名付け
2015.7.27 00:09 0 9
|
質問者: ぴっぴさん(32歳) |
子どもの名前を
智耀(ともあき)
にしようと思っています。
古臭いですか?
難読ですか?
キラキラですか?
どう思われるか気になります。
回答一覧
親がそれでいいと思うなら付ければいいと思います。「ともあき」っていう響きは好きです。
私だったら「耀」の字はギラギラした感じがするので使いませんが、変とも思いません。
2015.7.27 07:34 17
|
エアコン病(36歳) |
私の知識不足なのか、ともあき とは読めませんでしたが、素敵な名前ですね!
全然キラキラしてないと思います。
2015.7.27 08:22 15
|
ふんわり(32歳) |
ともあきという名前自体はすごく素敵だと思います。
ただ、あきが読めませんでした。もしかしたら、ともあき?かなぁ?くらいの感じです。
改めて見てみると、ちょっと珍しい漢字で他と違くしたいのよ〜って感じが滲み出ているように感じました。
悪いとは思いませんが、もっと分かりやすい漢字の方が将来自分の名前を説明しやすいと思います。
2015.7.27 08:57 18
|
若葉(秘密) |
響きはいいと思いますが、一般的にすんなり読めない(書けない)人が多いと思うので、やや難読に入るかも知れません。
「あき」という読みは間違ってる訳じゃないのですが、いちいち説明する事は多いかも知れません。
2015.7.27 10:07 7
|
みさ(38歳) |
「ともあき」という響きは普通だけど「智輝」だと読めません。「智輝」だと「ともてる」かな
2015.7.27 10:59 4
|
ちっち(30歳) |
ともあきくん、とってもいいお名前ですね。
失礼ながらわたしもその字で「ともあき」とは読めませんでした。
何て読むと思う?と言われて考えると、「ともき」かなって思いました。
耀が今時だなーって思いますが、けど主さん夫婦の意味が込められているんですよね?
あとは画数が多いなって印象でした。
2015.7.27 11:05 11
|
グレー(30歳) |
まとめてのお返事で
失礼します。
率直なご意見ありがとうございます!
「耀」の字にこだわりが
あるのですが、
やっぱりぱっと見読めませんよね…
画数も多いし習字のとき困るかな?と思ってました。
響きは良いと評価いただいたので
また違う字も検討してみます。
ありがとうございました❗️
2015.7.27 14:14 2
|
ぴっぴ(32歳) |
ちっちさんみたいに間違えてしまう人もいるということです。
ちなみにうちの義理弟のところは「耀太(ようた)」です。
2015.7.28 08:02 10
|
(笑)(30歳) |
確かにぱっとは読めないけど、響きは素敵だし、今はその程度の難読ほんと多いので気にならないです。
ママ友達は誰のどの子がどんな漢字かということより名前の読みを普通は覚えるので…
2015.7.28 20:51 2
|
…(秘密) |
関連記事
-
いよいよ出産! 臨月の「おしるし」ってどんなもの?
コラム 妊娠・出産
-
子宮腺筋症の 診断にもう妊娠できないのかなと 心のどこかで思っています
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
アトピー体質です。妊娠5カ月で卵や乳製品を除去していますが、子どもにとってはどうなのでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。