HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 二回食の量、栄養バランス...

二回食の量、栄養バランスについて。

2015.9.8 10:15    1 12

質問者: しおり。さん(22歳)

はじめまして。
7ヶ月の息子の離乳食についてです。
初めてのことで分からないことが多いのでご教授いただけると嬉しいです。

離乳食開始後胃腸炎で下痢をして2週間ほど離乳食をおやすみして再び10倍粥ひと匙からはじめたため、7ヶ月になった頃にやっと二回食にしました。10日ほど前からです。

朝昼離乳食を与えていますが、一回目の朝の離乳食の量について悩んでいます。
はじめはバナナやヨーグルトのみからはじめました。今は果物中心にバナナりんごヨーグルトなど3品程度を与えていますが、昼ごはんと同様きちんと炭水化物野菜タンパク質を与えるべきですか?
また離乳食においてバナナは炭水化物の
代わりになるとも聞きますがきちんとお粥も与えるべきですか?両方与えたら糖質の摂りすぎではないかと心配になり、今朝もお粥をやめてしまいました。

また根本的な話ですが、二回食の場合昼と夕方にするのが一般的なのでしょうか?
現在は
朝離乳食ミルク200
昼離乳食ミルク180
夕方ミルク200
寝る前ミルク200
です。現在母乳は与えていません。朝ごはんの量のこと以外にも気になる点があったらご指摘下さい。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

6ヶ月の子がいます。

離乳食ってただ栄養を与えるだけではなく、ごっくんやもぐもぐや素材に慣れさせる、味を覚えさせるという目的もあると思うのでそのやり方ってどうなんだろう…?と思いました。


糖質が気になるといっても大量に食べさせばければいい事ですし、離乳食の時間はその分ミルクも減らしますよね?
バナナやりんごヨーグルトみたいな甘いものが毎回の方が糖質取り過ぎになりますし、それが食事なんですか?
正直それらはおやつですよね?

ごはんや野菜をきとんと採った後のデザート的な。
ごくたまにならまだわかりますが、毎回お粥や野菜も食べさせないでそれらを中心にってちょっとあり得ませんし、いずれ栄養偏りますよ。
取り過ぎが心配ならお粥は食べさせてバナナは一口にするとか考えてみてください。
それにはじめはバナナやヨーグルトって急にそれらを食べさせるのって勇気ありますね…
育児って正解はありませんがはじめから生物やヨーグルトってなかなかいないかと思います。菌が心配です。
だから胃腸炎になったのでは???

元はよく仕事をした物を与えると保健所かで学びませんでしたか?そういうような離乳食講座みたいなのにも一切参加してないのでは?

私はバナナはまだしもそれでも生物、乳製品なんてまだまだ先の事だと思ってました。
赤ちゃん、大人関係なく全食事に米や野菜がなくバナナ、りんごヨーグルト続きでしたら栄養バランスが悪いってわかりませんか?
一緒だと思うんですけどね…

ごめんなさい、読んでてビックリしました。
そういう方って他にもいるのかもしれませんが私は考えられなかった事でしたので。。。

2015.9.8 10:49 17

りえこ(35歳)

りえこさん
コメントいただきありがとうございます。質問させていただいた者です。誤解があったようなので返信させていただきます。

まずバナナやヨーグルトを与えているのは朝ごはんのみで、昼はきちんとお粥野菜2品豆腐や白身魚などのタンパク源を与えています。
二回食にする際お昼と同量を与えるのは負担かと思い、ヨーグルトのみバナナのみ野菜のみなどからはじめました。私の質問の書き方が悪かったのですが、朝ごはんにお粥を取り込むタイミングが分からないので目安などがあれば教えてください、と言いたかったのです。伝わりづらく申し訳ありません。
ただ、ご指摘いただいたようにお粥+少量のりんごやバナナというのに変えてみます!量が心配なら初期と同じくお粥のみからはじめるのが常識ですよね。間違いに気付かせて下さりありがとうございます。

離乳食講座などにも参加していますし息子は若干ですがアレルギー気味なので初めてのものは充分に加熱し微量から、はきちんと守っています。バナナやヨーグルトもそのようにしましたし、食べられる野菜の数が増えてから与えました。
ヨーグルトは乳児の離乳食用のものを与えています。
もちろん離乳食開始は10倍粥ひと匙からはじめています。いきなりバナナやヨーグルトは与えていません。

