電子オーブンレンジ何を使ってますか?
2015.7.30 13:08 0 6
|
質問者: らたんさん(35歳) |
これを機に電子レンジを買い換えるつもりです。
一人暮らしを始めたばかりの頃から17年も使っている古〜いターンテーブル式しか使ってこなかった為、最近のレンジがよくわかりません。
理想は庫内が広く、機能がシンプルなもの。
スチームとかノンフライ機能は使わないと思います。
解凍が上手にできるものだと嬉しいです。
あと、パンやケーキをたまに焼きます。
今お使いのもので、オススメの点や、逆にこれが良くないというものがあったら教えてください。
クチコミサイトも見ましたが、意外と男性の意見が多く、主婦の方のご意見が聞きたく投稿しました。
よろしくお願いします!
回答一覧
実家がヘルシ○使ってますが。
ものすっごーく使いにくい、めんどくさいです。びっくりしました。あんなに高いのに、普段使いしにくすぎる。
電子画面で手動から、ワット数から何から何までイチイチダイヤル回して決めるのめんどくさすぎました。
2015.7.30 20:27 6
|
んー(30歳) |
うちもヘルシオです。
夫が選びに選んで買ってきました。
最悪です。
・ウォーターオーブンを使うと暫らく冷めるまで他のことが出来ない。
・うっかりラップして焼いちゃったりすると後始末が大変。
・電子レンジもいろいろ設定ありすぎ。いらない。
・水をいちいち入れなければいけない。庫内びしょびしょ
・ダイヤルが軽すぎてちょっと肘が触れただけでも設定が変わってしまう。
・解凍も上手じゃない気がする。
・火力が弱い。ガスオーブンもあるので同じ下ごしらえをして両方で焼くとヘルシオのほうだけ生焼けだったり出来上がりが見劣りする。
・電気を使うので時間のかかる(30分とか)料理をしている間、他の電化製品を使うとブレーカーが落ちることがある。
男性はいろいろ機能の付いたものとか好きですよね。
自分で好きな時に好きな調理しかしないからいろいろできたほうがいいと考えると思いますが、朝の忙しい時間にあれもこれも毎日同時に進行する女性からしたら使い物にならない機械だと思います。
2015.7.30 22:07 4
|
たまご(42歳) |
うちはパナソニックのビストロです。
家電量販店の方はビストロのほうを勧めていましたね。
ビストロにも水タンクがあり,蒸し料理や,グリルも
しっとりと柔らかく仕上げたいときはスチーム調理が可能です。スチーム,肉まんのあたためとかは便利ですよ。
解凍は少しコツがいるかもですが,半解凍機能を使って
ある程度とかしてあとはしばらく出して解凍などしています。
スチームオーブンに特化しているヘルシオは
逆に言えば,その他の機能が劣るということを言われました。
ビストロは,ほかのメーカーの物と比べると火力やパワーは
上位ランクだそうです。
トースト機能もあるし,凍ったままグリル調理が可能。
お菓子も普通に作れます。
私は今のところ不便は感じてません。
ただ,2012年購入なんで今はどうなってるかわかりません。
2015.7.30 23:10 3
|
うさももこ(36歳)
|
いろいろな機能がついていて目移りするので、
何を重視するか決めて必要な機能がついたものにした方がいいです。
自動で解凍を上手にしたいなら、重量センサがついた機能が良いです。
ただ重量センサでは温度設定あたためはできないので自動で設定温度に温めたいなら赤外線センサのついた機種が良いです。
コンベクション(熱風)がついていると、
オーブンの予熱が早くて2段調理もできてムラもでにくいです。
ただ値段も高いのでたまにしか使わないならコンベクションでなくても良いと思います。
我が家は温度設定は使わないと思ったので、重量センサとコンベクションの機種にして満足してます。
ただ庫内が広いものはいろんな調理ができますが、トーストを短時間で焼くのが苦手なので、
トーストを重視するなら少し小さめが良いかもしれません。
操作がダイヤルか、ボタンか、タッチパネルかは好き好きなので、
お店で触ってみたほうが良いです。
どの機能も一長一短なので、
合うものがみつかると良いですね。
2015.7.31 05:44 2
|
通りすがり(35歳) |
日立製のスチームオーブン(8年前くらい購入)を使ってます。
オーブンもスチーム機能も最初に使ったきり使ってません(笑)
レンジ機能はシンプルで、ボタン1つで牛乳温めや野菜下ごしらえがあり、解凍ボタンもあり使いやすいです。
重量で温める自動温めボタンがあるんですが、かなりアツアツになることが不満といえば不満。
庫内は平たい作りで掃除しやすく、底板(?)も綺麗にしやすいです。(重いのが難点)
主さんがいうように機能はシンプルなものが良いと思います。
2015.7.31 06:14 3
|
にん(30歳) |
うちはそこまでこだわりがなくて、値段も機能もそこそこでシンプルなSHARPのオーブンレンジを買いました。
普段使いは何の問題もないのですが、ひとつだけ残念なのはオーブンレンジのオーブンの温度の最高が200℃なんです。
市販で売ってるピザをオーブンつかって焼きたくても大体220℃で焼いてくださいって書いてるんですよ。
あと20℃あれば!!悔しいーと、そこだけ失敗したと思っています。
もしオーブンつきのレンジを買うなら選ぶ基準としてオーブンの温度を見るのもオススメします。
どこのメーカーがオススメなどではなくてすみません。
2015.7.31 10:01 1
|
まる(34歳) |
![]() |
関連記事
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
逆子が直らなくて悩んでいる方に伝えたい。何を選択すべきか専門家の意見は?
コラム 妊娠・出産
-
停電時の対策も万全高機能な発電機を導入し有事に備えています
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。