約束の時間より早く来る人
2016.1.22 21:54 3 6
|
質問者: のりさん(31歳) |
今日、とある用件で市役所の方が自宅に来ました。数日前、1/22の午後4時半でと約束をしていましたが、今日の午後3時40分に来ました。本当の約束の時間は15時半で私の勘違いだったのかと思い、念のため『4時半の約束でしたよね?』と聞いたら『えぇ。でも前の用事が早く済んだので。』と悪びれる様子もなく。4時半まで時間もあるし、買い物にでも行ってこようかなと思ってた矢先のことでした。まぁ、買い物に行ってて留守だった場合は、もう一度その人が正規の時間に訪問すればいいだけの話ですが、なんだか非常識だなぁと。
昨年にも、家電量販店でパソコンを購入し、後日その設置をお願いしました。その際には、子供のお昼寝の時間と被らないように、15時でとお願いしていましたが、実際に来たのは14時半。もちろん子供は目が覚めて眠いため不機嫌。私も30分も前に来るとは思わずドタバタ。
その後、パソコンの調子が悪くもう一度来てもらうことになり、『15時でお願いします。』とは伝えましたが前回のこともあるので構えて待ってたら、今度は14時20分に来ました。前回よりさらに早くなってる・・・ともう苦笑いするしかありませんでした。
時間に遅れるのはもちろん非常識ですが、あまりに早く来るのもどうかと思うのですが、皆さんどう考えますか?ちなみに、上記の市役所職員と家電量販店スタッフには私の携帯番号は知らせてましたので、早く来るなら来るなりの連絡があればまた違ったんでしょうけど、連絡の一つもありませんでした。
回答一覧
そうですね。私も10分ぐらいなら気になりませんが30分とか一時間とか早いと嫌です。
色々と予定を組んでいたりするので。
この前は、子供のクリスマスプレゼントを子供がいない時間に届くように宅配便で時間指定したのですが、2時間も前に来られてしまい、「ちょうど通ったのでいいですか?」と。
子供がいたので嫌でしたが、突き返すわけにも行かず、とりあえず受け取ってすぐに車に隠しに行きました。
2016.1.22 23:41 8
|
さかさかさ(37歳) |
さかさかささん
お返事ありがとうございます。共感してくださって嬉しいです。
私も5分、10分なら気にしませんが、さすがに今回と家電量販店の件は早すぎるだろうと。
そして宅配便の件も全く同じ経験あります!この時も、子供の昼寝の時間とかぶらないように時間指定したのに、近くを通ったからと1時間早く持ってこられました。
2016.1.23 00:16 3
|
のり(31歳) |
わかりますー!
私も最近引越しをして、これを機に新しい食器棚を買ったんですが、そこの配送業者が9:00(朝いちばん)の約束のところを8:20分にやってきました…!
朝いちばんなので、前が早くおわったとかそういうことではなく単に『早く現場についたから』だそうで…
前もってご近所には『午前9時ごろから配送業者が出入りしますのでご迷惑おかけします』と挨拶してはいましたが、さすがに8:20ともなると近所迷惑だと思い、時間ま近くでで待機していてもらいました。
そして次に来たのは45分でした。
私も5分から10分くらい前後する分には気になりませんが、20分以上になると早くない!?と思いますね。
2016.1.24 16:16 1
|
おもち(29歳) |
ウチもお坊さんが1時間前に来た事がありました。
その頃だと掃除も中途半端で終わってなかったり。
お彼岸とかだと1日に何軒も行くでしょうし
1軒何分とかで計算しても、狂ってしまうんでしょうけど、
車だったんでどっかで時間潰しておいてよと思いました。
自分の都合で来られてもって思いますよね。
こう言う人って留守にされないとわからないのかな?と思います。
2016.1.25 18:27 1
|
こんた(42歳) |
おもちさん
お返事ありがとうございます。
ご近所に言ってたのにそれは迷惑ですね。しかも2度目も15分早いなんて。
他の配達の都合もあったんでしょうけど、こちらはこちらの都合もありますから約束は守るべきですよね!
2016.1.25 21:47 0
|
のり(31歳) |
こんたさん
お返事ありがとうございます。
そうなんです、車なんだから、どこかで時間つぶしてよと思いますよね!私が住むのは田舎で車は一人1台が当たり前の地域なので、訪問も当然車。
なのに自分勝手な理由で早く来るって・・・。
私の主人は仕事の関係上、お客様の自宅に行くことも多いのですが、今回のことを話したらやはりありえない、むしろ個人宅に伺うのは先方の準備の都合も考えて2、3分、もしくは5分程度遅れて行くのが常識としては正しいと言ってました。
2016.1.25 21:52 2
|
のり(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。