全食事に米や野菜がないというのは本当に誤解で、私の離乳食のせいで息子が胃腸炎になったということや、そんな人がいるなんて考えられないという言葉に少なからずショックを受けたので返信させていただきました。
せっかくコメントいただいたのにご気分を害されたら申し訳ありません。

2015.9.8 11:11 3

しおり。(22歳)

二回食ならお粥にひきわり納豆を入れたのとか野菜いっぱい入れた味噌汁のうわずみにジャガイモやかぼちゃなどを軽く潰してあげたりしていましたよ。
ヨーグルトあげて発疹や下痢がなければあげてもいいですが牛乳は一歳まで飲ましてはダメです。
メニューがマンネリになるならベビーフードを利用したらいいと思います。
手作りで毎回同じようなものの繰り返しより色々食べさせる方が子どもも飽きないかも。
7ヶ月なんてまだまだ離乳食で栄養とる時期ではないので食べなければ食べないでも大丈夫ですよ。
まだ先だけど離乳食から幼児食になって
果物とか甘いものメインでやっていると
甘いものしか口にしなくなるので外食とかも大変になりますよ。
今朝はバナナだけですか?
それなら無糖のヨーグルトにバナナを潰してあげるとか、有機のコーンフレークを
潰してヨーグルトに混ぜたのもあげるとかしたほうがいいかなぁ。
高野豆腐を削っておいてお粥に入れるとか
シラスを塩抜きしたのを入れるとか
難しく考えずに疲れない程度に頑張ってください。


2015.9.8 11:30 3

匿名(40歳)

食事内容は朝も昼も同じように、炭水化物+おかずにした方がいいと思います。
果物中心というのは、食事というよりおやつのようです。
糖分が心配なら、お粥をやめるのではなくバナナをやめるべきだと思いますよ。
果物も結構糖分多いですからね。
私も離乳食の時期、外出先で食事を与えるのにバナナ+ヨーグルトのときなどはありました。
でも日常的に炭水化物の代わりにするのは違う気がします。

離乳食はまだ食べる練習、 食事に慣れることが目的なので、栄養バランスにそこまで神経質にならなくてもいいとは思いますが…
食事のときは食事らしいものを与える方が、その後の食習慣のためにも良いのではないでしょうか。

離乳食の時間は朝と昼でも、昼と夕でも、どちらでもいいと思います。
あげる時間をコロコロ変えず、決まった時間にあげるのならどちらでもいいと、私の持ってる育児書には書いてあります。

2015.9.8 11:48 7

マヨネーゼ(32歳)

いろいろ突っ込みどころ満載なので、一冊、離乳食の本を買われるといいと思います。
この先のレパートリーも増えますし、他の人がどんなものを1週間与えているかとかのってるのもあります。

安く済ませたいならブログとかで離乳食を載せてる人もいるので検索なさるのもいいと思います。

量はお子さんによって違うので一概に何をどれくらいとか言えないので、標準量からお子さんの様子をみて調節するしかないですね。ミルクだってよく飲む子もいれば飲まない子もいるでしょ。

2015.9.8 12:10 8

匿名(27歳)

皆さんコメントありがとうございます。まとめての返信で失礼いたします。

おかゆにひきわり納豆や高野豆腐などまだ試してないものがありましたので実践してみます。具体的なアドバイスありがとうございます。
レパートリーに悩んでいましたのですごく助かりました。

聞いてくださった方がいたので、今朝と昼のメニューです

バナナ、玉ねぎの野菜スープ仕立て、りんご

7倍粥、ニンジンの白和え、潰したかぼちゃ、野菜スープで煮たじゃがいも
調味料は使っていませんが離乳食初期用の粉末野菜スープを使っています。

本を買ったりブログを検索したり、いろんな方のレシピを参考にしてみようと思います。たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。

2015.9.8 13:05 1

しおり。(22歳)

