年子連れての外出
2015.7.22 12:46 0 4
|
質問者: すぬさん(36歳) |
回答一覧
>実家に行けば車を貸してもらい、3歳の子供を乗せてお出かけします。下は母に見てもらい。
なぜ車で出掛けるとき下のお子さんも連れていってあげないのでしょうか。
2015.7.22 14:06 24
|
通りすがり(秘密) |
お疲れさまです。
我が家も3歳半・2歳半の姉弟がいます。
1人で2人連れて歩くのは、かなりしんどいですよね。わかります。
相当、気も使います。ましてこの暑さ…。
我が家は、保育園に通っていますが、2人連れ出すのは休日のみ。
旦那が不在の時は、午前中の早い時間帯に近所を歩いて散歩するくらいです。
既にされてますが、実家に1人預けるのも手ですよね。
一時保育は、今時期は流行病も気になりますし…。
外出できない日に備えて、室内用のジャングルジムはいかがですか?
我が家は大活躍しています。
私は、下の子が3歳になればだいぶ楽になる…というアドバイスを信じて堪え忍んでいます。
大変ですが、お互いがんばりましょう♪
2015.7.22 14:45 4
|
もんじゃ(39歳) |
3歳2ヶ月、1歳8ヶ月の年子姉妹のママです。
あまりにも気持ちが分かりすぎるので投稿してしまいました。
うちはお姉ちゃんがお転婆で我が強いタイプなので家にいるとイライラして妹をいじめたりママの言うことも聞かなくなるのでどんなに辛くても家から出ます!
チャリありますか?車使えないならチャリいいですよ!乗ってるだけで楽しそうだし。
私はそれで、児童館やスーパー、公園へ行きます(^-^)/
お昼は前の日の夜に用意しときます。どうしても自分が疲れてるときはDVD見せたりしてます!
子供はやっぱり外が好きです!本当に面倒な時はベランダでプールやらしたり、玄関掃除3人でやってます。たぶん自分が家にいるのが嫌いだから頑張れるのかもしれません。
あと、市の安い習い事してます!無理矢理外出る理由になるので。
年子はいっぺんに楽になると言いますし、幼稚園や保育園行くまで頑張りましょう!
2015.7.22 15:32 6
|
うっきー(29歳) |
小1、小2の姉弟の年子ママです。
その時期大変でした〜。よく気持ちわかります。
家にいると子供は疲れず、私だけ気持ち的に疲れるので(喧嘩やかまって攻撃で)、私も子供も疲れますが、とりあえず外に出ます。
車がないなら、近所の公園やスーパーでもいいと思います。
ゆっくり行ってゆっくり帰ってきて、家でお昼ご飯を食べさせて午後はDVDでも見させておく様な感じでした。2人とも疲れているので、ゴロゴロしながら昼寝をしてしまったり。
今はこの大変さがいつまでも続くと思ってしまいますが、本当にあっという間です。
年子子育ては嵐の様ですよ。
あっという間に2人、幼稚園小学校と上がり、嵐の後の静けさですよ。
2015.7.23 12:58 5
|
匿名(38歳) |
![]() |
関連記事
-
46 歳で妊娠、 47 歳で出産。 10 年に及ぶ治療を乗り越えられたのは 寄り添ってくれる先生がいたから
コラム 不妊治療
-
治療歴6年、40歳です。卵巣機能低下といわれ、どうしていいかわかりません
コラム 不妊治療
-
【特集3】体外受精3回目以降は妊娠率が下がる? いつまで続けるべきか思い悩んでいます
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
体外受精を連続したらがんリスクは高まる?休んだほうがいいですか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。