突然の授乳拒否
2015.7.29 23:01 0 4
|
質問者: 新米ママさん(秘密) |
完全母乳です。
昨日から突然、授乳を拒絶します。
いつも通り授乳をしようと体を横にしただけで嫌がり泣くようになりました。
上手くいって、乳首を甘噛みしたのち嫌がります。
オムツの具合やタグが痛いのかと確認しましたが異常なしです。
拒否し始めは、右は飲めるのに、左にしようと寝かせたら泣く。夜にはとうとうどちらもムリでした。
搾乳してストローマグで飲ませてみた所、ごくごくと飲みました。
突然の事で、とてもショックを受けてます。
離乳食は、1回食の頃はあまり食べず、2週間ほど前から1日2回にしたらお茶碗一杯ほど食べるようになりました。
なので、授乳量が減るのは分かるのですが、おっぱい拒否の理由が分かりません。涙
このまま飲んでくれないのでしょうか、その場合、どうすれば良いのでしょうか。
粉ミルク?フォローアップミルク?搾乳?何をどうすれば良いのか分かりません。助けてください。
歯は、上下2本ずつ生えています。
宜しくお願いします。涙
回答一覧
卒乳かもしれないですね。
我が子が一歳前の時、そうでした。
2015.7.29 23:07 7
|
花(39歳) |
8ヶ月で離乳食をよく食べるのなら、3回食にして卒乳してもいいと思います。
子供の方からすんなり卒乳できてよかったと思うんですけど。
授乳にこだわらなくても良くないですか?
2015.7.30 02:04 15
|
匿名(秘密) |
うちの息子(今3歳)が赤ちゃんの頃とまったく一緒です!
離乳食が順調になり始めた頃(6ヶ月半くらい)から母乳拒否でほ乳瓶でミルクになりました。
私は4ヶ月くらいから混合だったのでミルクが好きになってたのかもしれませんが…
季節も主さんと同じ、暑い夏でした。水分とれないんじゃないかと不安になりますよね…
当時はかなり悲しく悔しい思いでした。
お気持ち、わかります…
でもミルクは飲めたし、割り切って(かなり悩んだ後です、これが難しいですよね)、そこからは完全ミルク(プラス離乳食)に。
バクバク食べれる子だったので、どんどん離乳食を進めて、1歳頃は寝る前にミルク、たまに夜中起きればミルクで大丈夫になりました!
食べれる子なら母乳のこだわりを捨て、ミルクプラスでどんどん離乳食を進めて良いと思います!
ちなみに1歳近くまで普通のミルク、あとはフォローミルクです。
1歳2、3ヶ月くらいからコップやストローマグで牛乳やフォローミルクにしてました。
2015.7.30 06:16 2
|
おなじ(37歳) |
哺乳ストライキじゃないですか?
ママ友の子が母乳拒否になって母乳外来に行ったら哺乳ストライキと言われたらしいです。
2人で裸になって触れ合うらしいですよ。
その子はまた飲むようになりましたが8ヶ月なら卒乳でも良いかもしれないですね。
2015.7.30 10:21 3
|
ひかる(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。