けられる方は、度胸があるなーと、思います。自分はもともと心配性かもしれませんが、子供はほんとに大事な宝物、あれこれ心配してしまうのは、当たり前なんだなと、たくさんの意見を頂いて、思いました。
ありがとうございました。
2015.7.17 23:31 5
|
rin(34歳) |
1週間もやめたらどうですか?
2015.7.18 07:11 13
|
tomato(39歳) |
お子さん熱出たらどうするの?
やめた方が良いですし
旦那さんもずいぶん呑気な考えですね。
泣きわめくと思いますよ
2015.7.18 07:17 8
|
なんだかな(39歳) |
例え義母さんが主さんのご自宅に来られても
義母さんに お子さんをみてもらうのではなく
主さんが新生児のお世話や上のお子さんとの時間がもてるように
家事をメインに お手伝いしてもらって下さい
私は2人目の出産時は(上の子、当時4歳、女児、幼稚園児)
私の両親は既に他界していたため
義母が私の入院中だけ自宅に来てくれ
夫と義母が毎日産院へ上の子を連れて面会に来てくれました
今年度中学生になった娘は
「ママが〇〇と病院から家へ帰って来た日が一番嬉しかった思い出やわぁ」と
今でも よく言っています
そして、やはり、産まれたての新生児のお世話と同時に
上の子の心のケアが一番大切だと、看護師さんにも保育士をしている身内にも聞かされましたよ
新生児は覚えていないけれど
上の子は、その時の気持ちをずっと覚えているから、と
張りきっている義母さんには申しわけないですが
産後こそ、上の子との関わりが本当に大切なんだという事を理解していただいて下さい
勿論ご主人にも、です
2015.7.19 04:19 8
|
聡(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。