ウォーキングについて教えてください
2015.12.1 19:51 3 5
|
質問者: くるみさん(34歳)
|
どちらが事実なんでしょうか??
(元々、歩くのは嫌いです)
回答一覧
それはさすがにお医者さんの方がただしいですよ
助産師さんって、昔からの慣習で民間療法みたいなものをすすめる人が少なからずいるのです
何人かの産科医にみてもらいましたが、皆さん、気分転換程度ならいいけど歩きすぎはダメ、歩いてお産が進むことはないと言っていました
転倒の危険、血圧上昇、心臓への負担、むくみ等々、最悪心不全も誘発するとのことでした
お産や育児関係は、そういう根拠のない話が多いので、お気をつけください
2015.12.1 22:12 11
|
ななこ(35歳) |
え〜っ!
知らなかった〜っ!
すみません、私も知りたくてお返事します。
私は歩いた方がいいと1人目の時も2人目の時も言われました…
でも確かに助産師さんに言われただけかも…?
1人目の時は真夏の出産だったので、重たいお腹で歩く気がせず、ぐーたらなまけ妊婦でした。
だからなのか、初産だからか、微弱陣痛でなかなか子宮口が開かず、促進剤で1日がかりの出産になりました。
2人目の時は真冬の出産で、1人目運動しなかったから大変だったと決め込んで、臨月になってから1日2時間くらいハアハアするほど歩いていました。
それに加えて週3日でスイミングもやって、バタフライやノーブレスクロールなんかをやって、かなりハードに運動していました。
そしたら病院に着いてから3時間でスムーズに生まれました。
運動の成果だと確信していましたが、違うのかも笑
確かに心不全とか怖いですね…
今考えると無茶してたなあと思います。
今3人目妊娠中ですが、臨月になったら運動はほどほどに、食事を気にしてみようと思います〜!
やっぱり体重管理が安産の秘訣なのですかね?
2015.12.2 08:14 1
|
おにく(29歳) |
2週間後が予定日の妊婦です。わたしはお腹の張りも頻繁で子宮口も開いているらしく医師から「じゃんじゃん動いて!」と言われています。
医師によって様々な意見があるようですが適度に運動すればいいんじゃないですか?
主さんが息切れしてしまうくらいからだに負担を掛けながらウォーキングしたら、そりゃ赤ちゃんも苦しいと思うけど、気分転換に散歩程度なら血行も良くなっていいかなって思います。
2015.12.2 08:35 6
|
みきゃん(31歳) |
運動と安産は基本的には医学的根拠はない、といわれますよね。
妊娠中、出産前、全く何もしてませんかめちゃめちゃ安産で早かったですよ。夜通しで朝方産みましたが。きついというより眠かったです。お産は正直こんなもんかと思いました。
妊娠前は運動してたからかもしれません。体力には自信がありました。もともと何もしてない人が妊娠中にいきなりしても負担になるだけらしいので程々に。床の拭き掃除とかいいんじゃないですかね?
安産にしたいならとにかく呼吸だけは頑張ってください。赤ちゃんに酸素がいくように。バタバタして叫んでもお産は進みません。私は呼吸に集中しほとんど声は出しませんでした。元気な赤ちゃんが生まれますように。
2015.12.2 12:36 8
|
運動は無駄(37歳) |
質問させて頂いた者です。お礼の仕方が分からずこちらから失礼します。
皆様ありがとうございます。知り合いが皆、臨月の時安産の為ウォーキングを当然のようにしてたと聞いていたので疑問でした。医師の言う通り、食っちゃ寝は駄目で日常生活の適度な運動でいいのですね。とても参考になりました。ありがとうございます。
2015.12.3 02:58 1
|
くるみ(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。