寝るときの温度調節
2015.7.17 04:17 0 7
|
質問者: まりもさん(31歳) |
現在1歳8ヶ月の子供がいますが、最近寝るときに暑いので扇風機をタイマーで付けてました。そうすると、ものすごく汗びっしょりでした。
半袖ボディしか着てません。
暑すぎたかと思い、今度はエアコン28度にしてタイマーにしましたが、また夜中は汗びっしょりです。
でも、大人は本当は扇風機でもいいぐらいだと思ってるのですが…(私が冷え性だからかもしれませんが)やはりエアコンで調節しといた方がいいでしょうか。ずっと付けておくべきなんでしょうか?
それとも、子供ってこんなもの、だから大人の感覚と同じ扇風機かエアコンタイマーで充分ですか?
皆さんはこの時期どのようにして寝てますか?
回答一覧
寝室は27から28度でつけっぱなし
リビングは25度でつけっぱなしです。
ちなみに大阪市内在住です。
2015.7.17 08:15 7
|
匿名(33歳) |
汗びっしょりでも、泣いて起きたりしないのであれば扇風機だけでもいいのではないのでしょうか?
大人でも暑いと感じるくらいならクーラーを付けてあげた方がいいですが赤ちゃんや子供は元々汗かきなので、問題ないと思いますよ。
2015.7.17 10:15 3
|
せんぷーき(30歳) |
うちもまだエアコンいらないよな〜と思っていますが二歳の子は汗びっしょり。四歳の子の方はそんなに汗かいている様子はなかったのに、二人とも汗疹が出来てしまいました。水浴びさせていたのに…
というわけでエアコン付けはじめました。
汗疹やおしっこの回数から問題なさそうなら様子見でも良いのでは?
2015.7.17 12:55 2
|
kuu(41歳) |
子どもたちが生まれてから一度もエアコン付けて寝たことないです。
子どもたちと一緒に寝ていますが、私がどうしてもエアコンの風が苦手で。
一日中寝室を閉め切っていた日はさすがに布団に入る直前までエアコン入れておきますが、入ったら切ります。
窓開けて扇風機、脱水おこさないように寝室に水筒持ち込みです。
寝入りばなは汗をかいていますが、そこで一旦着替えさせたら朝までサラサラです。
上はもう六年生になりましたが、暑さに強いのか途中目覚めることはないです。
ただ冷たいところを探して無意識にゴロゴロ転がりまくってはいますが。
ちなみに神戸です。
2015.7.17 13:19 2
|
匿名(秘密) |
タイマーじゃなく付けっぱなしにしたほうがいいかと思われます。
最近熱中症で亡くなる方もでてきていますし、まだ喋れない年齢の子がいるなら尚更…。
うちは暫くクーラーつけておいて寝るときに消し、扇風機を代わりにつけてます。
2015.7.17 18:20 2
|
なつき(30歳) |
4ヶ月になる子がいますが27-28度でエアコン付けてます。
タイマーで付けてたのですが切れると唸ったりバタバタしてる&上の子も転がり出すので最近は付けっぱなしです。
それでも汗かいてますので起きたら体拭いて着替えです。昼寝はリビングですがエアコンから遠いのもありやはり汗かいてます。
温度下げると自分が寒いので赤ちゃんも風邪ひきそうで下げれません。
とりあえず汗かいても熟睡してるのでこの温度で大丈夫かなと思ってます
2015.7.17 23:03 1
|
にこ(35歳) |
うちにも同じくらいの子供がいます。1歳9カ月です。
こちら東京ですが寝室はエアコン夜付けっ放しです。29℃に設定しています。タンクトップのロンパースに甚平か半袖のパジャマ着せて寝かせています。
エアコン無しだと大人も暑くて汗でベタベタして寝れないです。
リビングは朝から寝るまで28℃で付けっ放しにしています。
熱中症対策でお年寄りにもエアコン使うように推進してますし、汗っかきの子供なんてもっと気をつけてあげるべきだと思いますよ。喉乾いた〜暑い〜も喋れないから尚更。
2015.7.17 23:37 1
|
熱帯夜(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。