食事に関して
2016.3.3 19:34 0 11
|
質問者: なのかさん(33歳) ジネコ会員 |
そして
主人がその叱る(作った人や食べ物への感謝の気持ちをもってもらいたく話したり、食べなさいとしかったりします。)のをみて嫌そうに醜いものをみるような目をしため息をつきます。
それで私は叱ることが怖くなりました。もう疲れてしまいワガママに応じたりしてしまったり、子の食事を用意が出来なくなりました。同じところに子と外食をするようになりました。(主人の分は作っています)
それでも大丈夫だと誰かにいってほしいけどそうではないので、どうしたらよいのでしょう
ワワガママで泣き叫ぶ子に優しく話しを出来ない私は主人が言うように母親ではないのでしょうか?
主人は食事の用意が出来ず(わからないと言います)、好き嫌いも多く(作り方によって食べれないとか難しいです)食事に関してのしつけは伸び伸びしたいと話しノータッチです。
共働きで主人が出来ないと言うため休みなく家事育児をしています。そのため忙しさから食べてくれるような楽しい可愛い食事を作るなど手をかけられずにいるのがいけないのでしょうか?
回答一覧
これを読んだ感想ですが、子供に対して甘すぎる印象です。
わがままで泣き叫ぶ子に優しく話さなければ母親じゃないんですか?
いつもいつも優しく言い聞かせて言う事聞いてくれる子ばかりなら親も苦労しないですよ。
あと遠足じゃないんだし、毎食可愛い食事作ってる親なんてそうそういないでしょう。
食べないというなら食べさせなければいいんですよ。
1日くらい食べなくたって死にはしません。
夫に嫌な目で見られようが子供に泣き叫ばれようが、子供の体の事や将来の事を考えたら子供のわがまま通り外食で済ませるなんて事にならないはずですよ。
なんでもそうやって最終的に親が折れるとわかってるからわがままも酷くなるんですよ。
食事に限らずですが、 偏食でわがままな大人になって苦労するのは子供本人と振り回される親ですよ。
もっと子供に対して毅然とした方がいいと思います。
2016.3.3 21:06 31
|
匿名(34歳) |
お子さん何歳かわからないのですが2・3歳ですかね。
うちの2歳の子も野菜が嫌いでなかなか食べません。
どうしたらよいのでしょう、とのことなので我が家でやっている方法です。
私は食卓がいやな雰囲気になるのは避けたいので叱りません。
「嫌だ」と言ったら「じゃあごちそうさまね」と淡々と言っています。
代わりの物を出すことはしませんし、好きな物のおかわりもさせません。
食後にちょっぴりだけ大好きなフルーツを出すことにしていますがそれもお預け。
がんばって野菜をちょっとでも食べたら褒めちぎって好きな物をあげます。
繰り返していたら野菜も少しずつ食べるようになりました。
どちらが折れるかの勝負な気がします。
叱る必要も不必要に優しくする必要もありませんが、こちらが折れたら折れ続けることになりませんか?
泣きわめけば好きな物が出てくるならどこまでも泣きわめきますよ。
泣きわめいた時は話しなんて通じないのでほおっておいていいんじゃないかな。
1・2食抜いても死なないと思いますよ。
2016.3.3 21:30 17
|
ベジタブル(42歳) |
ご主人も偏食、あなたは信念なくご主人の顔色を伺い迷う。
もうお子さんも偏食なまま大人になるのが、目に見えています。
結局あなたがどうするかですね。
私は娘が食べないならそれで終わりです。
2016.3.3 23:20 10
|
ごめす(41歳) |
主さん、所々書いていることがおかしいのですが。
旦那さんは食事に関してはノータッチと書いていますが、
>>主人がその叱る(作った人や食べ物への感謝の気持ちをもってもらいたく話したり、食べなさいとしかったりします。)のをみて
これってノータッチとはいいませんよね。
私は旦那さんの考え、いいと思いますし、うちも子どもには同じように言っています。
主さんがどっち付かずで、投げ出しているのでお子さんもわがままになっている印象です。
どちらかが叱ったらどちらかがフォローするなどは大事なことだと思いますが、夫婦で同じ方向を向いていないとお子さんは混乱すると思います。
文章からかなり精神的にも追い詰められているように感じました。
以前もスレたてられましたか?
違っていたらすみません。
どういうスレだったのかとかは覚えていないのですが、読んだ時に以前も読んだことのある文章の書き方のような気がして。
(内容はどうであれ悩みはこの事だけではないのかなと思いました。)
それぞれの考えや事情があって共働きをしているのだと思うのですが、かなりいっぱいいっぱいなのでは?
