自傷行為?
2015.8.18 00:57 1 8
|
質問者: ちろりんさん(35歳) |
そのせいですぐに真似をする娘は何か嫌な事があった時に私を「メッ」と叩いたりするようになり、更には何かの拍子に自分の手や頭を「メッ」といいながら叩くようになりました…
相手(私)への暴力もですが、自分を罰する?ような行為が心配でなりません。
色んな育児の記事を見ても暴力や怒鳴る事は絶対ダメだともありますし、私自身そうありたいと思っています。でも、なかなかうまくいかず…日常の躾の中でやはり声を荒げたり手を出したりしてしまい、自己嫌悪です。娘が自身を叩くなんて、何かこころに傷を与えてしまったのでしょうか…
自分ではもちろん虐待のつもりではなく躾だと思っていますが、叩く瞬間はやはり感情的になっていることは確かで後から後悔します…
因みに、激しくぶったりはしていません。
回答一覧
物を投げて遊んでるんですよ。
投げると目の前にあったものが消えるから面白い。
さらに投げると主さんが反応するのでますます面白い。
ごくごく普通の1歳児の行動ですよ。
お子さんが叩くのは主さんの真似してるだけで、自傷行為ではないでしょう。
でも今から叩いて叱っていたら、どんどんエスカレートしますよ。
絵本や硬いおもちゃは片付けて、投げても痛くないぬいぐるみ等を増やしてはどうでしょうか?
どうしてもイライラするなら、イライラの元を絶つ方が楽ですよ。
食べ物を投げたら「ごちそうさまだねー」で終わり。
お茶は投げてもこぼれないようにマグにする。
お皿もプラにして投げても割れないものにする。
とか。
うちの子の場合、2歳半くらいから言葉が通じるようになって、「ダメ」と言うとちょっと考えてから手を引っ込めるようになってきましたよ。
2015.8.18 08:23 8
|
いちご(36歳) |
うちも娘がいて物を投げたりもあったけど一回言って聞かなければ私は娘が投げたものをぜんぶ一時的に隠しました。
ブロックや絵本やら投げてきたら段ボールに隠して娘の就寝後にまた出しました。
報道を見ていると子どもを負傷させた親って躾のつもりだったって言ってますよ。
虐待ではなく躾って思っていたら頭や手を叩いていいのかしら?
手ならまだしも一歳児の頭叩くって虐待と言われても反論できないと思う。激しくぶったりはしません。ってこわすぎ!
躾だと言っちゃうあたりからして確信犯ですよね。
2015.8.18 08:50 18
|
匿名(43歳) |
いちごさん
ありがとうございます。
私もそう思い、投げてもスルーしていましたが一向になおりません。同居の親が「これでもまだ叱らないのか?ちゃんと叱ることも大事だ」と言い出すほど…「ダメ」と理解しているのに言うことをきかない、つまりたんにワガママなのでどこまでしつけたらいいかわからなくなります。
2015.8.18 11:54 2
|
ちろりん(35歳) |
匿名さん
ありがとうございます。隠す、私もやってみます。
頭はコラって軽くペチンとしているだけです。冗談でつつくのと同じくらい。手もそうです。私の手のひらに娘の手を置いて、握るように、メッといいながはペチンとしています。
強度の話ではなく、「叩く」という行為が私自身ショックだし、教育上悪い影響を与えてしまっているようで心配ということです。
激しくぶってないというのはそういう意味です。
2015.8.18 11:59 1
|
ちろりん(35歳) |
投げるのが好きなのですね。
乳幼児用のふわふわのボールがあるので、常に2・3個用意いしておいて、投げたくなったら「投げるはボール」と声をかけながら渡すを繰り返してください。
投げられたら困るものは常に手の届かないところへ置いてください。
自宅では「ダメ」と制するのではなくて、ダメを言わなくてもすむ環境を作ってあげてください。
外出先では投げられたら困るものには目がいかないように工夫してください。
癇癪を起して投げる時は、とりあえず投げても大丈夫なものにすり替える等して
子供が投げる、ママが拾って渡す・・・を繰り返して気持ちが落ち着くのを待ってください。
だんだん投げる時間が短くなっていくはずです。
「投げるのはダメ」を教えるのは物事の因果関係を理解できるようになる精神月齢が3歳以上で良いと思います。
それまでは投げる欲求を満たしてあげてください。
イライラして叩くのはやめてください。
たとえ「軽くペチン」だとしてもダメです。
イライラしそうになったら深呼吸してください。
「自傷行為」ですが、ママのまねをしてるだけだと思います。
ママがたたくのをやめたら、子供もやらなくなると思います。
2015.8.18 13:00 23
|
ミニ(45歳)
|
まさに同じ状況です。
調子よく遊んでても、一度自分の思い通りにならないと積み木やら投げて危ないこと。それで、ぺちんとしてたらそれを真似するようになってしまいました。
なので、今はもう諭して静観してます。
お母さんがかまってくれることを知ってるからわざとしている、とも幼児教室の先生に指摘されたことあります。
主さんのお子さんも癇癪を起こすとき、こっちをチラ見してきませんか?無視してると、意外と自分で解決してたりします。
自傷してたときはよしよししてます。ぺちんしなくなったらだいぶ真似が収まりました。
2015.8.18 14:18 1
|
匿名(秘密) |
2歳になったばかりの息子も同じでした。
よくオモチャを投げたり思い通りにならないと私の顔を叩いたり。
あれは怒鳴りたくなりますよ。というか怒鳴っては懺悔と後悔の繰り返しでした。
うちは1歳前半の頃はオモチャを投げたら隠してました。1歳後半からは根気よくオモチャを投げたら「オモチャ拾ってオモチャにゴメンなさいしよう」と息子と一緒にオモチャを拾いオモチャに深く頭を下げて「ゴメンなさい」と言ってました。
今では意志疎通が出来てきたからかオモチャを投げたり私の顔を叩く事は減りました。
2015.8.18 23:03 1
|
ボヤッキー(37歳) |
みなさま
沢山のお返事、ありがとうございます。
同じ様な方がいらっしゃってホッとしました。みなさまのアドバイスにあるように「投げたら隠す」をやってみます。いらっとしたらひと息ついて、手を出さないように頑張ります。
2015.8.20 13:52 1
|
ちろりん(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。