保育所勤務です。
0歳児の離乳食ですが、少し遅らせているということは
6か月くらいのメニューということですよね。
保育所の離乳食メニューを持っていますが、メインは10倍粥つぶしから10倍粥。7か月になると7倍粥になっています。
そこに野菜の煮つぶしと豆腐の煮つぶしが加わったり、果物のすりおろしが
入っています。
7か月から卵黄固ゆでやくたくたのうどん、中盤でささみやしらす、
白身魚、ツナなどが出てきます。
ヨーグルトそのものは8か月に入ってから使っています。
アレルギー気味なら、乳製品はなおさら控えめのほうがよいのでは?
バナナやリンゴなどは糖分や味が強いので、濃い味を覚えてしまうかと。
野菜そのものの甘味や、素材のうまみ、触感を味わえるように、初めのうちは素材も味の濃いものよりは淡白なものを選ぶほうがよいかもしれません。
バナナをメインにするよりは、おかゆやミルクでふやかしたパン粥のほうが
いいように思いますよ。
果物は毎日でなくてもよいかもしれません。

時間帯については、ほかの方もおっしゃるように様子を見ながら
決まった時間に与えるでいいかと思います。

2015.9.8 13:42 2

かなこ(28歳)

コメントありがとうございます。
もう少しゆっくりでもいいんですね!焦りすぎていたかもしれません。的確なご指導ありがとうございます。
ヨーグルトは六ヶ月〜のベビーダノンを購入しましたが問題なく食べられています。
確かに果物は味自体が濃いですね。与えすぎに気をつけようと思います。

どうしてもよく食べてくれるものを与えてしまっていましたが、今後はメニューを見直そうと思います。

2015.9.8 14:21 1

しおり。(22歳)

アレルギーについてですが、検査済みなので要注意食品は避けています。

2015.9.8 14:22 1

しおり。(22歳)

>どうしてもよく食べてくれるものを与えてしまっていましたが、今後はメニューを見直そうと思います。
そうですね。今からいろんな食材を食べさせることは重要なので、月例に合わせていろんな食材を食べさせてあげてあげましょう。アレルギーがあると進みづらいかもですが、今は大体除去食はしないようですので主治医とよく相談して全部クリアになるといいですね。

あと、ベビーダノンはソースみたいなとこに砂糖が使われてます。食べたことありますか?結構濃い味です。栄養士さんは普通のプレーンのヨーグルトがいいと仰ってました。
バナナも甘いのであげてもいいけど、積極的にあげるものではないと言われました。本だとバナナ粥とかよく出てくるんですけどね。

色んな本や色んな意見があると思いますが、何を信じるかはお母様次第です。私も色々言いましたが、「これは違うだろう」と思えば無視して自我を通す。けど振り返ってみて「あれ?これ違うな」とか「そっか!」と納得出来ることがあればまたそこで修正していけばいいんです。
子育てって、自分も成長する場だと思います。
こういったら失礼かもですが、若いのにきちんとやられてると思います。あまり気張らず頑張ってね。

2015.9.8 16:11 3

おばちゃん(秘密)

7か月でゆっくりペースなのでしたら、今はよく食べることよりも
いろいろな味や食感に慣れたり、口をもぐもぐ動かすことを学ぶ時期
ですから、量にはこだわらなくてもいいと思います。
少量ずついろいろな食物を食べさせてあげたらいいと思います。
ベビーダノンは砂糖、乳糖などが入ってますから、あげるならプレーンヨーグルトがいいと思います。(たまにならいいかと思いますが)大きなパックだと消費できないなら、ダノンビオの砂糖不使用の4つパックは赤ちゃんも食べられます。
よく食べるのは味が濃いのもあると思います。
今は無味でも十分なくらいです。
塩、砂糖等はまだまだ使う必要はないですよ。
いろいろ書きましたが、私の意見も一つのアドバイスであり
絶対ではありません。
ほかの方の書かれているように、お母さんが取捨選択しながら
勧めていったらいいと思いますよ。

2015.9.8 16:50 0

かなこ(28歳)

コメントありがとうございます。
ヨーグルトのことやバナナのこと具体的にアドバイスしていただき、とても助かりました。特にヨーグルトに関しては機会があれば以前購入したもの以外も試してみようと思います。ベビー食品とうたっているものが必ず一番いいとは限らないのですね。
他の食品に関してもきちんと成分表示を確認するようにしたいと思います。

また優しいお言葉をかけて下さり、離乳食に対しての気持ちがとても楽になりました。昨日今日と楽しみながら離乳食を作り、食べさせることが出来ました。本当にありがとうございました。

2015.9.10 13:58 0

しおり。(22歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top