それがお子さんにも影響しているように思いました。
一度、旦那さんとお子さんの食事について、忙しい主さんの状況について話し合った方がいいと思います。
2016.3.4 01:43 7
|
ゆーほー(39歳) |
気持ちわかります!!同じく2歳半の子供に毎日叱って食べさせてる状況です(-。-;
我が子は癇癪持ち、乳児の頃から育てにくいなと感じるタイプの子です。イヤイヤ期に突入し母のイライラは募るばかりで…。育児教室などで食事をすんなり食べてくれないと相談すると「下げちゃって大丈夫、お腹が空けば次の食事はちゃんと食べるから!」と言われました。
そのシステム?はわかるんです、頭では理解してるんですが心が追いつかないんですよね。せっかく作ったのになぁ(´・_・`)って。批判がありそうですが毎回怒りながら時間掛かりますが食べさせてます。(子供のストレスにならない程度ですが)怒った分夜布団で必ず過剰なスキンシップ、大好きだよーって言いながらくすぐり合いっこします。
うちは夫も食に関しては主さんと同じ考えなので子供に対して叱ります。旦那さんと意見が合わないのは辛いですね…。
なんのアドバイスも出来ませんが悩んでる仲間はここにいますよ(笑)
いつか「そんなに食べないでー!食費がぁー!!」って言える日が来ることを願って乗り切りましょう(o^^o)
2016.3.4 06:02 1
|
たんこ(30歳) |
横ですがゆーほーさん、
>主人がその叱る(作った人や食べ物への感謝の気持ちをもってもらいたく話したり、食べなさいとしかったりします。)のをみて
というのは、主さんが叱ってる内容だと思いますよ。
主さんがこう言って叱ってるのに対して、ご主人が批判的なんでしょう。
主さん、他の方も言われてますが、食べなければ片付けてしまっていいですよ。
食べないから外食なんてしてたら、それこそ永遠にワガママも偏食も治りませんよ。
可愛い食事なんてのも必要ないです。
「出されたものを文句言わずに食べる」というように教えないといけないと思います。
そりゃニコニコ優しいママが理想だけど、厳しくすべきときはビシッと躾けるべきです。
ご主人ともしっかり話し合って、夫婦で同じ方針でやるのが一番…なのですが、旦那さんが納得しなければ、主さんだけでもしっかりしてください。
お子さんのためですよ。
2016.3.4 09:25 36
|
チーカマ(33歳) |
子育ての広場4〜6歳に投稿されてるので、お子さんけっこう大きいんですよね。
もう言葉も理解できるし、主さんが以前お子さんに行っていた「作った人への感謝を話したり、食べなさいと時には叱る」ことも必要だと思いますよ。
幼稚園でもこんな態度では先生は叱ると思います。
幼稚園でもお子さんは食べないのかしら。
主さん、文章も乱れてるし、精神的にお疲れなのでは。
一番の問題はご主人との関係なのかな。ご主人の顔色を伺って子育てしてるのはなぜですか。ご主人がノータッチならば主さんの考えでしっかり怒る時は怒らないと。
母親ではないとご主人に言われたんですか。何もしないご主人にそんな事言われて、私だったら悔しくてつかみかかりますね。
2016.3.4 10:47 26
|
大丈夫?(秘密) |
うちの主人も、育った家庭環境が原因でものすごい偏食です。
新婚当初はそれが原因で毎日喧嘩していました。
でもうちの主人は、子供に対して自分と同じにはなって欲しくない、何でも食べられるようになって欲しいという思いがあり、そこは私と同じです。
主さんもご主人とよく話し合って夫婦の足並みを揃えるか、それが無理でも断固とした態度で食育は諦めない方が良いですよ。
お子さんが将来的に苦労しますから。
2016.3.4 17:20 8
|
匿名(37歳) |
勘違いして読んでいました。
主さん申し訳ありません。
チーカマさん、ご指摘くださってありがとうございます。
2016.3.4 18:16 2
|
ゆーほー(39歳) |
ありがとうございます
皆さんありがとうございました
主人の顔色をうかがっての育児はダメですよね。
主人が叱る私を見て、母親なら寛容におおらかにしてほしいらしく、子が泣き叫ぶ母親が叱る家に「帰りたくない」と言ったり離婚を匂わすようなことをいいます。(私が産後鬱から症状がよくならず鬱状態になってしまい、離婚となると子の精神衛生上親権は主人の方へいくことになりかねないため、良い状態になるまで離婚を避けたい)
主人の偏食への当て付けではないのに、叱ること全てが主人にとって当て付けのように感じるようで嫌になるそうです。
叱ると子には泣かれ、主人には嫌な顔をされ疲れてしまいました。
踏ん張らないといけませんね
私なりにどう子供になってほしいか今一度考えてみます。
本当に楽しい育児って幻想のように感じます
食事も食べなかったら片してしまおうとおもいます。
子がそれに泣いても、歯をくいしばり主人のことを気にしないようにします。
ごめんなさい
ありがとうございました
2016.3.5 10:19 1
|
なのか(33歳) ジネコ会員 |
2度目のレスです。
外食に慣れてしまうと味の濃い物しか食べられなくなるし、塩分の取り過ぎ等身体には良くないというか…もちろん手料理が一番ですよね。
うちの主人は魚介類から野菜まで食べられないものが本当に多く、毎日苦労してます。
主さんのお子さんには同じようになって欲しくなかったので食育を諦めないで欲しいと書きましたが
家族がまず笑顔で過ごすことももちろん大切だと思うので、無理せずゆっくりやっていかれたらと思います。
2016.3.5 17:18 3
|
匿名(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。