HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 赤ちゃんの昼間の居場所

赤ちゃんの昼間の居場所

2015.7.20 04:28    0 7

質問者: タオルさん(35歳)

臨月、初産で、赤ちゃんを迎える準備をしています。

リビング続きの和室がある自宅から引っ越すことになり、
昼間の赤ちゃんの居場所をどうするか、悩んでいます。
LDKは全てフローリングで、寝室は別です。同じ階です。

現時点では、床に置くのは考えていません。
ペットも上の子もいませんが、できれば床から高さのある状態にしたいと希望しています。

選択肢として以下を考えましたが、
他にありますでしょうか。

・ベビーベッド・・毎日寝室からゴロゴロ運んでくる?
・バウンサー・・狭くない?
・クーファン・・床置きと変わらないような。

友達、親戚含め、何度も赤ちゃんのいる家に遊びに行ったことはあるのですが、
ごく普通の、普段の、赤ちゃんの生態(?)があまりわかっていないのか、
赤ちゃんって日中どんな感じ?なのかがわからず、決められません。

もともとは、リビング続きの和室に座布団でも敷いて転がしておくつもりだったので、
やはり床置きする方向で考えたほうがいいのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

床置きが結局一番いいです。最初は抵抗あっても寝返りできるようになってハイハイしだして~ってなるまでおそらく5,6か月です。そうなると床置きするしかなくなります。

私も床置き嫌でハイローチェアを使用しましたがほんとに期間短かった。いずれ食事椅子にも、と思ってたのにいざ使う時になると嫌がられ・・掃除も大変で使えませんでした。

バウンサーでずっと寝かせるのはできないと思います。うちの子はあまり好みではなかったようです。

毎回ベビーベッド移動は絶対大変。

クーファンは・・使ったことないので分かりませんが、私は特に使う場面に出会いませんでした。でも、今は広げたらマットになるものもあるらしいので、それしたら重宝するかも?

私自身が床置きしたときはパズルマットの上にお昼寝用のマット敷いてました。

2015.7.20 09:27 12

・・・(30歳)

私は赤ちゃん布団をリビングに敷いて、そこにゴロンと寝かせていました。

ベヒーベッドはもう購入しているのでしょうか?
あれを毎日寝室から運ぶのは大変だと思いますよ。

マンションなら廊下を通れるかギリギリの大きさですし、床にギズもつきますし。

バウンサーもいいですが、寝返りを打つようになると目が離せなくなるので、1人目でペットがいないなら床に寝かせるのが一番ではと思います。

でももし二人目、三人目を考えているなら、リビング用に小さなベヒーベッドを買うのもいいかもしれません。

2015.7.20 09:37 3

とく子(37歳)

うちは1人目はベッドもクーファンもバウンサーも使わずお布団にゴロゴロさせていました。
クーファンも狭いですよね?
赤ちゃんって意外と動きます。一ヶ月くらいで「あれ?さっきここで寝てたのに??」となります。それをクーファンやバウンサーに寝かせるのは可哀想かな?と思います。
それにこれからの時期暑いですよね?

2015.7.20 09:54 7

綾子(30歳)

リビングにベビーベッドを置くとうっとうしいかもしれません。ちょっと小ぶりのミニベッドタイプにしてはいかがでしょうか。折りたためるのもあります。

2015.7.20 10:27 4

はなこ(41歳)

去年の今頃出産しました。

我が家は犬がいるので、高さが欲しくて寝室からベビーベッドを毎日運んでくる…予定でした。
なんと寝室のドアを通り抜けられないことが判明(笑)

結局は犬がこないようにフェンスしての直置きでした。目を離さない時は寝返りする前まではソファの真ん中(背もたれのクッションをとるとスペースのあるものだったので)に座布団敷いて寝かしてました。でも家事する時は直置きで、大きめの授乳クッションだったので真ん中にタオル詰めてそこにスポッと入れてました。いい感じに丸まってくれて、あまりグズリませんでした。

犬も3ヶ月もすれば慣れてくれ、アレルギーもほぼ心配なくなったので、フリーにして困りませんでしたよ。

クーファンやハイローチェア、バウンサーなどは使っていません。

2015.7.20 13:50 2

ポチ(31歳)

みなさま、ありがとうございました。

やはり床置きですね。
和室なら床置きで抵抗ないのに、なぜかフローリングだと抵抗あり・・(^^;)
でも、同じことですよね。

寝室用のベビーベッドはこれから買うところです。

無駄を承知で小さめベビーベッドをリビング用に買うか、
きっぱり諦めて床置きにするか、
どちらかにしたいと思います。

みなさま、どうもありがとうございました!

2015.7.20 20:17 1

タオル(35歳)

我が家もリビング続きの部屋がないマンションで、元々頂きもののベビーベッドがあったのでそれをリビングに置き、夜は家族3人川の字で同じベッドに寝てました。

ハイハイできるようになってからは日中ベビーベッドで過ごすことはほぼなかったのと、寝室のベッドから何回か落ちることがあったので寝室の大人用ベッドの隣にベビーベッドをつけて、寝かしつけた後は柵をあげています。
1歳になり大人用のベッドから上手に降りられるようになりましたが、まだ寝かしつけのときはベビーベッド使ってます。笑

2015.7.22 00:12 0

さくら(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top