HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠3ヶ月 > 母子手帳をもらう日

母子手帳をもらう日

2016.1.2 23:18    2 4

質問者: あっちゃんさん(28歳)

不妊クリニックに通っているのですが、
クリスマスに妊娠検査薬で陽性が出て、年末に胎嚢を確認できました。
今日で妊娠5w5dです。

その時先生から「母子手帳をもらってください。受診票を使って妊婦健診をします。」と言われました。


母子手帳って、心拍を確認できて10週くらいから貰うものだと思っていたのですが、まだ心拍も確認できてないのに貰えるものなのですか?


ちなみに出産予定日は胎嚢確認の日に教えてもらいました。妊娠届のことは何も言われていません。
妊婦健診は6〜8週頃に受けてくださいと言われ、受診票がないと受けられないようです。
なので遅くとも8週までには母子手帳を貰わないといけません。

こんなに早いのは不妊クリニックから早く卒業してもらうためなのでしょうか?
産婦人科ならもっと遅いのでしょうか?


あともう1つ質問させてください(>_<)
里帰り出産する予定ですが、予約は心拍確認前にする方がいいのでしょうか?早すぎますか?

初めての妊娠で、くしゃみしたり、下腹部が張る感じ(程度は軽い)がするたびに不安でしょうがないです…
心拍確認まで時間が経つのが遅くて遅くて(T_T)

どうかアドバイスをお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

母子手帳は住んでいる地区によって取り扱いが異なりますよ。

私が住む自治体は自己申告なので、極端な話、妊娠していない人でも「母子手帳ください」と言えば貰えます。

でも、病院から妊娠証明書をもらわないと母子手帳を発行しない自治体もあります。

1人目の時に住んでいた所がそうでした。

妊婦検診に使える助成の券も自治体によって異なります。

1人目の時は12週になるまで使えませんでしたが、その代わり全額無料でした。

二人目の時は主さんのところと同じで8週から使えましたが、毎回最低でも2000円は払ってました。
多い時は券を使っても5000円くらい払ったり。。。

と、自治体によって本当に異なるので、病院で母子手帳をもらうように言われたのなら素直にもらいに行くのがいいと思います。

だって、次の検診の時には券が必要なのでしょう?
自己判断で10週までもらいに行かなかったら、次の検診が全額自己負担になっちゃいますよ。

里帰り先の病院については、電話してその病院に聞くしかないですよ。
早い段階から出産予約をしなければいけない病院もあれば、妊娠後期まで出産予約が出来る病院もあります。

2016.1.3 00:44 12

匿名(37歳)

母子手帳交付はお住いの自治体によって違ってくるかと思います。
不妊クリニックだから早く卒業してほしくて、というのはネガティブに考えすぎです。初めての事で疑問がたくさんあるのも分かりますが、ここで聞く前に病院や役所で確かめた方が早くて確実です。

里帰り分娩予約も、ご希望の病院によって違います。
私は二人産みましたがA病院は25週頃に帰省のついでに受診し余裕で予約完了。B病院は18週頃までに一度受診、予約してくださいと言われました。
友人の話を聞くと、初期のうちに予約しないと取れないだとか、母子手帳もらったらすぐ予約とか、そういう病院もあるそうです。
電話で聞けば予約の事もお金の事も教えてくれるので、一度電話で聞いてみてください。

くしゃみで流産しません。もうちょっと落ち着きましょう。

2016.1.3 02:51 13

プミラ(35歳)

母子手帳をもらう時期は自治体によって違いますが、心拍確認前に母子手帳をもらうのは、一般的にはかなり早い方だと思います。
6~8週に妊婦検診というのも早いです。
私の通っていた病院は心拍確認後、8週~10週くらいの間に母子手帳を取りに行くように言われていました。
初めて検診票を使って妊婦検診したのは12週からでした。
主さんのクリニックはいつまで妊婦検診をしてくれるのでしょうか?
何週で転院となるのか、医師に確認していいと思いますよ。

あと、里帰りの予約をいつするかについては、里帰り先の病院次第です。
人気のある病院だと、妊娠確認できたらすぐ予約を入れないと予約が埋まってしまうこともありますから…
里帰り予定の病院に直接問い合わせされるのがいいと思いますよ。

2016.1.3 10:35 1

むっちん(32歳)

私の時は心拍確認後に普通の産婦人科で妊娠届を貰って母子手帳をもらってくださいでした。
だから婦人科受診の1回目は紹介状だけでした。

その病院によって胎嚢確認後、心拍確認後と卒業の時期は違うと思うのでそこまで気にする事でしょうか?

不妊専門はとにかく妊娠出来れば実績の1つに入れるかと思います。
その後の妊娠継続はもう主さん次第ですので専門では出来ることはもうなく卒業ですで早く卒業もあり得ますよ。
そこで出産出来るわけでもないなら転院でしょうね。

予約は心拍確認できてもそれが継続とも限りませんので正直先は誰にもわかりません。それを待っていたら産院がいっぱいになってしまいます。
特に人気がある所では。

キャンセルは出来ますのでとりあえず産みたい病院が決まっているのであればすぐにでも予約でいいかと思います。

2016.1.3 11:21 2

琴美(35歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top