二語文とは
2016.5.27 23:05 0 6
|
質問者: 無印さん(33歳) |
今のところ検診などでは引っかかっていませんが、くつ、アンパン、ぽっぽ、チュンチュンなど単語が20個程度しか話せません。
トイレやタイヤなど、本人にとっては難しい発音だと、口に出すのを迷ってしまう感じです。
そろそろ二語文を話してほしいなと思うのですが、ベビーサインを教えておりましたので、○○ちょうだいをしぐさで覚えてしまい、言葉ででません。
なあに?と聞くのですが、ますます張り切ってサインで再びやります。
二歳検診の紙に、二語文の例として「パパ、カイシャ」とありました。
最近、息子は車庫にある車を指して「パパ、ブーブ」といいます。
私が普段のっている軽自動車をさし、「ブーブ、ママ」と言ったりもします。
これは単語として考えたほうがいいでしょうか。
二語文とは、「公園行く」「あかちゃんいるね」「かわいいね、わんわん」などだと思っておりましたが、どうなのでしょうか。
後者の方は息子はまだまだ掛かりそうです。
教えていただけると助かります。ぜひ宜しくお願い致します。
回答一覧
私はそれは二語文だと思いますよ。
最初はいわゆる助詞を抜かして話しますから、「パパのブーブー」の「の」を抜かして話したのではないでしょうか?
ちなみに、うちの上の子が初めて二語文を話したのは2歳2ヶ月で、確か夫が会社に行った後に「パパいない」と言っていたと思います。
下の子は早くて1歳8ヶ月くらいから二語文を話してましたが、初めての二語文は確か「これほしい」でした。
2016.5.28 00:59 2
|
かえで(38歳) |
二語分は名詞と動詞の組み合わせなのでママブーブは違います。
うちもちょうだいのサインは多用してました。便利なんでしょうね〜
うちは犬を指差す→わんわん→わんわん、いるに発展していったと思います。
私は子どもが犬を指差しときに「そうだね、わんわんいるね」「茶色のわんわんがいるね」と情報を付加して返事してました。
今は子どもにしゃべらせるより何らかの意思表示が出たら親が言葉をたくさん話すといいと思います。
ちょうだいのサインがでたら、そうなんだー○○がほしいんだねー、とか。
2016.5.28 10:11 2
|
かい(39歳) |
かえで様
丁寧なお返事ありがとうございます(*^^*)
の、を抜かしていると考えれば確かに二語文ですね。
ベビーサインは面白かったし役にもたったのですが、本人にも便利すぎるみたいでなかなか動詞や形容詞が言葉にならず心配しておりました。便利にかまけず、私がもっと気をつけていればよかったです。
これから語彙が増えていって欲しい!
先輩のご意見が聞けて安心いたしました。ありがとうございました。
2016.5.28 11:08 0
|
無印(33歳) |
かい様
丁寧なお返事ありがとうございます。
やっぱり動詞ですよね。。。出ないんです。
ご指摘のような言葉かけをずっと続けているのですが、私がサインをほいほいと理解し要求通りにしてしまうのがいけないのかな、と反省中です。
でも、何回も聞き直すと癇癪を起こすので、さじ加減が難しいです。
参考になりました。ありがとうございます(*^^*)
2016.5.28 16:25 0
|
無印(33歳) |
うちの次男も2歳2ヶ月頃にようやく2語の文章が出るようになりました。『パパねんねしてるね』『にいにどこにいるかな』『パン食べたいな~』などなど。
それまでは単語のみ…
しかもそんなに多くないので様子見ながらあまり出ないようなら保健センターに相談しようと思っていたら…出るようになり一安心。
多分2歳過ぎてから変わってくると思いますよ~。気長に待ちましょ。
2016.5.28 22:14 0
|
ふーこ(32歳) |
ふーこ様
お返事ありがとうございます。
個人差があるとはいえ、やはり単語が少ないと心配になりますよね。でも、ご次男さんのお話を聞いて胸をなでおろす気持ちです。
これからも声掛けを続けて、もう少し待ってみようと思います。
温かいお言葉ありがとうございましたm(_ _)m
2016.5.29 06:32 1
|
無印(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。