譲り受けた犬について
2016.2.28 06:50 0 7
|
質問者: ビギナーさん(26歳) |
私は去年結婚した際に旦那の祖父の家と犬を譲り受けました。
犬は5歳のメス、外飼いの柴犬で、祖父が飼っていた際から特に躾もされず、人間が食べているものを与えられ、散歩も定期的なシャンプーも遊ぶこともなく、皮膚病になっているにもかかわらず気づかれず甘やかされて育っていました。興味があるのは食べ物のみで人の言うことを聞かず触られるのが嫌いな様子でした。
昔から脱走癖があり近所でもそのことで知れ渡っていたそうです。
動物は好きですがもともと猫派で犬の匂いも、好きではなく、幼い頃に犬に噛まれた記憶があったり、初めて飼う犬がすでに5歳ということに不安はありましたが祖父が飼えなくなったので譲り受けることになりました。
譲り受けてからは、なるべく関係が良好になるようにと愛情を持って接してきました。主従関係ができるように一般的なオスワリ、オテ、オカワリ、フセを覚えさせました。
散歩も朝と夕の毎日2回行くようになり、脱走癖も治まっていました。近所の方からは犬の顔を見るのは久しぶり、昔は触らせてくれなかったのに、今は幸せそうでいいわね、と褒めてもらうこともありました。
赤くただれた皮膚の異変に気付いたのは飼ってからしばらくした時で、もともとお腹が黒いのは汚れているのかとおもっていたのですが、病院に連れて行くとそれは古い昔の炎症を放置した跡だと先生に言われました。そこからは皮膚の異変を治すために頻繁に病院に行くようになり一旦皮膚の炎症も治まったように見えました。
シャンプーに連れて行くと見違えるほど綺麗になって帰ってきて、だんだんと犬の態度も変わって撫でられても嫌がることは減りました。
犬も満足しているように見え、皮膚も落ち着いてきたので
もともと飼うつもりだった猫を室内で飼うことにしました。ネコと犬の関係はあまり良好ではないですが、犬への愛情も忘れず、お散歩も変わらず行っていました。
何度か雨の日が続いたり、お散歩にどうしても行けないことがあった時、脱走することがありました。脱走しないよう、脱走したであろう場所を補強したりすると脱走もおさまりました。
そして私の妊娠が発覚。つわりで家事も何もできず、しばらく里帰りすることに決めました。犬猫の世話は旦那に任せ、散歩は夜一回、行けない日もありました。
そして落ち着いていた皮膚の炎症がまたひどくなりました。食事も病院で勧められたものに変えたりいろいろな薬を試したりしているのですがなかなか改善せず途方にくれました。
最近になってつわりが少しマシになったので、運動も兼ねてお散歩に行くことが何度かありました。
久しぶりに私がご飯をあげると、以前までできていたオテやオカワリ、フセが中途半端でバラバラになってしまっていました。旦那に聞くと最近はさせてないと言われました。築き上げてきた関係が崩れているように感じました。
そしてなぜか私が散歩に連れて行くことが出てきてから再び脱走することが増えました。しばらく探していると今の所その日中に必ず見つかるのですが、事故に合わないか、本当に不安になります。
なかなか帰れず旦那も仕事で忙しく脱走ルートがわからないままです。
私が散歩に連れて行ってから増えたのもなぜなのかわからなくて
今まずできることは脱走ルートを探しふさぐことなのですが、初めに譲り受けた時には知らなかったことが次々と明らかになり、かさむ医療費、なかなか距離の縮まらない犬との関係やこれからの未来に本当に悩んでいます。
どうすれば犬と仲良くなれますか?主従関係や躾など専門家に頼んだ方がいいのでしょうか??妊娠で気持ちの余裕もなく滅入ってしまいます。愛せる自信もなくなってきてしまいました。犬にとっての幸せはなんですか??
どなたか助けてください。よろしくお願いします。
回答一覧
何回も脱走する環境でどうなんでしょう?
鎖が細い?
ワイヤーが切れるんですか?
サークルで買っているのならそのサークルが弱い?低い?
外で飼う以上かわいそうだけど繋げなければいけないんです。
そんなに脱走する環境に置いてあるのが私には問題のような気がします。
どこの犬でも数回脱走した事はあるかもしれませんが、ちょっと脱走しすぎですよ。
ちゃんとつなげてあってもしつけや信頼関係が良くなるわけでは無いかもしれませんが、まずペットを飼うということにおいて根本的なことをやっていきましょう。
信頼関係があるから脱走しないと言うわけではないんです。
他人に噛み付いたりでもしたらそれこそ裁判沙汰ですよ。
最悪殺処分にされることだって。
悪い言い方ですが通学などのお子さんを怪我させたら一生が狂います。
主さんもママになるからもし自分の子供に…と思ったらどうですか?
まず、どんな理由があるにしろそこまで自信がなかったり犬が好きではなかったのであれば安易に引き取らないことも犬の為ですよ。
2016.2.28 12:19 40
|
ひろ(35歳) |
皮膚炎なのでしたら、外で飼っていると雑菌が多くてなかなかよくならないのではないでしょうか。
脱走癖があるのでしたら、室内飼い、無理なら夜だけでも玄関に新聞紙とトイレシート、暖かい敷物を敷いて屋内にいれてあげてはいかがでしょう。
私も以前、外で犬を飼っていましたが途中から室内で飼いました。
脱走の心配もないですし、屋内のほうが快適ですよ。
2016.2.28 16:22 6
|
リオ(40歳)
|
回答ありがとうございます。
そうですね…
今までの祖父の飼い方が鎖なしの庭での放し飼いだったので、紐でつなぐという考えが全くありませんでした。
今までは柵を頑丈にすることばかり考えてやってきましたが、昨日から庭に紐でつないでいます。
犬にはストレスになるかもしれませんが確かに今までの飼い方自体に問題があったんだと思います。
脱走イコール関係が悪いということではないんですね。
脱走時に犬の生死はもちろん周りの方にもしものことがあったらと思うとぞっとします。脱走しない、ということを第一に、散歩などの犬との関係の築き方はこれから考えていこうと思います。
犬の譲り受けについては有無を言わさず犬とセットで家をもらったので、また旦那の家族はは祖父にはあたまが上がらないので正直選択の余地もなくどうしようもなかったのが現実です。
ですが家族に迎えた以上、これから彼女との関係を築き上げていきたいと思っているので責任と、愛情を持って接したいと思います。
時間はかかるかもしれませんが、いつかお互い信頼し合える関係になれるよう努力します。
回答本当にありがとうございました。
2016.3.1 15:04 0
|
ビギナー(26歳) |
回答してありがとうございます。
やはり室外は雑菌が多いですよね。アレルギー検査の結果は全てまだ出ていませんがカビの一種に反応しているところが見られました。
私は主人に小屋が臭うし小屋を変えたらどうかと相談したのですが、犬小屋はそういうものではないのか?と言われてしまいました。
病院でもらった薬を飲ませる毎日ですが、ずっと平行線のままで何もかわらない、むしろマイナスになることもありやはり原因を取り払わないといけないのだろうなと思います。
室内外に関しては、リビングで買うことは我が家では不可能かと感じました。玄関で夜だけ…と言うのもしていたことがあるのですが、ふらっとやってくる祖父に犬は外で飼うものだ。と怒られてしまうのです。祖父は今まで何もしてこなかったのにたまにやってきて散歩に連れて行きます。
目を離せば食事療法で制限がかかっていた時も勝手に人の食べものを与えようとします。
譲ったのであればこちらの好きにさせて欲しいと言いたいのですが、関係上誰も言えません。それが悔しいです。
皮膚の改善の為にも夜だけでも玄関に入れること、旦那にもう一度相談してみようと思います。
回答本当にありがとうございました。
2016.3.1 15:22 2
|
ビギナー(26歳) |
ビギナーさん、こんにちは。
私も犬を飼っていますが、
成犬を譲り受けてここまで頑張っている主さん、偉いと思います。
ただ、記載されてないだけでしょうか、
避妊手術はされているのか気になりました。
脱走って、そこらへんの衝動な気がします。
お爺様がさせてくれないとかありそうですが。
私なら、
獣医さん含め、犬のことをよく考えてくれるボランティア団体とか、
ノウハウがありそうな所に相談を持ちかけてみると思います。
主さんはこれ以上大変そうなので。
知り合いには、早朝トレーナーさんが来て、
訓練(散歩)に連れて行ってくれる方法をやっている人がいます。
犬や猫がいる子育てが素晴らしいものになる様、お祈りしています。
2016.3.3 00:04 2
|
チェルシー(37歳) |
回答ありがとうございます。
精一杯やってるつもりですが、脱走した際後悔することもたくさんあったのでまだまだ足りないのだと実感しています。
避妊手術は仰る通り、祖父が避妊に賛成でないためできません。譲り受ける際に犬のことについていろいろ調べて避妊していないと病気のリスクが高くなることを知って、旦那に避妊の話はしたのですが、祖父は自然のままがいいと思っているようで仕方なくそのままになっています。
何を思って脱走するのか、彼女が今幸せなのか、これからどうしていけば幸せになれるのか、考えても考えてもやはり何も知らない私だけでは限界があるので、ドッグトレーナーの方に見てもらおうと旦那と相談中です。
庭に紐でつないでから、元気もないように感じますし、本当に切なくなります。
彼女がああ幸せだなって思えるように、これからまた向き合っていこうと思います。
本当にありがとうございました。
2016.3.3 10:35 0
|
ビギナー(26歳) |
回答ありがとうございます。
嬉しいお言葉ありがとうございます。でも、まだまだ足りないのだと実感します。
避妊は仰る通り祖父が賛成ではないのでしていません。
譲り受ける際にいろいろ調べて、避妊していない犬は発情期がやってくること、病気のリスクが高くなることなど知り、旦那に相談したのですが祖父は自然のままにさせるのが良いと思っているようでできません。また出産も望んでいた為だそうです。うまくいかなかったようですが…。
私自身も、まだまだできることはあるはずですが何をしたらいいのか、なにが彼女にとって幸せなのかわからなくて不安なのでドッグトレーナーの方に見てもらおうと旦那と相談中です。
彼女がああ幸せだなって思えるようにこれからまた向き合っていこうと思います。
彼女にとって私が、ただご飯をくれて、散歩に行ってくれる人、ではなく大好きな家族になれるようこれからまたがんばります。
回答本当にありがとうございました。
2016.3.3 10:59 0
|
ビギナー(26歳) |
関連記事
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
【Q&A】得られる胚が少なく、移植しても流産ばかりです。どうしたらいいですか? -浅田先生
専門医Q&A 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。